今さらFF10始めたけどめっちゃ面白かった

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:26:09


    昨日までは…

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:27:23

    ティーダの為に頑張れ
    今は鳥の判定を消す裏技は使えないとかストレスヤバそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:29:36

    素直にダークマター集めた方が楽かも…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:30:42

    ミニゲームのストレス要素はな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:31:12

    コツは最初のカーブまでは左には行かずに右中心で風船を集める
    次はチョコボ屋と離れて左右に移動しながら

    風船と鳥避けは回避を優先するイメージで

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:33:10

    チョコボレースできなさすぎてくもった鏡が手に入らないからスタートラインにすら立てない
    滑らかなカーブができなくてポール関係なく透明な壁に引っ掛かりまくるんだけど
    みんなアレよくできるな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:35:56

    もう記憶朧気だからあれだがミニゲームって必須だったっけ?
    必要ないなら無理してやるもんでもないと思うが

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:37:43

    ⚡️🦋🐤絶対に許さねえ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:40:10

    >>6

    実は十字キーの方が動かしやすい

    自動で直進して左右移動だけ可能なんだが

    十字キーのワンポチで微調整できる

    スティックだと曲がる範囲が微調整しづらい

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:40:21

    チョコボはティーダの七曜の武器の聖印に必要だね
    七曜の武器って隠し効果が強いから隠しボスがやたら硬いインター版以降こそ欲しくなるのがね、チョコボの裏技修正されてるのに

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:41:08

    >>7

    七曜武器の最終強化素材の聖印入手方がほぼミニゲーム

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:42:31

    要するに最強武器の素材や

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:42:39

    ダーク召喚獣は許せねぇ…
    うっかり日輪の印取り逃がしたせいで取りに行けないもの…

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:45:50

    お前らがシン倒せよな存在をポコポコ配置してんじゃねー!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:46:14

    ブリッツ以外のミニゲームいる?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:47:20

    ブリッツはまだ楽しめるけど他は単に苦労するだけだからな
    他はゲームじゃない、苦行だ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:47:35

    >>15

    いらねーな

    適当なボス倒して聖印ゲットでよかったよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:47:56

    じゃあ、雷平原でも頑張ってもらおうかな(ニッコリ)

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:48:12

    雷197回でしくじってふて寝した思い出

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:49:04

    サボテンダー!
    訓練場!
    召喚獣バトル!

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:49:28

    ルールーとキマリだからまあええかってなりやすい雷避けと蝶

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:50:05

    アーロンさんはオーバードライブも七曜の武器も楽だった
    やはり伝説のガードだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:50:24

    FFはミニゲームあるのは良いんだけど最強装備とかに必要なのにアホみたいな難易度つけるのやめてくんねぇかなって

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:50:53

    >>20

    ・まあええやろ

    ・まあええやろ

    ・タヒね

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:52:35

    「私シンを倒します。絶対倒します!」

    スピラの民「ユウナ様ーー!」

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:53:27

    >>22

    まあアーロンのオーバードライブ技の性能がだいぶきつい側ではある

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:54:49

    アーロンはクリア前までは最強クラスだけどクリア後はベンチだからな
    まあリュックティーダワッカユウナ除いてやり込み始めたら用済みだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:56:40

    >>27

    アーロンは最強にするまではむしろ必須じゃね

    訓練所で征伐使いまくりだった

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:51:27

    オリジナル版はのぉ
    とれとれチョコボバグがあって今とは比べものにならないほど景品が楽に手に入ったんじゃ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:54:09

    どーしても困ったらアイテム全入手のお陰でHPが減るとダメージが減るよわよわ七曜の武器より
    普通に強いダメ限武器をつくりやすいけどね……アーロンだけは頑張ってになるけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 00:58:40

    >>27

    >>28

    アーロンさんはゲーム性能とキャラ設定が見事なまでに合ってるんだよな

    さすがムダ毛の処理も怠っていないだけはある

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 01:56:39

    とれとれチョコボの0秒はなんとかクリアできたけど次はできそうにないてか二度とやりたくないミニゲーム

    初めてチョコボに殺意が湧いたや

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 02:00:29

    年に1回くらい最初からやるくらい好きだけど毎回やるのはチョコボだけだな
    雷避けはもう10年くらい前からやってねぇや

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 02:00:46

    ミニゲームって一言でいうけどそもそも雷よけとかゲームと呼ぶ域に達してないからな
    賽の河原の石積みをゲームと言うかって話

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 06:27:27

    とれとれはバグ使ってなお0秒クリアには苦労する代物だったからな…
    ブリッツもそれ自体は楽しめるけど、聖印ゲットまでが目的だとやっぱり時間かかって苦行になる

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 07:26:07

    >>27

    インター版はやってないけどさきがけついてるのと1人だけHP低いほどダメージ上がる仕様でアーロンはクリア後も役割ある方じゃなかった?

    育成完了したらさきがけ以外価値は無かったのはそうだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:35:11

    試練の間とかいうただただ苦行なやつ

    スフィアを取ると何が起きるのか、はめると何が起こるのか、一切わからないから総当たりしかやりようがないパズル

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:37:42

    10は間違いなく名作でたまにやりたくなるけどミニゲームだけがなぁ
    クリアするだけならやる必要はないんだけどさあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:44:56

    >>38

    システム面は明確にクソだから、シナリオ面が合うかどうかで評価が変わる、典型的な賛否両論ゲーだろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:14:28

    夕焼けのシーン良いよな

    あとナギ平原ついた時のBGMユウナの決意も良い

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:48:34

    10が賛否両論ゲーって言う人はじめて見たわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:49:32

    >>41

    構わんほうが良いと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:33:09

    まあ少なくともインター版の追加要素は褒められたもんではない
    間違えるとティーダの七曜が第二段階にすら出来ない、ジェクトのスフィアをコンプリート出来ない、アニマを入手出来ない等々ダーク召喚獣の影響がデカすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:09:23

    >>19

    200回行ったぁ!って意気揚々と取りに行ったら何故か手に入らなくてあれ?って記録を確認したら数え間違ってたらしく199回だった悪夢

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:57:22

    雷避け200は百歩譲って良いとして、カウント数ぐらい右下に表示して欲しかった……何回避けたか途中で分からなくなってその間に敵とエンカウント、殲滅後の画面切り替わってすぐに雷ドーンとか理不尽極まりなかったし、色々とストレス溜まるミニゲーム多かった印象

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:52:10

    >>45

    雷避けはエンカウント無し装備手に入ってからやったなぁ途中でエンカウントすると全部崩れちゃうタイプだったので

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:18:44

    クッソ分厚いアルティマニアも面白かったなあ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:48:44

    >>47

    SS入ってたりとか、レベルアップ無しでクリア目指したりだとか結構読み物として面白かったよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:35:33

    とれとれは操作性カスだけどゲームとして成立はしてる
    風船の配置とカモメお祈りはあるが操作慣れてくればまだやることがある
    ちょうちょは見た目と当たり判定違うのがクソすぎる
    雷避けは人向けのゲームじゃない

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:40:58

    ご期待にお応えしてチョコボと落雷はトロフィーに追加しました!

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:40:56

    雷避けはタイミングさえ覚えれば何時かはコツコツと続けてクリアできる類だからまだ良い

    蝶集めとかいう、カメラアングル変えられない仕様で、背景とほぼ同化した極小の蝶を避けさせる
    あのトチ狂った不毛な作業だけは許さねえ

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:43:40

    昔のスクエニ何かとミニゲームやらせがち

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:42:14

    チョコボ系ミニゲームは景品を寄越すラインがクソみたいに高くなければ
    気軽にミニゲームとして遊ぶ分には悪くはない

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:52:38

    とれとれに関してはPS2の頃のバグ残しておけばまだそこまでは言われることはなかった
    ダーク召喚獣はどうにもならん、設定(反逆者となったユウナたちを追撃するため)はともかく
    遭遇したら逃走不可なうえにステータス的にも(最弱のヘレティックヴァルファーレで)モンスター訓練場をある程度倒せる程度を求められるってどういうこっちゃ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:00:58

    蝶は覚えゲーだし一回のチャレンジであんまし時間かからんからそんな大変だった記憶ないんだけど、雷とバグ無しとれとれは無理…

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:24:32

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:25:57

    【急募】このゲームのクリアの仕方、もしくは無能最低糞害鳥(青と黄色)をゲームの壁を越えてぶち殺す方法

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:29:59

    10のミニゲームはな
    難易度に手心を…

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:54:31

    ただ難しいだけなら良いけど、運に左右されてプレイヤーにどうしようもない上にそもそもつまらないのが…

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:56:57

    個人的には雷除けよりとれとれチョコボの方がはるかにストレスがヤバかった…

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:01:36

    雷避けはエンカウントなしつけてマカラーニャ方面の確定ポイント利用すれば虚しくはあるけどそこまでてこずらなかったと思うんだ
    もしかしてこれまで修正された?

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:47:06

    >>61

    自分はああいうタイミングを合わせるミニゲームやレース系が苦手なんだよな

    パズルみたいにじっくり考えるやつならクリア出来るんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:24:12

    よっしゃああああああ!!!!!
    4時間かかったあ!!!!

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:34:20

    >>63

    おめでとー

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:42:03

    雷避け連続200はテストしておかしいと思わなかったのだろうか
    せめて100か、通算200かにして欲しかった

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:47:53

    雷はノーエンカパターンゲー状態にしても一瞬気を抜くと全部無駄になるから精神的疲労がな…

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:58:09

    雷避けはせめてエリアチェンジやセーブでリセットさえされなければ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:39:19

    日(ティーダ):とれとれチョコボ。ランダム性と操作性が極悪。無印版のすり抜けバグを返してくれ
    月(ユウナ):召喚獣バトル。それ自体は大したことないがインター版以降はアニマ入手にダーク召喚獣の罠がある
    火(ルールー):雷避け。セーブ不可ぶっ通し限定はあまりにもアホ。集中力と精神力がゴリゴリ削られる
    水(ワッカ):ブリッツ。強いメンバー集めてコツコツやればそのうち取れる
    木(キマリ):蝶探し。シビアめではあるが1回30秒の覚えゲーなので日火に比べればよっぽど楽
    金(リュック):サボテンの里。聖印だけならはりはりまんぼん勝利は要らないので楽
    土(アーロン):種族/地域制覇。七曜武器で殴るのは大半制覇モンスターと訓練場オリジナルなので過程で取れる

    楽なのとやべーのの差がすごい

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:41:20

    ティーダ、キマリ、ルールーは諦めた思い出

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:41:22

    冷静に考えると全モンスター10体捕獲もおかしくないか_?

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:01:03

    >>70

    捕獲は即死や石化で楽になるし全モンスター10体捕獲はすべ超え出現条件であって地域制覇は各5体で良い

    土聖印は制覇合計10でいいからビサイド~ナギまで揃えれば足りる

    訓練場やらないんならそもそも七曜武器なんか要らん

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:03:04

    >>65

    これだよ

    通算なら多分中坊だった俺はやってたけど、連続って見た瞬間諦めたもん

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:20:31

    他のは頑張って取ったけど雷避けだけは投げ出した

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:54:52

    自分はミニゲームとか寄り道要素はストーリーに関係あるもの以外は無理にやらない派だから
    噂に聞く雷避けとかチョコボレースとかも別にクリアに必須とかアニマみたいなシナリオ見れるわけでも無いからイイやって思ってたんだけども
    そういうシナリオ重視派は、当然話が良かったらキャラに愛着湧く→武器とかミニゲームとかもやりたくなるぜ
    ってルートをたどるので、最終的にはミニゲームや寄り道要素で苦しむ羽目になるっていうね…

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:00:09

    インター版では下手すると第2段階への強化すら滞る羽目になるアルテマウェポンくん
    主人公の最強武器への仕打ちとは思えん

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:01:47

    ダークは普通に倒せる強さで倒したら訓練所に強化版が登録されるとかでよかった

    🦋はポーズしながら攻略みて先を確認しながらやれば簡単だし、⚡️は規則的に落ちてくる特定の場所なら面倒いだけだがチョコボだけは練習あるのみだからな

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:41:33

    >>76

    練習しても風船の配置とチョコボ屋のムーブ次第だと無理になるのほんと酷い

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:55:51

    怖かったけどアニマと三姉妹よく使ったなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています