- 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:28:46
- 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:31:06
なにがすごいってあのよくわからん理屈を映像化したのがすごい
- 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:34:27
ガキの頃見てたスパイ映画の「よくわからんけどカッコいい、面白い」って感覚を再現しようとした映画って聞いたことがある
- 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:37:45
ノーラン映画はわけのわからん映像を見せてくれるから好きなんだけど
とりわけ爆発すると凍り付くとかあそこらへん凄かった - 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:39:22
とりあえず映像で魅せてくれるから映画的な満足感は強い
それに大抵中身は一回だけではわけわからんから考察しがいもあって楽しいんだよなノーラン映画 - 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:40:04
展開的にこれはこういうことだってのはわかるところもあるけど全部を説明されてるわけじゃないから確証が持てないこともあるのが魅力の一つだと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:40:52
何がいいって
やけに込み入った展開にしたり設定を用意したりするんだけど
最後の最後は家族愛や友情でしめるところ - 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:42:52
ノーラン映画って一々滅茶苦茶なセットや大道具使って撮影するんだよな
インセプションのホテルが回るシーンとか、まじでホテルのセットをでかい洗濯機みたいなのの中に組んで撮ってたらしいじゃん - 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:44:30
アナログ派というかCGとかネットとか携帯電話とか嫌いらしいからな
TENETも飛行機のシーンで本物の飛行機を突っ込ませたらしいし - 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:47:14
TENETは理論の難しさと矛盾がないまぜになってる上に観客に最初にインストールされる逆行する弾丸の説明が後の描写と全然関係ないからしゃーない
それはそれとして最初のオペラハウスから飛行機突撃に逆行カーチェイス、最後の挟撃と見どころ一杯で楽しい - 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 11:58:30
ハリポタのセドリック役の人が良い子なことしか分からない…
- 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:02:35
ダークナイトでも実際にトラックを縦転?させてたしね
- 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 12:06:23
ノーラン自身も自分の考えた設定にストイックな感じがすき
- 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:43:32
1/4くらいのラジコンやジオラマで撮影してるから特撮なんよねあれ
- 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:52:21
最後ちょっと泣く
- 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:54:16
時間逆行の説明→ははーん、これを作戦に利用するんだな→ただロープを使って登るだけ???
- 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 13:56:40
作中で「考えるな、感じろ」みたいに言ってたように細かく考えて楽しむ映画ではないんだよね
ノーランも理論的に破綻する部分はあるみたいなこと言ってたし
正直ラストの挟み撃ち作戦はなんで挟み撃ちする必要があるのかわからなかったけど「映像は派手だったからいいか」みたいな感想になったし - 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 14:25:26
炎が凍るのは流石によくわからん
- 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:13:41
どんだけSF理屈部分が難しかろうと、DV受けてる薄幸人妻は助けなきゃってなるわな、で理解した
- 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:56:40
ぶっちゃけノーランもよくわかってへんやろと思ってる
- 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:58:17
- 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:58:55
映像に圧倒されっぱなしで主人公が名無しな事に気付かなかった…
- 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:02:26
ノーランはよく考えた上で絵的に面白いなら矛盾も厭わない所が信用できる
- 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:03:10
TENETモデルのハミルトンかっこいい、買っておけば良かった
- 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:03:52
youtubeにめっちゃ詳しく解説して有る動画あるけどそれ見てもはえ~ってしかならないくらい難解
- 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:23:41
主人公がデンゼル・ワシントンの息子
どっかで観たことある気がするとは思ったが - 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:27:07
まあ炎が凍るなら銃は撃てないし車も走らないはずだしな
- 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:29:07
悪役のDVおっさんこえーなと思ってたらダンケルクできりっとした将官やってるのに気づいた
俳優ってすごいんだな - 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:34:18
過去に戻る作品は数あれどリアルタイムで逆行して特殊装備必要とは言え外でも逆再生状態で活動できるってのが斬新で面白かった
しかもそれが限られた特殊な人だけとかじゃなく部隊丸ごととかもできて作戦に組み込めるのがすごいわ - 30二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:40:17
イギリスの高級レストランっぽいところでウェイターに「持ち帰りにできる?」っていうシーン好き
ドン引きされてんの