- 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:53:24
- 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:54:28
着替え途中に村が襲撃されたとか
- 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:55:11
普段着だよ!
- 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:55:29
腰か肩にマント羽織ってると良い感じの冒険者風の服装になりそう
- 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:57:17
因習…
- 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:01:08
真面目にどういう服装なのか分からんなコレ…なんでブルマなの?
- 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:02:16
こんな格好出来るのは相当な勇気ないと出来ないし勇者で納得
- 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:02:24
ハイレグだと思ってたけどブルマなんだなこれ
- 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:03:43
格好が意味分からんし髪型も可愛くない上セットが面倒そうだし
- 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:03:48
鳥山先生の趣味じゃね?
- 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:04:00
足のズボンで止まってる布みたいなのはなんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:05:04
革の胸当てか腰巻きあるだけでも印象かなり変わりそうなんだが
- 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:05:08
- 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:05:37
- 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:07:07
- 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:08:12
実は双子で敵同士になるみたいな構図っぽいよなこの旧デザイン
- 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:08:27
- 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:08:50
言うてライアンもこんな感じじゃなかったっけ
- 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:09:57
- 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:10:06
男主人公が普通の服装なのが猶更何があったの!?感を引き立てる
- 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:10:18
元がレオタードならスポーツウェアモチーフなのでは?
それならブルマになってもまあ - 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:14:04
ライアンのは鎧の下に着るインナーだろうしな
- 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:42:37
- 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:43:17
ええなこれ
- 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:43:59
盾持つ方の手足だけ覆ってるのはそっち側を敵に向けながら戦ってるからなのかな?
フェンシングの逆みたいな - 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:44:32
隠すべき所が隠せてなくて逆に変態感上がってないかw
- 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:44:36
やっぱりマントは万能だ、マントを着せるだけで下が薄着でもだいぶ誤魔化せる
- 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:44:51
子ども時代なんか勘違いしてて脚半分ハイレグ、半分上半身とつながったタイツのド変態服だと思ってたんだよね
- 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:46:01
鳥山先生の性癖なのでは…
亀仙人のじっちゃんが見てたエアロビのビデオの娘もこんな感じだったし - 30二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:46:05
確かに生足晒しててセクシーだけども
- 31二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:47:37
- 32二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:00:10
髪型は当時の流行りのひとつだったんじゃない?
- 33二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:11:29
- 34二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:21:59
マーニャの格好といい4はなんかこう…ねぇ……?
- 35二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:31:37
当時連載中のブルマが同じような髪型だったから鳥山先生の中でブームだったんだと思う(老人の感想)
アメコミの女主人公系なのかな
あと4女主は可愛いよ!!!か - 36二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:47:05
マーニャは踊り子って夜職なんだし派手なのは当然、他は普通だし変なのは女主人公だけ
- 37二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:47:29
未来から初めてトランクスが来た時のブルマが同じような髪型してたよね
- 38二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:48:58
マントにレオタードなんてどこぞの常勝将軍だって採用してる由緒正しい服装だしな
- 39二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:21:27
天使のレオタードの存在知ってる奴が変態装備でも平気なように幼い頃から育てたんでしょ
- 40二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:28:46
- 41二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:33:08
- 42二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:35:01
デザイン云々の前に髪型がびっくりするほど奇抜
- 43二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:36:05
シンシアさんの趣味が4女主の着せ替えだった説
- 44二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:42:57
初の男女選択ということでのとにかくわかりやすい差別化のためだったのか単純に助平心が出たのか
- 45二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:37:07
FC版のレオタードは女戦士の定番だったからまだわかる
……なんでリメイクでブルマ履かせたの……? - 46二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:30:57
- 47二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 01:18:01
ビキニアーマーよりはいいんじゃないかな
- 48二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 01:28:24
ボンバーへアやカーリーヘアは80年代の流行り
二次元で定着してないだけでドラクエ4の時期なら
そこまで奇抜でもなかったっぽい - 49二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 01:40:47
俺が性欲があなたのデザインした勇者を賛美している
- 50二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 01:45:30
せめてリメイク時にスカートにする選択は無かったのか
- 51二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 01:48:43
マジレスすると80年代に流行ったビキニアーマーの名残と思われる
ドラクエ3の女戦士より露出が減ってる - 52二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 01:51:46
ゼシカの時に女キャラデザインするといつもセクシーにしろってリテイク来るから最初から胸元全開にしたら通っちゃったとか言ってるしセクシーにってリテイク入ってたんじゃない?
- 53二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 02:49:52
リメイク版のドット絵のケツのグラの気合いの入りようは異常
- 54二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 02:50:57
でもこの髪型が好きだから再リメイクで変えられたら本気で泣く
- 55二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 04:32:06
片足タイツをブルマで止めてるの、ずり落ちそう
- 56二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 08:49:54
なんというか80年代のアーケードゲームの女主人公って言われたらすんなり信じそうなデザインよね
- 57二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 11:28:29
- 58二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:17:20
こうして見ると、ヒロインの属性って増えてるようで減ったなあ
ビキニアーマーとかもう見ないし - 59二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:14:08
一見ヘンテコに思えるけど慣れてくると段々可愛く見えてくる不思議
- 60二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:17:31
そこはRPGというかドット絵での分かりやすさを重視した結果なので…
- 61二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:28:09
- 62二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:33:14
規制云々ではなく単純にデザインが古いよね
ドット絵で映えたキャラデザだから、現代の3D技術でこれを再現すると
変な感じになる - 63二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:06:03