- 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:12:00
- 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:16:38
- 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:22:30
これ見よがしに始まるよりもぬるっと始まってくれた方が逆にいいなって懐玉で思った
- 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:27:25
- 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:28:02
ウィッチウォッチの回想というか過去編はすぐ脱落した
- 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:29:12
- 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:31:05
- 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:32:49
- 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:38:57
ものによるな
物語に関わることだったり面白かったら長くなっても納得する
半天狗はあれでいい - 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:38:59
誰の過去話って所も重要かな
主役の大事な過去なら長くやっても問題ないけど、ちょい役の過去話を長々とやられても辛い - 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:40:36
ちょうど今あかね噺の過去編やってるけどサクサク進みすぎてちょっと物足りないと感じてる
- 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:42:42
るろ剣の追憶編みたいに物語の根幹に関わるなら長くてもいける
- 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:42:48
キャラのポジションや過去回想を挟む頻度にもよるけど重要キャラかつ人気キャラなら長期でやっても平気じゃない?
脇キャラの過去回想も最近のジャンプは下手なバトル回より完成度が高いストーリー回の方がアンケ取れそうな気がする - 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:45:58
作品によって一概には言えないけど、過去回想が現在に繋がるタイプなら長くてもいいし、その場の敵キャラだけに視点を合わせる過去回想なら数話くらいでもって感じなんじゃないかな
- 15二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:47:43
面白ければ長くても別にいいな
ワンピのくまとか言ってしまえばサブキャラだけどあの長い過去回想でもめっちゃ面白かったし - 16二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:59:27
あんまり「この長さが理想」みたいなのないな
>>2で言われてるけど面白ければ長さはなんでも良い
ただ強いて言うなら長くて退屈な過去回想は「本筋放置してダラダラやるな」ってマジで荒れるから、面白さが低い場合は当然短いほうが傷は浅く済むよなって
リスクが低いって1点に絞るなら短いほうが理想なのかな
- 17二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:02:40
そもそも過去回想だからやだって気持ちは特にない
- 18二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:05:03
最近?は詳細に過去編やりがちだけど現在軸の中でスッと入れてくるの好きだわ
なんとなく察せられて妄想の余地があるタイプ - 19二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:05:11
カグラの回想でガッツリやったのはチヒロ関係とシャルとハクリくらいだけど1話でまとめつつ現在の時間軸と絡めながら回想するの結構いいなと思った
流し読む人は混乱しそうなのが難点 - 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:05:17
暗殺教室の殺せんせーとか丸々1巻くらい回想に使ったけど面白かったよな
- 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:23:55
1話で語りきれないのを端折って1話に抑えるくらいなら2話3話使って語り切ってほしい
長々とバックボーンやられるよりもバックボーンわかりにくい方が困る - 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:40:06
「渋谷事変で夏油の姿を見た五条悟を封印させる説得力が欲しい」という理由で過去編を1巻半分描いた芥見先生
片山編集にはサブキャラの過去編はアンケート落ちるから言われたらしいけど成功しているし今でも人気のエピソードだから凄いや - 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:43:41
呪術は映画化した呪術0・今度映画化する過去編とメディアミクス的にも新規が入りやすい構造になっているのが良いなと感じた
作品自体を知らなくても導入になる作品作りがされているし
呪術0→呪術廻戦でも過去編→呪術廻戦でも問題無いからね
- 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:45:55
- 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:47:55
- 26二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:50:13
- 27二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:51:50
銀魂のヅラの過去とかいう何故か神楽の故郷に行ってからお出しされる話は構成なんとかできなかったのかなと思う
というか夜兎一家の過去も入り乱れるからテンポが悪いったら - 28二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 11:11:51
過去回想の中に更に回想入れるのはよほどうまくやらないと微妙になるイメージ
- 29二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 11:16:07
過去回想と過去編はまた別のモノじゃない?
- 30二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 11:17:51
過去回想→黒枠
過去回想の過去回想→トーン枠
ってイメージなんだけど何の作品でやってたっけ…
回想の回想始まると長く感じるわ - 31二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 11:20:01
回想中に回想始まるともうちょっと構成考えた方が…とは思う
- 32二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 11:27:47
1Pで終わったのはこれとマッシュルだけだっけ
- 33二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 11:31:24
チェンソーマンの過去回想は短いけどインパクトあったな
- 34二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 11:44:03
キャラにもよると思うけど、めだかボックスの異常編と過負荷編は戦う度に数ページ回想入るのパターン化してて微妙に感じつつも、短さは理想だった
ワンピが面白い以前に「長い」しか感じない時期だったし
過去編1巻近くやるのが当たり前だった - 35二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:23:24
概ね>>2だが本筋中断する以上あんまり長いのは歓迎されない傾向はあると思う
- 36二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:25:07
まぁでもどんなに長くても一巻でおさめてほしい
- 37二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:26:42
黒死牟も2話だから回想回は2話までって決めてたのかな
- 38二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:26:50
- 39二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:35:22
確かに試合中や戦闘中に細切れで何度も回想入れられると話の腰を折られた気分になるな
- 40二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:51:24
ワンピースの空島編の過去編好きなんだよね
読んでて辛くなるくらいバッドエンドな終わり方だからこそ鐘を鳴らすとこが気持ちいいんだ - 41二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:45:43
上で出てる鬼滅の悲しい過去みたいに1キャラに着目するだけのものなら2話くらいまでかなぁ
複数キャラが絡んで今後の本筋にも深く関わるような話なら1巻くらいあってもいい 面白いのが大前提だけど - 42二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:48:40
7話くらいだっけ
- 43二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:54:23
ワンピに慣れすぎて面白けりゃ長さはどうでもいい思考になってしまった
- 44二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:01:05
ワンピは長期連載なのに回想の打率が結構いいからあれはあれで宛てにならんな・・・
- 45二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:02:54
面白いから良いとは言うが1巻分まるまる過去回想に使うのはどうなんだとは思うぞ
2、3話でさっくり回想しとけ - 46二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:05:55
長いのばかりだとまたかってなるからたまに短くて笑えるようなのとかひねりを加えて欲しい
半天狗みたいなのとか - 47二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:10:29
長い過去回想からのカタルシスが気持ちよすぎるのよな、ワンピ
本人しか書けない構造だろうしなんの参考にもできないやつ - 48二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:11:58
黒子のバスケなら中学時代の帝光編を黒子の回想という形で二巻近くかけてやってた
- 49二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:17:25
- 50二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:22:49
一キャラの過去だけじゃななく新しい設定が明かされたり意外なキャラが出てきたりとかの
サプライズがあれば多少長くても気にならないかな - 51二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:40:51
カグラバチはいずれ斉廷戦争編やると思うけどかなり長くやってもいいと思う
物語の根幹にかかわる全読者が知りたい情報だろうし - 52二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:50:47
- 53二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:53:14
黒子の過去編ってある種の解答編というか
チラ見せされてた惨劇かつ主人公と中ボスたちとラスボスの根幹の話だからな
主人公の戦う理由&ラスボスの正体に加えて人気キャラ掘り下げなんでむしろ屈指の盛り上がりどころでもあった
- 54二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:55:36
本編に挿すとテンポ下がるから、外伝一冊出すね
- 55二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:34:47
どういうキャラがよく分かってない時に掘り下げの為の過去回想が来てそのキャラが好きになるってこともよくあるけど
作品的には既に人気があるキャラの読者が知りたいと思ってたことが明かされる過去編の方が盛り上がるよね - 56二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:16:52
連載初期はよっぽど自信がある場合を除いて1話以下にまとめるのが無難だと思う。
- 57二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:21:45
- 58二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:25:02
スポット当てるキャラに絞って過去なり回想なり描いて欲しい感
- 59二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:46:11
銀魂のヅラの過去回想は2話くらい使ってしっかり描いてるのに思い出とか無い初めて降り立った星で因縁も何も無いポッと出の敵との戦闘中に入るからマジで印象に残らなかったわ
- 60二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:03:35
夜桜の白骨島編は幹部それぞれ見開き1、2ページ程度だったけどおおかた伝わったし
長く取る時も1話未満で収まることが多くてコンパクトに仕上がってる気がする - 61二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:10:26
なーに4巻目から3巻ちょっと過去編やってた漫画もあるしいくらでも長くてええねん
- 62二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:10:06