- 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:48:20
- 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:52:50
長々と話すけどスレ画が全てだからな
- 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 19:59:30
ぶっちゃけ思想というか立ち位置というか、そういうのも分からんでもない
分からんでもないからこそ、まあ「しょうもない」よねとも思う - 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:00:29
良くも悪くも子どもたちって感じの主人公サイドよりは足立の方がよっぽど共感しやすいからこの辺ちょっと苦しい
- 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:03:12
- 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:11:32
理解できるし共感できなくもないけどそれを言ったらおしまいだろう
こんな主張だよね足立 - 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:12:02
P4Gアニメの鳴上が来てから自分の最後の居場所を取られたみたいな演出好き。足立の自己肯定感の低さと世の中への絶望感が伺えて、尚且つ勝手な思い込みで鳴上を嫌がっていたというしょうもなさも見えるいいシーン
- 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:13:29
共感と感情移入はできるけどそれはそれとしていやダメだろってなるのが絶妙よな足立
- 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:16:40
特捜隊の面々にメタクソに口喧嘩で言い負ける情けなさまで含めての魅力と人気があると思う
- 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:17:49
悪役としてみるとひたすらしょーもない奴なんだけど堂島父子とのやりとりや本人のコミュを見てると自分を包んでくれる暖かい居場所に飢えてたんだろうなぁっていうのも感じれてちょっとしんみりする
- 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:18:42
女将見習いの雪子やアイドルやってるりせちーとかに対して社会の何も知らねえ青臭いガキって説教する所が情けなさ過ぎる
- 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:22:05
要は非モテや青春コンプを拗らせてたまま大人になった奴だからな
自分が高校性の時は受験勉強で不自由だったとか言ってるけど大学で青春できたろうに - 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:28:35
- 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:38:14
なんかしょぼくれた大人ってより、子供が考えるダサい大人感あって別にこいつにも共感しないんだよね
まだ番長達のが共感要素つよい - 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:52:32
一応こいつも警察になれるくらいには勉強は出来たんだが…
- 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 20:53:57
自分に思い切りブーメランなのが見事というか
- 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:04:14
こう……本気で口に出しちゃダメやろと
チラッと思うことはあってもそれは違うしダメだよなって本心ではわかってるし表に出しもしないよ - 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:04:25
番長は青臭い理想論に見えてちゃんと他人と折り合いつけて生きる生き方を学んでたし足立は世界を知ってる風でいて自分の基準で他人を品定めして知った気になってるだけって対比が好きなんだよな
- 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:07:16
足立の言ってる事は正論とかじゃなくて詭弁なんだよね
そしてもうそんなのに自分の闇と向き合ってきた番長達には通用しないよって最高のカタルシスだと思う - 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:12:13
でも「上手くやれる奴は最初から決まってるのさ。"才能"ってチケットを持ってる」という台詞はちょっとだけ分かる気もしてしまう
ちょっとだけ、だけどね - 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:15:05
ちょっとは理解できるけど全体通せば違うから番長たちの言うことにムキになってしまうプレイヤーもいないっていう絶妙なキャラだと思う
- 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:15:34
そもそも足立の境遇なんてそんな大して嘆くほど不幸でもなければ先が開けない程窮屈でもない
- 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:19:02
そもそも世の中を嘆くにしても山野アナとか小西姉にやったことがゲス過ぎる
- 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:23:28
飄々として超然とした厭世家じゃなくてめっちゃ性欲絡みとか自己逃避とか生々しいんだよな
- 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:25:37
まぁ、身も蓋もない言い方すると「駄々」だからな
- 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:12:54
- 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:21:55
令和になってから遊んだので「これマッチングアプリがあれば起こらなかった事件か…いやむしろ悪化するか?」とか色々考えてしまったな
間違いなくゲーム全体の魅力に寄与する名キャラクター - 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:25:10
犯行の動機があまりにも身勝手すぎるし全く共感できないけど、堂島一家の事は本当に大切に思ってるのが分かるの好きだよ
p4u2で堂島さんの悪口言われた時に露骨に不機嫌な顔したり、面会したときのまんざらでもない表情が良い味出してると思うわ - 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:43:29
そこそこ若くして左遷されるって何やったんだお前
- 30二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 03:23:28
エリート街道から左遷っていうけど逆に言えばエリート街道に乗れるくらいは才能ってチケットもってたわけで
そりゃもう警察でキャリア組には戻れなくてもいくらでもやり直せるだけの能力はあっただろうのに腐ってああなったのは立ってられなかったですらなく立たなかっただけだろうし
生田目が愛人死んで変な力に目覚めて混乱して警察に連絡したらおかしなこと吹き込まれて結果を見れば守れて(守れてない)暴走が加速したって流石に仕方がないって情状酌量の余地があるから余計しょうもなさが際立つ - 31二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 08:37:26
自分が思う「勝ち組のレール」からちょっとでも外れたらもうおしまいだ、ってなっちゃうタイプだったのかな
オール・オア・ナッシング的とでもいうか
思い通りの展開にならなくても「まあいいか」って思えるくらいのテキトーさがあれば少しは違ったのだろうか - 32二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:24:00
×自分は世間の辛さや現実を知っている大人です
〇自分は世間の辛さや現実を知った風のワガママなガキです - 33二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:24:59
- 34二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:27:04
P4を名作たらしめる作品に押し上げてるキャラの1人だと思う
この作品の根幹である『本当の自分と向き合う』ということから逃げた男という立場があまりに黒幕として美しすぎる
共感してしまう部分もあるけど総評としてしょうもない男という評価は想定された狙いにドンピシャにハマったキャラクター性なんだろうなって - 35二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:05:40
仮にエリート時代はまともにやってたとしても左遷でやる気なくなってサボり刑事ってのはな…
- 36二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:10:02
ペルソナ5だったらメメントスのモブシャドウ程度であろう小物感が良い
何ならメメントスにもっと精神がヤバい奴は居た気がする - 37二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:51:51
先がないわけではないけど先が無いように見えてしまっている
まあペルソナ4らしいボスだよ