- 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:33:39
- 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:35:00
>>1は面白いけどまだまだこれからな感じだよね
まっ怪獣バトルだけで見ごたえはあるんだけどね
- 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:35:24
龍継ぐ…
- 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:39:38
- 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:42:18
FARCE!明智博士冒険記…
産まれてから二十数年研究所に閉じ込められていた女科学者がいつか読んだ本で見たロマンスを求めて開始4ページで脱走
広大な砂漠で行き倒れているところを小林なんだろ…と名乗る少年に助けられ一目惚れする
ラプンツェル
|||
ピキィーン
|||
ゴア博士並の天才科学者のサイエンスラブコメでやんす!
ブック放題 FARCE!明智博士冒険記(1)「さしずめ 電子空間の虜、あるいは電子城のお姫様」若干5歳にして"博士"の称号を持っていた天才少女と荒野で出会った少年。この2人が起こす化学反応とは…?bookhodai.jp - 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 09:59:18
- 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:04:07
- 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:09:15
あっでもワシはその作品好きだから……仲間でやんす
- 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:13:45
語られてるところを見たことないけど名作としてお墨付きを与えている
もっと人気になっても全然良いと思うんだよね
東京決闘環状戦 - 山田俊明 / 第1話 | ゼノン編集部戦後日本の復興と発展を支えた制度「決闘環状戦」。それは、東京の大動脈・山手線を、血で血を洗いながら奪い合う、戦いである。
長らく膠着状態が続いていた最中、新駅「高輪ゲートウェイ駅」が
作られることから、決闘の火蓋が切って落とされようとしていた。
神田駅を受け持つ安田鯉之助は街の存続のため、戦いに身を投じる――。comic-zenon.com - 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:17:05
設定が異常に作り込まれていると鬼龍様のお墨付きをいただいている
comic-walker.com - 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:20:35
- 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:21:04
- 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:23:08
- 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:23:37
怪獣という言葉そのものを考える時 脳にゴジラを打ち込まれているからだと思われる
- 15二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:24:41
- 16二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:25:07
- 17二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:26:19
- 18二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:31:04
- 19二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:31:23
- 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:34:23
ウム
よく知らない漫画とよく知らないエッチな漫画があったらとりあえずエッチな方を選んでしまうんダァ - 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:35:15
- 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:47:43
- 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 10:49:26
- 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 11:19:45