第二次ユダヤ戦争終結後からアラブ人が移住してくるまでのパレスチナ地域って

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:23:39

    第二次ユダヤ戦争でユダヤ人がローマに敗戦して殆どのユダヤ人がパレスチナから追い出されるか殺されて中世にイスラム帝国に併合されてアラブ人が移住してくるまでは何て民族が住んでたの?
    流石に無人だったって事は無いと思うけど

  • 2スレ主24/12/05(木) 21:26:08

    第二次ユダヤ戦争について解説しているWikiも貼っとく

    バル・コクバの乱 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:31:52

    遺伝子上はレパント系との共通性が高い
    シリアやヨルダンやレバノンと同根

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:38:03

    >>3

    何がレバント系との共通点が高いの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:38:55

    >>4

    遺伝子調査したら古代レパント人との共通性が高かった

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:46:50

    >>5

    そうじゃなくてどの民族が?

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:49:36

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:50:00

    >>6

    パレスチナ人が

    一般的にパレスチナ人は一つの民族名として通用してる

  • 9スレ主24/12/05(木) 21:59:19

    >>8

    パレスチナ人って中世にアラビア半島から移住してきたアラブ人じゃなかったの⁉︎

    てっきりユダヤ人は第二次ユダヤ戦争で殆どがパレスチナから離れたと思ってたけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:00:43

    >>8

    まぁアラブ人って色んな民族同化して成り立ってる民族だからね

    他のレバント地域も元はアラブ人は住んで無かったし

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:05:28

    >>9

    ぜんぜん違うよ

    ディアスポラでユダヤ人人口は激減したけど全滅ではない

    それなりの人口が残ってた

    ローマ時代のうちに戻ってこれた人が結構いる

    あと非ユダヤ人ももともと住んでいたしシリアなどから流入したりもしてる

    イスラム化するとアラブやベルベルとの混血も起きてる

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:02:22

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 11:07:20

    >>9

    ガチでこういう勘違いしてる人多いし糞イスラエルの「約束の地に戻って〜」を素直に信じる人らもいるんだろうな


    パレスチナ人って中世にイスラム化したユダヤ人だから遺伝的にはイスラエル人とは比較にならないレベルでヘブライ人やサマリヤ人の血を引いていて、紀元前からず〜っとパレスチナの血でブドウや麦を育ててきたんだけどな

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 11:13:49

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:56:19

    映像の世紀で昔は異民族と異教が「お隣はん」だったけど
    2回目の世界大戦とイギリスの最低な外交の結果が…

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:57:13

    >>13

    イスラエル人同士ユダヤ人同士で殺し合ったり邪魔しあったりするのは旧約聖書の時代からの伝統だからセーフ

    バビロン捕囚から帰ってきた時にも似たようなこと起こったみたいだし(ゼルバベルの神殿再建時)

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:00:48
  • 18二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:06:44

    新約聖書だとサマリヤ人がまるで異民族っぽく書かれてるけどよくよく調べると同じ民族(もしくは混血)なやつだ
    なんなら北はもともとそいつらに割り当てられた地だ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:11:31

    ええっ
    ユダヤ人って単一民族じゃないの!?!?!?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:23:07

    >>19

    ユダヤ人でぐぐってWikipediaでも見てきたまえ(NGワード多すぎて貼れない

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:30:42

    >>19

    「人」は民族じゃなくて門徒と訳す方が合ってる

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:36:34

    >>19

    今の「ユダヤ人」は血族じゃなくて宗旨というか生き方というかだから日本でいうところの「坂東武者」とか「一向宗」とか「攘夷志士」みたいなもんや

    当然、先祖代々一向宗ですとか由来がはっきりしてる坂東武者ですみたいなこともあるから血族とイコールになることもあるけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:37:59

    他の〇〇人は人種とある程度結びついてることが多いけどユダヤ人はほぼ宗派とイコールみたいなもん

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:49:09

    >>19

    最初期の時点でメソポタミアあたりで負けた民族が西に流れて、約束の地に住んでた人をうやむやにして、神に禁じられてる混血をしたって聖書に書いてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:53:38

    >>19

    ナチスすら明確な定義わからないかったんだよ

    それでもあんなジェノサイドやったから歴史に残ってるわけで

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:22:44

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:42:46

    >>26

    それは無い

    欧米では長く迫害されて来たし実際ユダヤ人の遺伝子調べたら白人系のアシュケナジム含めて古代ユダヤ人の血を引いてるらしいし

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:49:19

    >>26

    逆だ

    富を作れる金融系は蔑まれてたし土地持てないからそんな職業にしか就けなかったんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:11:17

    >>26

    キリストもイスラムもユダヤも無利子でやるんだぞって言うけど、別の宗教に対して貸し付ける場合は関係がない

    ユダヤだけ国に固定されてなくて人数少なかったので客が一番多かったに過ぎない

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:38:45

    26だけどなんで消されてんの…?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:41:43

    このレスは削除されています

  • 32スレ主24/12/06(金) 18:44:17

    >>30

    なんか消えてました

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:59:13

    スレ主じゃないなら誰かが報告して管理人が消したんじゃない?
    5~7世紀あたりのパレスチナ地域ならペルシア帝国との最前線で取ったり取られたりだから細々と残ったユダヤ人とローマ軍人とペルシア軍人とそれに物売る商人あたりがメインじゃなかろうか
    後半はペルシア人がだいぶ入ってそうな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:05:58

    >>33

    古代ローマの殉教者でパレスチナ生まれの聖ゲオルギオスも父親がギリシャ系ローマ軍人だね

    聖ゲオルギオス - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 35二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:53:36

    仮に親が仏教徒の日本人でもユダヤ教に改教したらユダヤ人になるし・・・
    とはいえ先祖代々ユダヤ教徒って人のが多いし、信徒同士で婚姻してればそりゃどこ行ってもある程度遺伝的には嘘ではないと言える率は高いんじゃないですかね

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:23:25

    >>30

    陰謀論書いたらそりゃあ消される

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 07:22:35

    >>33

    その軍隊に物売る商人がアラブ人だったりしませんか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:53:17

    遺伝子は民族の構成要素ではないというのはこの事例からも明らか

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:58:22

    まぁ血統重視したらそれこそ二級ユダヤ人だの混血だのイスラエル民族だの同族同士で清め合うことになっちゃうから聡明なJewsはそんなことはしないのだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:19:31

    >>33

    >>37

    他にはアルメニア人とかアラム人とかフェニキア人とかもね

    実際アルメニア人は今も東エルサレムに住んでるしアッシリア人っていうアラム語喋ってて古代アッシリア人の子孫名乗ってる民族が第三次中東戦争まで東エルサレムに住んでたみたいだし

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:21:39

    >>39

    右派VS左派とか正統派VS世俗派とかユダヤ人のサブグループ同士とか貧富の差とかでユダヤ人同士でもかなり対立が激しい

    なんなら敵国に囲まれて無かったら国が分断されて居たのでは?って説もある程度には分裂が激しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています