- 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:27:03
- 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:28:40
いうて完全相手依存だし平気か?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:32:15
相手と同じエネルギー必要で大体の相手より低いHPなんで無理っすね
味方に恩恵ある技だとしても味方が恩恵受けられるかは不確定要素だし - 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 08:55:43
- 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:21:39
無色ポケ限定の強化要素がくれば対面キャラパワーの不利はなんとかなるとしてもエネ色運ゲーなのは結構どうしようもないんじゃないかな
本家と違ってエネがカードじゃないから高級特殊エネでドッカン!も叶わなそうだし - 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:23:54
無色ポケの話になると絶対「エネルギーカードがソート項目にない問題」出てくるよねー
- 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:28:32
- 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:29:18
メタモンの利点ってEX枠使わないで相手ベンチのEX技パクれるところだからなかなか難しいよね
色拘束ゆるいEXが増えると化ける - 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:33:36
- 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:38:05
特性でカスミファイヤー達の加速対象になりゃワンチャン
- 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:48:57
相手のファイヤーexほのおのまいをパクっている時が一番生を実感する
- 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:23:45
相変わらず化け物だな
- 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 16:21:34
こんなのポケポケに来たら環境壊れる
- 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:12:20
プロモプリン意識でピン刺ししてみたが言う程使わなくて速攻で外した
ポケポケだとピン刺しって概念自体が成り立たないような気もするが - 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:23:28
ランダムサーチしかないからな
好きなタネポケを選んで手札に加えられるならまだしも - 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:25:39
虹エネルギーみたいなのが来たらやばいと思う
まぁポケポケの現状特殊エネルギーは無さそうだけども - 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:27:44
やるとしたらエネルギーゾーンからレインボーエネルギーを取り出して付ける、みたいなサポーターが限界かね
流石に付け先は名称指定入るだろうけど - 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:00:10
- 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:27:23
相手依存で安定性はない
ただしサブのプクリンEXとかを逆手に取られて奇襲みたいな事例もあるからロマンはある - 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:37:33
このカードに強みあるとしたら「EXポケモンの技をコピーできる」とか
「相手が一生懸命進化させたポケモンの技を、種ポケモンなのに使える」って部分と思う
そこに強み見出せないなら、最初からコピー元になるポケモン採用しろよって話になる - 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:43:46
相手の場ってのが絶妙
自分の場だったら多分許されないと思う - 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:05:13
一回だけリザEXパクられてヌッコロされたことある
- 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:10:27
今だったらニャースとプリンとガルーラくらいかなまともに奪える強い技
- 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:26:19
なんならピカEXはベンチのポケモンが電気じゃなきゃいけないからメタモン入れるようなデッキだとコピーしてもダメージ出せないぞ
- 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:38:18
でも俺のメタモンはサイコドライブやりゅうせいぐんをパクって勝ったこともあるし…
- 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:59:03
相手ベンチのモスノウ利用して睡眠ゲーしたやった時のしてやったり感は忘れられない
まぁそのせいで死に札になりがちなのに未だに抜けてないんだが - 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:36:21
これって相手と同じ色のエネルギー選択してないとダメなのかよ
キツくない? - 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:52:24
正直カイリューデッキがよく被るから
育成が間に合わなかった時の保険として凄く使いやすかったりする - 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:55:01
別カードで味方ベンチの技使えるようになればいいのにね
どっちかと言えばスケッチか - 30二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:10:59
- 31二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:15:30
どんなカードゲームにも環境トップのデッキが1種類だけになった暗黒期が訪れる
その環境ではミラーマッチ率が極端に高くなるので、そこで嚙み合わせがよければ輝くかもしれない - 32二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:30:04
ルギアとかアルセウスみたいな強いノーマルがきたらメタモンが輝く可能性はある
- 33二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:22:38
- 34二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:35:18
相手の場から技を選ぶって専用UIすぎて一度触ってみたさはある
それ用にデッキ組むほどの意欲はないけど - 35二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 04:59:44
ポケカの歴史においてメタモンとミュウは相手の能力をコピーする系の物が多いんだが、1度たりともその力で覇権を取ったことがないという歴史が>>1が夢物語であることを証明しているんだ
- 36二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 07:07:13
基本HP>技の威力だから事前に削り入れてないと技コピーで落とせねんだよな
- 37二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 08:05:11
エネ条件がポケポケのシステムと相性悪すぎる
メタモンが場にいる間は供給されるエネが相手の色参照するとかなら何かできそうだけど - 38二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 08:07:09
反動で粉々になるメタモン多そうだな
- 39二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 08:10:34
エネ個数ならまだやりようはあるんだけど色まで揃えるとなると流石にね
- 40二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 08:18:43
まあ間違いなくロマンはあるからシンプルに弱い勢と比べると将来性はある
環境取れるかは別として - 41二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:26:03
レインボーエネルギー待ちか?あるいはメタモン専用エネルギーグッズ的なやつ