- 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:04:18
- 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:04:45
今すぐ壊せ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:05:07
テロリストよりひでぇや
- 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:07:03
悪貨が良貨を駆逐するとは言うが
こんな直接的な方法でそうなるとは思わなんだ…。 - 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:11:33
- 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:13:43
ありがとうウォーキュリー聖、言いたいことを代弁してくれて。
- 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:24:29
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:31:47
- 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:32:35
- 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:41:10
- 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:42:16
- 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:43:49
サスガダァ…
- 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:51:43
財務武神の鑑
- 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 07:11:42
- 15二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 07:13:00
アビドスメンバー出番だぞ
- 16二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 08:45:14
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 08:50:30
- 18二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:22:08
邪悪過ぎる
- 19二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:41:57
イブキの社会見学で造幣局を見学してるんでしょ
- 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:45:39
キヴォトスでも貨幣偽造は終身刑です
- 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:16:59
キヴォトス崩壊RTA(経済の部)
- 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:17:28
ウタハはそんな事しない
- 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:19:11
- 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:20:42
- 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:31:26
- 26二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:04:14
本物を刷れ
- 27二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:38:36
カイザーを名乗れ
- 28二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:04:10
造幣局は国の機関だからな… 警備が銀行より凄いんだよ、アメリカなんか専用の警察組織まであるよ
- 29二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:19:19
- 30二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 01:08:31
造幣局に置いている在庫の現金なんて大した事ないだろうし、機械を盗んでも動かすのに相当の原料と技術が必要だろうしなあ
地球の話だったら米ニューヨーク連邦準備銀行を襲ったほうが良いんじゃない?
世界中の金(物質)が保管されているらしいですよ
最高値でも売らない日銀の金、ニューヨークに眠る - 日本経済新聞日銀が保有する730トンの金はどこにあるのか――。金に携わる業界関係者の間でこんな話題がたびたび取り沙汰されてきた。日銀に直接尋ねてみると「大半は米ニューヨーク連邦準備銀行にある」とあっさり認めた。長らく非公表だった方針を変えたのだという。日銀以外の中央銀行も保有する金をニューヨーク連銀に預けている。米連邦準備理事会(FRB)によると、ピーク時の1973年に1万2千トン超の金を保管していた。www.nikkei.comキヴォトスにも相当の機関はあるのかな?
- 31二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:25:25
連邦生徒会が管理してると思う
- 32二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:02:33
クソみてぇな銅像では飽き足らず……