- 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:17:14
- 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:18:32
も
ろ
ち
ん
! - 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:18:40
わかって言ってるんだろボクゥ?
- 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:19:07
もろちんは割と誤植で見かけるんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:19:10
もろちん見せて
- 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:19:18
もろちん讃岐うどん極限まで讃岐うどんもちろん
- 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:19:28
もろちんしてるじゃねーかよえーーーっ
- 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:19:29
まいったなぁ真面目に分からなかったよ
- 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:19:46
- 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:20:08
ワープロ出来る前とかだと普通に間違えそうだよねパパ
- 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:20:19
実に恥ずべき誤植(ワープロ書き文字)
- 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:20:25
何…シクヨロ的な業界用語…?
- 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:20:35
嘘か真か最初の文字と最後の文字さえ合ってれば間の文字の順番が変わっててもさほど違和感なく読めるという科学者もいる
ワシめっちゃ素朴の誤用を疑ってたし - 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:20:56
ひらがなの定石だ 最初と最後さえあっていればなんとなく読めてしまう組み合わせが意外とあったりする…
- 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:23:59
- 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:25:14
- 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:25:27
"ち"と"ろ"が似てるのが悪いと思われるが……
- 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:26:43
どちらが、上かな?
- 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:28:39
- 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:30:50
おそらくもろちんなんて恥ずかしい誤植をして編集や校正担当はおちんこでると思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:32:20
そもそもどうやったら間違えるんスかね
タイプミスにしてもあり得ない間違い方でしょう - 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:32:57
骨付き鶏じゃなくて骨付鶏だと思われるが・・・
- 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:36:32
>>21 RとT……IとO……これらの入力が……逆になる……
致命的を超えた致命的な低確率なんだよね しかも校正ソフトがない時代だと分からない……! この本が出版された時代なら流石に仕方ないのん
- 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:45:01
うどんにもろちんしてる場合じゃないよ
ぶっかけうどんになっちゃうよ - 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 03:12:50
なんで世の中にもろちん誤植が出回ってしまうんやろうなぁ…