ドラクエ10とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:52:52

    ここ12年のドラクエ世界のグラフィック進化をリアルタイムで見ることができる貴重なコンテンツ
    特に景色とオープニングムービーに成長を感じる

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:57:27

    モーションだったりモデリングだったりをこっから引用してるからシリーズとしてはかなりデータ資産に貢献してるタイトルなのよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 21:59:50

    12年前のもすごかったけど並べるとポリゴンの差が段違いFFを感じる

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:00:59

    >>3

    変わってないと思ってたんだが表現法がかなり進化してそれを適応してたんだな…気付かんかったわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:01:32

    関心の問題かも知らんが、並べられんとそういうもんとしか思わなかったぜ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:02:58

    こういうのはちょいちょい変化していたら慣れのせいで違和感なくなるからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:05:14

    毎日やってたときはあまり感じなかったけど2年野期間あけて復帰したらあまりの変化に感動した

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:06:17

    >>3

    WiiからPS4だからなあ

    そりゃ変わるっちゃ変わるんだが比較するとあまりの違いに笑う

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:09:13

    ドラクエ12のグラフィックもドラクエ10のムービーとかである程度判断できそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:09:30

    今wiiの10起動してやると画質がガビガビですごいやり辛いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:11:52

    モーションとかカットシーン周りは今見てもほんと初期からすごいんだよなー
    ver1EDの冥王の心臓脱出とか今でも大好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:13:09

    初期からあの冥王ムービーできるのは素直にすげぇよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:13:15

    >>11

    プクリポでプレイしてたからぽてぽてしててとても可愛かった

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:13:24

    オフラインの方もムービーは使い回しだったけど初期でもグラフィックがやばいもんな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:15:25

    >>14

    初めてプレイした人が綺麗っていうくらいだから12年前でも完成度が高い

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:16:37

    >>12

    ver1は金田伊功の遺作でもあるけど師事受けれたのも大きいよなあDQ10のモーションやカット周り

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:18:00

    >>3

    背景は変わってるけど主人公グラはそうでもないんだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:25:50

    >>17

    一応手足とかテクスチャの高画質化とか細かい部分はかわっとる

    Wii時代はこんなんだったからな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:26:29

    >>18

    紙人間…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:26:40

    >>17

    これでもポリゴン数は上がってるんだ昔は手がクリームパンだったんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:29:13

    低スペにも優しいゲームだったがさすがにもうきつくなってきたわ
    最近だと創失のシーンとかコマ送りでしか再生できん

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:45:09

    >>21

    そんな古い機種でよくここまでプレイできたな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:48:28

    >>22

    Ver7のスペック更新でとうとう動作保証スペックを下回ってしまったのでな

    まぁやむを得ん、動かなくなったら引退だ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:51:12

    >>23

    Switchなら問題なく動くが買い変える気がないなら仕方ないな

    ストーリーはupしている人いるから気になったらYouTubeで動画探したらいいと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:58:48

    >>20

    指のポリゴンが修正されたからこのキャラは重要キャラ!なんて話もあったなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:18:19

    グラフィックと関係ないかもしれんがこいつが来始めてからドラクエイケメンの定義が分からなくなった

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:19:05

    >>26

    さ、サディスト神官…

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:35:00

    >>26

    イケメン不足故に作られたと聞いたけど今までのイケメンといえばテリーとかソロとか同作で言えばヒューザだったからあまりにも毛色も違うイケメンが出てきて目ん玉飛び出た

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:45:24

    現行機でやれるドラクエの中だといちばん充実してると思う
    いろんな職業やりながら仲間モンスター連れ歩いてストーリーやれるのも今これしかないし

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:27:12

    >>2

    装備品にモンスターのモーション、特技なんかもだし果てには図鑑説明なんかも10発祥のものが多いんだよね

    3リメでも上記全部使われてる

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 02:36:57

    >>30

    既存品で存在してるモデリングがあるならドットにミニマム化するの楽だからな

    ヒュプノスハントとか魔力覚醒とか豆知識とか流用されてるよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 07:51:22

    もう忘れられてそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:43:46

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:45:44

    >>20

    最近おしゃれ装備にver7に登場する女神のサンダルが実装されて それさえ着ければやっと足も綺麗に描かれるようになった

    正直女性キャラはみんなあの足装備着けててほしい

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:38:59

    オープニングムービーはverごとでも微妙に顔違うからエックスくんの顔を見てると違いがはっきりするver6から一気に別人に成り果てた一番好きな顔はver4

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:09:31

    >>35

    顔の険しさと笑顔が少し違うな

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:52:25

    11とモンスターズ3は
    10のモデリングが無ければ出来ていないよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:32:37

    >>35

    だんだん笑顔じゃなくなってるやんけ……エックスくん

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:43:33

    質感が上がるのは嬉しいんだが人物に適応すると逆に人形っぽくなって不気味なんだよな、11の重要ムービーもそうだったけど
    あとVer5からSwitchLiteだとスペック不足な感じでフィールド移動が辛い

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:48:22

    ジアクト襲来時のムービーはシルヴァリオファミリー感あったよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています