- 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:46:22
- 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:48:21
それは元素反応なしの単体でってこと?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:48:34
草は反応自体強いからないだろ
バッファー意外が手薄な風一択 - 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:48:57
チャスカキィニチエミリエは強いけどな
他は知らん - 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:48:58
シロネン来てなお氷では?
- 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:50:07
草が弱いはないわ
螺旋でもそれなりに使われてて
パーティー使用率もTOP10にアルハイゼンもキィニチも入ってるし - 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:50:47
>>3燃焼反応は弱いけどな
- 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:51:48
氷で強いと言えるアタッカーがシロネン来てもいないのですが…
- 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:54:22
元素反応って意味ならぶっちぎりで岩
キャラ自体の性能で誤魔化してるだけだから - 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:57:02
炎召使
水ヌヴィレット
氷リオセスリ
岩千織
草キィニチ
風チャスカ
雷クロリンデ
元素反応しなくてもこいつらは素で火力出せるからシアターでも単騎でも強い
正直水炎が飛び抜けて強いくらいで他はトントンな気もする - 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:57:11
チャスカは風枠でいいのか?
- 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:59:46
- 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:01:54
>>12ムアラニも新キャラなんですけど
ナタのキャラクターなんですけど
- 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:06:16
完凸キャラで強い奴が多いのは圧倒的水
ヌヴィレットフリーナムアラニ夜蘭
炎は召使とリネ
後は各元素で千織リオセスリキィニチクロリンデ
風はチャスカ放浪者か?
水がとにかく強すぎるんだよなぁ - 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:10:17
蒸発した時の元素反応倍率がやばいからTAとかだとムアラニがバケモンなんだけど
操作とかが難しいって声聞くからあまり強い強い言われてない印象
今の原神は蒸発ゲーなイメージあったから尚更
元素反応で弱いっていうなら物理でしょうな
結晶や燃焼はもうアタッカーの倍率高くして誤魔化してるし - 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:12:54
氷は専用バッファーが限定星5で入手時期が限られてるし、氷にもバフかけてくれるキャラ含めてもシロネン万葉フリーナ…と限定キャラばかりだからな
強くなったとしても別元素も強くなるだけで立ち位置変わらない - 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:18:42
草は伸び代かがないという点においてはこれからのインフレで置いてかれそう感はある
キィニチエミリエは星5ベネットとか来たら化けそうではあるが - 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:34:52
結晶反応マジでどうにかして欲しいと思ってる
- 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:51:40
岩よりよっぽど伸び代あると思うが
- 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:00:07
結晶反応はダメに寄与しないわ耐久みそっかすだわとねぇ
草反応は熟知盛で雑に火力出る以上結晶以下は余程えげつないアッパー入らん限りありえん - 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:00:59
結晶はですねぇ…シールドキャラのシールドに重なっても
耐久力が伸びるわけでもなく一緒に耐久が削れる上に耐久力を伸ばすには
熟知を盛らないといけないと言う
岩元素キャラが誰も盛らないような数値を要求され
そもそもダメが出ないし
悠久待ったところで拡散みたいに同時に複数元素バフ出来るわけでもないからね
どうなってんだこの元素反応
個々の性能で誤魔化すんじゃねぇ - 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:05:31
せめて防御参照してくれてればまだマシだったのかね?
- 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:13:25
最強岩シールドがある時点でダメージ出る訳でもない結晶シールドの存在意義がな
- 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:16:14
元素そのものなら岩、キャラの層の薄さなら氷だと思う
- 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:18:02
岩は個々のキャラパワーで押し切ってる印象強いけど共鳴は実際強いんだっけ
- 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:21:57
氷は超電導が死んでるレベルなのと結局凍結しない相手のこと考えると結局溶解やるしかないのが幅狭すぎてなんかよ…
- 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:24:22
凍結するタイプの雑魚相手には強いけどそうじゃない相手には火力不足が否めないのが氷というか
溶解も継続的な炎付着が難しいから燃焼プラスが前提みたくなってるし(溶解パエアプ) - 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:27:18
溶解の仕様は蒸発と同じだから炎サブアタさえ居れば強いんだけどな
- 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:30:21
氷と炎は現状キャラインフレ進んでないからそういう意味では弱い側なの気がする
炎元素はまず間違いなく強い炎神控えてるけどね - 30二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:31:53
炎サブアタ・裏炎付着が現状シャンリントーマディシアくらいしか浮かばねぇくらいアレだもんなぁ
みんな自前殴りに寄り過ぎてるというか - 31二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:15:27
結晶は翠緑みたいに聖遺物でなんとかするしか
- 32二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:33:20
絵巻なんかは結晶にも対応してくれる反面実質ナタキャラ専なのが痛い
- 33二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:35:58
氷はもうばあちゃんに期待するしかない
- 34二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:45:58
ばあちゃんがニィシュヴ級の反応変化系じゃないと突出した個人で終わるのがなんとも
- 35二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:46:32
純粋な元素反応って意味でも今の氷はドベ2な気がする 風の方を下に置く人もいそうだけど
4元素の中で唯一草に触る事すら出来ず雷相手は超伝導
凍結も直接火力を出さないから結局凍結以外の何かで火力出さないといけないのに火力側の反応を阻害するし強敵にはそもそも無効
やっぱり3元素反応の氷砕きを超開花並に強くした方が良いんじゃない?
超開花は圧倒的に生成頻度で上回る上に範囲攻撃なんだから、氷砕きはそれと対比する単体特化反応として再設計した方が良いと思うんだよな
基礎ダメ10倍位にして砕いたキャラ由来の属性ダメージ化+会心乗せる位しても誰も文句言わないんじゃないか? - 36二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:09:14
凍結がボス系に効かないのは納得だけど元素反応しても意味がないのは悲しいので、凍結起こしたら数秒間水と氷の耐性が下がるとかは欲しい
結晶反応は結晶を作った元素に応じて、結晶拾った時にバフが得られるとか欲しい
炎の結晶なら攻撃バフ、水の結晶ならHP小回復みたいな - 37二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:59:54
悠久がそのポジなんだけど
翠緑みたいに、岩元素だからとりあえず悠久持たせるか〜になってないからな
翠緑は拡散できたら効果発動だけど
悠久は結晶作った上で拾わないといけないし
バフ量も35%でしかも重複しないって辺りが使いにくいし
バフ盛り盛り出来るキャラ増えたからね…
結晶反応起こした時点で発動してくれてもいいじゃんとなる
- 38二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:18:54
- 39二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:32:03
裏から高頻度の炎付着を割と火力出しながら出せる炎版夜蘭みたいなキャラがいれば綾華みたいな手数の多い氷アタッカーも多少は火力伸ばせるんだけどな
氷も岩も共通して反応で火力伸ばしにくいから置いていかれてる
- 40二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:27:03
- 41二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:46:00
地味に雷のメインが下火の爆発アタッカーばっかりでチャージが必要なのに熟知の要る激化くらいしかダメージ増やせる反応がない正直満場一致で強いの水だけでは
- 42二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:31:37
草ってか草激化はパーティがスメール終わってから全く更新されてないからそろそろなんか強化欲しいなとは思うやっていけてるのはそうなんだけどメンバー変わったらもっと新鮮で楽しくなるかなぁって
- 43二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:33:19
氷。
ぶっちゃけ氷は炎と活躍させるための存在にしかなってない
凍結と超電導と氷砕きを強化しろよ
凍結はボスに効かない時点で使えないし、超電導は元素耐性自体を下げるようにしてほしい - 44二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:34:29
- 45二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:36:26
炎が水、氷、あとシュヴいる過負荷やキィニチ辺りの燃焼でも需要あるのにめちゃくちゃサポート抑えられてるのに対して水がやりたい放題すぎるんだよな
- 46二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:37:11
- 47二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:00:42
- 48二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:25:24
ボス級は凍結しません!←わかる
凍結しませんが反応は起きるので元素消費します!←は? - 49二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:25:32
- 50二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:26:48
さっき調べたけど、凍結は「凍結」って出てもダメージ全く出てないらしくてビックリした
もしかしてボスと戦うときは水と氷を一緒に入れる必要ない? - 51二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:31:56
綾華の凍結ハイキャリが稲妻時点での最強PTだったよ
氷共鳴だけ強すぎとかも言われてたな
氷風は当時のファントムハンター、黒曜ポジみたいなもんでコレを一番うまく使えるのは勿論氷だったし
草反応から露骨にはぶられてんのは氷を強くし過ぎたからじゃないかという声もあったりしたな
- 52二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:00:19
- 53二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:34:34
風は専用バッファーのファルザンが星4だし氷は専用バッファーが限定星5なのもなあ
ほんとに氷バッファーとしては優秀なのよ申鶴 - 54二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:35:28
稲妻時期は珍しく神より万葉がトップオブトップ走ってたからな
ナショナルも一時期すごかったけど - 55二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:14:59
ボスは凍結しないけど移動速度と攻撃速度-50%とかにして欲しかった
- 56二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:04:34
当時の螺旋はアビスの使徒(水&雷&炎)がジェットストリームアタックしてきた所為で凍結させならが範囲攻撃で一掃しないとやってられなかったってのもデカいな
- 57二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:05:39
あと凍結パが氷で水雷、水で炎を効率的に削れてたのもあるのかな?
あの時期は螺旋11が限界だったから詳細は分からんが - 58二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:08:09
氷まあスナージナヤになったら氷河期になると思うからそれまでの我慢かな
- 59二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:35:59
揚げ足取りになっちゃうけど氷河期だとおそらく本来の意味が真逆になってしまう……