- 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:51:30
- 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:54:06
そもそもあの人の曲って共感系か、、?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:54:19
共感というより歌詞や曲から感情や情景を読み取る感じの聴き方してる人なら多そう
- 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:55:29
- 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:55:43
最近の曲は曲や歌詞で共感させる事は求めてないと思うわ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:57:23
そもそもボカロの曲自体大抵は琵琶法師の歌物語とかの系譜じゃないのか?
あれはストーリーを楽しむもんだろ - 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:58:10
- 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:59:31
- 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:59:35
- 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:59:51
- 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 17:59:55
共感は別にしたことないな
- 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:00:52
コメント欄でよくポエムってる奴らは共感してんの?
- 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:03:03
DECO*27さんは歌詞に共感してもらいたいスタイルでもなさそう
- 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:03:31
- 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:04:59
コイツは全く逆の内容でしかもなんなら共感されるタイプのライアーダンサーと混同してるのを突っ込んでるだけで別にライアーダンスが共感系なんて言ってなくね?
- 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:07:03
- 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:07:22
わからんことのが多いけど部分的にはある
サガセとかあいたい星人は比較的わかりやすい部類だと思われる - 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:09:27
メロディーとリズム感のいい歌詞を楽しんでいるだけで共感はあまりしない
- 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:09:28
罪と罰とか二息歩行の頃が好きだったので最近は性行為系の歌詞多すぎてなんかな…と思っている
- 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:10:09
共感はしないけど登場人物への感情は抱くぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:10:25
共感の基準って自分で理解できる範囲なら共感してるって事でいいの?
それならDECO曲でも割と理解できるのはあるけど - 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:11:59
多分この場合書き口的に「これ私だ…」だぞ
- 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:12:38
あの手のは痛々しさとか厨二感を楽しむものであって共感するものではないだろ
- 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:14:06
- 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:20:14
- 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:53:07
- 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:55:49
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:56:21
新曲をそこそこの頻度で発表してるからせいかわからんがテーマも歌詞も曲調もメロディもどこか似たり寄ったりな印象がある
- 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:00:10
(デコだと思ってた…)
- 30二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:02:33
もう異常だよ
- 31二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:09:15
チャンバラジョニーは共感できる人もいるかもしれんぞ
- 32二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:12:38
スクランブル交際は聴いた時おれのイメソンじゃんって思ったよ
ちな童 - 33二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:28:11
最近出たモニタリングが2024年の代表曲になりそうな勢いで再生されてる(既にサガセ越え)
- 34二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:32:58
- 35二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:34:18
いい歳こいてこんな歌詞書けるのまじですごいと思う
- 36二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:36:22
共感したことはない
過激な少女漫画とかメンヘラのエッセイ読んでるようなエンタメ感覚で聴いてる - 37二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:37:45
サガセなんだろうって思ってたけどサッドガールか
- 38二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:42:57
最初期は突き抜けたヤンデレとか性的なニュアンスも含むような拗れた恋愛感情っぽいのが多くて、妄想税あたりで鬱っぽいのが多くなって、スクランブル交際あたりから爛れた関係っぽいのが多くなって、ヴァンパイアあたりで弾けて最近は直球でセッ○ス!メンヘラ!めんどくせー女!って感じで良くも悪くも昔ほどの重さはなくなった気がする
- 39二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:47:12
昔から「ガタがアシアシ」とかクレヨンしんちゃんみたいな歌詞書く人のイメージ
- 40二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:52:26
- 41二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:11:49
- 42二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:14:38
- 43二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:16:35
横だがデコニジュウナナ以外あるか?
- 44二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:26:00
最近の曲は知らないけど古い曲は推しカプのイメソン妄想しながら聴いてた気がする
- 45二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:32:34
あの子もいいなあの子もいいな
頭の中でイイコトしてる
……これ私のことだ - 46二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:34:49
歌詞の一部だけ切り取れば共感できる事もあるけど
曲全体を通して聴くと曲の中の主人公やキャラのストーリーを味わう感じになるな - 47二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:35:37
煽りとかではなくDECOさんってもう結構いい歳だろうに未だに思春期の病んだ歌詞を書けるのすげえなって思う
俺なんか二十歳超えてから当時の繊細な心の動きとかわからなくなったわ - 48二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:43:32
ポケモンコラボトップバッターで初心者向けの曲(たぶん)書いてたけどあれも別に共感ではないな
かわいくて好き - 49二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:45:39
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:46:00
基本的に共感するには刺激が強めなんだよこの人の曲…
- 51二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:48:58
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:51:25
DECOさんって男女関わらずメンヘラへの理解度高いよね
- 53二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:04:09
DECO*27さん現代の若者っぽい曲書けるのすげえよな
ヴァンパイア以降のポップなメロディに病み系の歌詞載せる作風も好きだけど個人的にはゴーストルールヒバナあたりの強調が好きだった - 54二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:04:41
- 55二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:12:55
ミルグラムの楽曲もそうだけど共感させる曲というよりストーリーを考えさせる曲作る方向の人なんだろうなと思う
ラビホミクさんとか曲によって個別のミクさんがいるのとかがそれっぽさに拍車をかけてるというか - 56二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:34:41
ハオはヴァンパイアの頃の系譜を特に継いでるのでシンプルに強い