- 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 22:51:40
- 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:02:32
トネリコ的に空想樹の設計は美しいらしい
- 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:05:25
結局のところ最終目的は根源到達ってことでいいんかね?
- 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:07:10
ミクトランで一気にマリスビリーがやろうとしてたことが分かったけど気が遠くなるほどデカイ規模でなんもわからん
俺はなんとなくでfgoを(以下略) - 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:14:40
たぶんあれ「獅子王⇔ゲーティア」と「モルガン⇔マリスビリー」を意図的に被せてると思うんだよな
黒幕と同レベルの視座で別の結論に至った章ボスとして
一方でモルガンのやったこと(情報レイシフトで過去改変して荒野のブリテンを自分の国にする)は手順だけ見るとゲーティアの目指した星の新生に近いアプローチ
なので多分対比構造から言うとマリスビリーのやろうとしてることは獅子王の「選別と永久保存」に近い内容なんだろう
- 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:18:14
ソロモンと聖杯戦争→人理焼却√じゃどうしても オルガマリーが死ぬから人理漂白→大統領で生存させて、みたいな親心を考えてたけど
その割にオルガマリーに厄ネタしか見えなくて違うなと思いつつ、なんもわからん - 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:38:14
デイヴィットが宇宙の危機って発言してたのとムーンドバイの件から
人類の後継としてのアーキタイプ発生を抑止しつつ人理継続のためにアーキタープの種?みたいなのを
消費して濾過人理補正現象を他に迷惑かける(発生場所をずらす適な)形で阻止しようとしてると妄想してた。 - 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:40:48
- 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:43:45
空想樹の中にある銀河は星のアーキタイプの集合体説
宇宙を発展させる無数の星の卵を地球一つの為に消費することが宇宙の恥だと思う - 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:46:03
空想樹の銀河は時間神殿ソロモン複数人で作った中身ありバージョン(材料:カルデアス上の人類)だと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:45:35
- 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:55:00
銀河ヒッチハイク・ガイドって作品の自分以外の世界中全てが狂っていると主張する狂人が精神病院の壁を画像みたいに表裏反転させて世界全てを精神病院に隔離したっていう話が元ネタ
FGOにも銀河ヒッチハイク・ガイドネタがチョイチョイあるからマリスビリーの目的も魔術理論:世界卵と照応の原理を空想樹に当てはめることで快活CLUBと同じく地球の裏表を反転させることで宇宙すべての資源の奪取と宇宙すべてを星の内部に封じ込めることによる人理保証が目的の一つなのでは?という予想がある