やっぱドラクエはヒャドがシンプルに強い

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 10:55:51

    ヒャダルコからの安定感やばい

    画像はヒャダイン

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:07:18

    イオラこそ至高なんだよなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:49:18

    ヒャド←メラより強い
    ヒャダルコ←ベギラマよりちょっと強い
    ヒャダイン←イオラより強い
    マヒャド←イオナズンより先に習得

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:53:48

    ドラクエより先にこの人を知ってたせいでヒャダインへの違和感がすごい
    バギムーチョよりよっぽど変に感じる

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:55:09

    今回魔法でヒャド系を一番使いまくった記憶がある

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:58:24

    何となく耐性ないのが多くて要所で光るイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:00:00

    初見でも聞きそうな奴がわかりやすい
    見るからに炎です!爬虫類です!ってのには大体効く

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:32:20

    ヒャドが効くというか、なんかギラ・イオに耐性あるのが多くない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:34:21

    ヒャダインがマジで有能過ぎる
    トータルで見たら今回最も活躍した呪文だわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:35:50

    エフェクトはマヒャドよりヒャダインの方が好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:53:57

    今回ギラ系とヒャド系が有能すぎてマジでびっくりした AI任せでやってたのもあるけど、今までで一番活躍したかも

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:03:24

    >>3

    マヒャデドス←マヒャドデスと間違えられる

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:52:55

    メドローアも無いのに

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 16:36:07

    HD-2Dの3は全体的に呪文強くて
    ベギラマ、ヒャダルコは中盤大活躍やったな
    逆にイオ系があまり弱点突けずにぱっとしなかった気もする

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 16:44:40

    同系統内で単体グループ全体が同居していてそれぞれのダメージ帯の隙間を埋める形で配置されてるのは上手い構成

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 16:46:22

    初めてヒャド食らった時は体力半分くらい飛んでびっくりした

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:01:57

    6の月鏡の塔で活躍した覚えが、メラと消費大差無いのに威力3倍ぐらい違うって言う

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:27:42

    ヒャドが強いシリーズ

    1位 DQ9 武器が高いからヒャドの火力が強い
    2位 DQ4 ブライが瞬間的に輝く
    3位 DQ3 覚えた当初は強い
    4位 DQ6 ミレーユでたまには使う

    最下位 DQ5 使った覚えはない

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:30:44

    >>18

    5はリメイクまで使うことすらなかったからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:31:55

    >>19

    5ってヒャド系そんなに使えるキャラいなかったんか

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:32:24

    9のヒャドってそんなに強い?
    あんま使ったイメージないわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:32:46

    5のSFC版だとヒャド使える仲間いないからヒャダルコすら娘が覚えて初めて見た人も多いだろう

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:32:50

    >>18

    ドラクエ5ってそもそも物理が大正義で呪文が全体的にイマイチだった覚えがある

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:34:49

    >>6

    耐性持ちが少ないのより耐性持ってるやつが分かりやすい+耐性持ちが手札が増える後半に配置されがちってのが大きいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:36:01

    娘加入まででヒャダルコが使えるのイエッタ以外なんかいたっけ?
    それぐらいヒャド系使えるやつは見ない、アンクルホーンやブリザードマンは娘加入後だし

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:36:16

    >>21

    DQ9は主人公がヒャド使えるし旅芸人の力の強さも相まって相当使うはず

    ヒャダルコも強い(すぐMPは切れる)

    マヒャド以上は空気(覚えるのが遅すぎる)

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:37:11

    5の呪文自体は意外と強いんだけどボスなんかは無駄にマホカンタしてくるやつが多いのと強い呪文使いが少ないのが響いてるところはある

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:42:41

    >>25

    PS2以降だとしびれクラゲがレベル30()

    dsだとプリズニャンが16なのでこっちは現実的

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:42:45

    5の終盤は耐性きついイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:30:30

    >>28

    DSだとプリズニャンが使えんのか、教えてくれてありがとう

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:41:57

    ベギラゴンとバギクロスも全体攻撃にしてくれよお

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:00:34

    >>20

    というか使用者いない

    敵専用呪文だったはずヒャドは

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:03:29

    FC版DQ3はヒャド覚えてカエルワンパン出来た時が凄い印象に残ってる
    そしてロマリアにいったらヒャドを耐えたさまようよろいにビビったのも覚えてる

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:20:48

    難点は


    メラ!イオ!バギ!とかに比べるとなんか発音しにくいw

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:35:40

    ドラクエ7のヒャドも相当に酷いと思うけどな
    職業しにがみきぞくで覚えるしかないし、そこまで辿り着いてるならいくらでも攻撃手段はあるわけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています