- 1二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:28:45
- 2二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:30:27
何故…?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:30:44
本当に何故か絶滅してるんだよね、謎じゃない?
まっ、複数要因が重なったんだろうからバランスは取れてるんだけどね - 4二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:31:57
呪怨…?
- 5二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:33:08
おそらくジェノサイドの巻物だ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:34:45
ちなみに1875年の大発生では群れが日本国土の1.3倍規模にまで膨れ上がったらしいよ
- 7二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:36:32
生物というより最早大陸だな…
- 8二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:39:53
(昆虫学者のコメント)
よしっバターとか塩胡椒で炒めてみんなで食べよう - 9二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:41:07
へー 法で蝗害対策に従事するようにしたまで被害がデカかったんスね
お見事ですバッタボー やはり私がにらんだとおり貴方は強い災害だ - 10二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:41:49
ガンビーノ兄弟の資産の方が近くて凄まじいッスね
- 11二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:43:03
リョコウバトといい空を埋め尽くすほどの大規模な生き物でも案外絶滅する時は絶滅するんスね
- 12二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:43:12
もしかして人類の総数とか生息域とかたいしたことないんじゃないスか
- 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:43:26
超高スパンで代替わりし続けてなんかDNAが駄目になったんだと思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:45:27
増えすぎて群れごと移動するエネルギーを確保する餌なくて自分らで食い合ったんじゃないんスか
- 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:46:10
超大群で移動してる間に感染症に罹ったとかなんスかね
- 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:47:09
イナゴは蝗害を起こさないのに蝗害の象徴みたいな扱いで可哀想やのんな
- 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:47:11
群れを維持できるほどの食料が無くなった上に広範囲を食い散らかしたから移動できる範囲内に次の食料がなかったのも原因だと思ってんだ
- 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:47:38
もしかして12兆のバッタで蠱毒して勝ち残った最強の個体が今もどこかを彷徨ってるんじゃないスか?
- 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 23:48:56
移動範囲に飯が無くて共食いKOが一番分かり易いっスね
疫病なら死骸が大量に残ってそうなんだ