ジョジョの主人公で一番印象に残らない

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:53:40

    それが定助です
    ジョディオはまだ蛆虫チンピラで話題になるのになあ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:56:36

    読んでる人の数が少ないだけですね

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:57:06

    ジョジョリオンが龍継なだけですね

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:57:34

    しかし……ソフトアンドウェットを発言する時の声は癖になるのです

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:58:13

    お前は金玉が4つある…それだけだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:58:51

    >>5

    おいおいごまみつ団子もあるでしょうが

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:03:41

    >>3

    作者の才能もさすがに枯れたのかと思ったら9部面白くて困惑してるのは俺なんだよね

    ちょっと待てや じゃあ8部はなんで微妙なんや?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:04:52

    えっランズ面白いんスか

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:06:10

    >>7

    …わかりやすい伏線が全部荒空間送りされたからですね(パァン)


    荒先生多分ストーリーの骨組み考えてから作品作るけどその場のノリでストーリー考えてる節あるからミステリー物とすこぶる相性悪いと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:10:13

    徐世文と吉良のシーンが印象深すぎるんだよね
    ワシ定助で記憶に残ってるシーンGo☆Beyondくらいしかないし

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:38:31

    性格的には普通に良い奴だから仕方ない本当に仕方ない
    他のジョジョと違う特徴が「キンタマ4つある」と「吉良と仗世文が融合した存在」ぐらいしか無いんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:50:06

    ジョジョランズ楽しく見てるけど8部との違いは何かって聞かれてもうまく答えられないーよ
    舞台が海外くらいしか思い付かないんだァ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:53:04

    序盤の伏線を荒木空間行きにした理由を教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:54:57

    最後らへんがあっさりし過ぎてて全然印象に残らないんだ
    カツアゲロードの方が印象に残ってるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:56:03

    ジョジョリオンもおもしれーよ
    ただ連載を追ってた奴らが微妙に感じる理由もわからなくもねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:20:53

    どんなにグダグダでも仗世文の「幸せのイメージ」のシーンは泣けるんです ワシの気持ちわかってください
    ジョジョリオンはいまいちとか言われるけどね名シーンはちょくちょくあるの 法律が許すんなら〜のババアが出てきたとこも当時爆笑したしなヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:23:27

    ゴービヨンドがいまいち分かりにくいのも悪いんじゃねぇかと思ってんだ
    タスクact4みたいな殺意の塊って感じの凄みがないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:07:01

    東日本大震災から数ヶ月後に連載してたし準備期間が足りなかったと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:08:50

    印象で言ったらジョディオは存在自体知られてない可能性のが高くないスか

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:12:27

    仗助も変な髪型とプッツンした時以外は普通ですよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:14:45

    こいつのスタンド普通にラスボス級のスペックじゃないスか?
    触ったり罠を触られたりしたら相手をスタンドごとドロドロに溶かせて無力化できるだけでもう強いのに、キラークイーンよりラッシュ強いなんてそんなんアリ?本体も怖いしもうラスボスでええんちゃう?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:17:24

    誕生経緯は面白いけど定助自体には背景が何も無いのがキャラとして弱いのもあるかも知れないね

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:19:05

    ソフトウェットのシャボンが"回転"によって産まれてるという設定はマジで大好き…ただそれだけだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:19:45

    >>21

    待てよ 解除したらサッパリ元通りなんだぜ

    殺意が足りてないと考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:19:58

    >>20

    金玉4つ すきっ歯 謎のヘソだし そして何かだ

    変な服装なのにかっこいいキャラなのに定助は少し不快感を感じるぞ

    絵柄が自分に合わなかったのもあるかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:21:13

    ジョジョで一番の幸せもので勝ち組だとおもうんすがね…

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:23:22

    クワガタ勝負のときの常敏への煽りといい意外とはっきり物を言うタイプなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:27:40

    ダモカン戦おもしれーよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:28:33

    >>21

    強いけど流石にラスボス級ではないーよ

    8部吉良のキラークイーンがどれぐらい殴り合いに強いかにもよるけど4部吉良と同程度なら殴り合い特化勢には及ばない程度なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:28:35

    定助にケーキを選ばせる最期とか部分部分描きたい絵そのものは決まってたんだと思うんだよね
    ただ荒木先生は大雑把だからちゃんと律する人が居ないと繋ぎ含めてめちゃくちゃになるのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:37:04

    >>22

    荒木先生のキャラの履歴書論を逆説的に証明しているとしてお墨付きを与えている

    おそらく定助の履歴書は真っ白なんだ

    印象が薄いのは必然なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:34:14

    ブルーハワイで赤ん坊をゾンビにされて戦うに戦えなくなる定助が好き それが僕です
    ちゃんと吉良、ジョセフミの両者から黄金の精神を受け継いでいるのが分かるでしょう

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:35:31

    要素要素は面白いけど全体通すとぶっちゃけ微妙
    それがジョジョリオンです

    というか長っなげーよ無駄になげーよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:36:09

    >>21

    確かに一度ハメてしまえば大体のラスボスは完封出来るよね ラスボスはね

    しゃあけど…遠距離に弱いわっ ミスタがアウトレンジから狙撃するだけで荼毘に付すんだ ラスボスを張るには役不足(誤用)なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:41:09

    最後に定助が「わ、私は…吉良吉影でも仗世文でもない 土の中からの定助なんだっ」っていうシーン・・・神
    最初はもの悲しく自分の運命を受け入れたのかなと思ったけど、よくよく考えると自分探しという呪いから解放されたようにも見えるんや

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:42:58

    定助お前はなんだ?助けると誓った人を助けられなくて”ジョジョ主人公”と言えるのか

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:52:45

    ドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダー…すげぇ
    名前だけでなんか面白いし

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:53:09

    >>12

    ジョジョリオンは何が目的か、何をやるべきかっていうのが終始曖昧だったのに対してジョジョランズは

    ジャ.ップの漫画家からダイヤを奪い取れぇっ

    →なんかヤバい😻とチンピラが溶岩を奪いに来た〜〜〜〜〜ぶちのめしつつ帰還だーーGoーーーっ!

    →ヒャハハ蛆虫企業の資産全部奪ったれ おーっそれはおしゃれやのう

    みたいに部分部分で目標をしっかり明示してくれてるのが違いだと思ってる それがボクです

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:54:35

    >>15

    ドクターウー戦が終わった辺りで一度脱落してコミックスで一気読みしたけど正直キツかったのが僕です

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:55:15

    チンポが3本だか4本ある時点で印象は強いと考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:57:32

    正直敵が大年寺山愛唱とダモカンとトオルくらいしか印象に残ってない…それがボクです

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:59:09

    家政婦のメスブタに懇願されたら素直にホリーさんのとこ行くのを諦めたり新ロカカカは自分のものだと予め憲助さんに断りを入れたりと変に律儀なところが印象に残ってるのん

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:59:26

    わ、わんだあっオブユーを追跡しようとすると厄災で大怪我するのは別にいいんだよ
    問題は…雨が体を貫通するのはさすがに意味がわからないことだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:03:17

    >>43

    しかも車の中に入ったら何ともないんスよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:03:35

    >>43

    (厄災さんのコメント)

    あの状況で定助達にダメージを与えるために頑張ったんやで ちっとはリスペクトしてくれや

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:38:54

    連載で追ってるとつまんねーよになるかもしれないけどね
    吉良吉影がめちゃくちゃかっこいいからワシはジョジョリオン好きなのん 

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:41:00

    >>46

    吉良なのに善人とかそんなんアリ?殺人が趣味のブタ野郎の自覚がないんとちゃう

    オージローへの所業の評価どないする?まぁアイツ結構な蛆虫やしええやろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:44:55

    >>12

    ジョジョリオンには致命的な弱点がある

    一緒に戦う仲間が全然いないことや

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:46:50

    個人的を越えた個人的な意見って予防線はるけど正直ジョジョリオンはつまんなかったんだよね
    荒木ーボーはやっぱり伏線とかミステリーとかあまり考えずに勢いだけで描いたほうが良い作品ができると思われるが

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:50:50

    序盤の謎ばら撒いてる時はめちゃめちゃワクワクしてたけどその大半を猿空間に送って終わるんだから話になんねーよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:42:27

    たまーに面白いシーンが混ざるけどそれも龍継ぐと同じなんだ
    って事は龍継ぐの次のタフがあったら面白くなるって事やん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています