- 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:16:05
- 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:17:22
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:17:24
奴らはDLさせれば勝ちみたいなところあるから
- 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:20:10
🤖(知らないならブラバすればいいのに…)
- 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:21:37
広告ってのは素人が思うより効果があるもんだからな
- 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:21:43
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:23:37
そんなんおじさん助けるために鍵引き抜くやつみたいなもんでしょ
実際のゲーム性が違ってもDLされたらOK なんか最近は詐欺って言われないようにたまに引き抜きゲーム挟まるそうだが - 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:24:37
AI美少女に限らずこの手のゲームの広告に載せてあるものなんて囮だから本編にはほとんど出てこないぞ
キャラメインの育成的なやつならなくはないけどこういうリアル寄りのは無いな - 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:25:54
この広告にのってるレベルのAI絵なんて自給自足できそうなもんだが釣られるやついんのかね
- 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:26:15
SteamにあったあからさまにAI絵な奴は動いてはいたけどなんかすごい違和感あったな
- 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:27:51
AI絵だとも分からんような情弱を釣るんだろ
- 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:28:07
そもそもオタク含めほとんどの人間は絵を見た時にそれがAIかどうかとか考えないんだよ
なんか良さそう→ダウンロード→やってみたら意外と面白い(広告のことは忘れてる)
これが一定数存在するから広告がずっと続けられる
- 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:31:11
極論広告をクリックさせれば勝ちなんでしょ