- 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:09:52
- 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:12:57
絶滅寸前の大型動物とか?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:13:18
馬って言うのも種類によるし当然サラでもピンキリだがジャイアントパンダなんかはレンタル料で年間億と出たから少なくともパンダはアベレージで上
- 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:14:01
パンダかな…
- 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:14:22
スレ画5億?
今どうなってるんだ - 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:14:57
売買できる動物なら馬かパンダじゃね?
希少な動物はそもそも売買できないから値段が付けられないしな - 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:15:28
- 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:15:46
希少過ぎると市場が存在しない所為で値が付かないってオチになるので
高額かつちゃんと市場のある動物を思い付く必要がありそう - 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:15:55
- 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:16:15
ワシントン条約で絶滅危惧種の国際取引とかは禁止や制限されてたはず
- 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:16:21
ゴリラたっか
- 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:16:24
- 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:16:51
輸出が禁じられてる動物なんかはある意味∞円と言える
密輸の相場も高くなるし - 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:17:01
億単位が付くのは人の手で繁殖できる生物になるんじゃないか
- 15二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:17:19
アドマイヤビルゴくんまだ現役だったんか
- 16二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:18:29
一応サラブレッドの平均価格って1500万くらいみたいだし馬より高い動物なんかザラにいそうだな…
- 17二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:18:56
動物ではなく剥製や牙みたいな○した後や体の一部も含めるのか?
そうでないなら思いつかないな - 18二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:19:47
売れ残り含めたらもっと下がりそうだけど
- 19二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:19:57
高額馬は大体期待外れに終わるという輪廻から逃れられなかったか
- 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:21:12
基本的に博物館行きのものは高価になるかも
- 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:21:13
- 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:21:19
希少動物で人気高く国にとって一つの外交手段になってパンダじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:21:28
- 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:21:58
まぁおっしゃる通りで価値を換算するという行為は時として残酷な事実を浮かび上がらせるよ…赤ちゃんが死んだ所でそいつは就業も就学もしてないから0円の価値扱いとかさ…
- 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:22:25
数百万から買えるし同じ動物なのに格差がデカすぎる
- 26二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:22:34
野生動物が金になると密猟から絶滅危惧種のコンボが成立するからね
- 27二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:23:14
- 28二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:23:32
- 29二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:24:14
馬は走らせることで莫大な利益を産むからなぁ
- 30二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:24:50
そして買うのはロシアのオリガルヒ筆頭に世界の暗黒金持ちと言うね
- 31二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:56:10
- 32二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 11:44:56
サッカー選手の移籍金も凄そう
- 33二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:55:39
餌代が高すぎるコアラ