「俺は普通の生活も!友人も!未来も!全て犠牲にしてここまで強くなったんだ!」←こういうキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:09:40

    特に悪意はないけど全部捨ててないのに自分以上に強くなってる奴と遭遇してほしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:10:49

    それで打ちのめされて世の不平等を嘆いたり恨んだりしてほしい

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:11:11

    ネトゲ廃人かな

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:11:16

    つーかその既に強いやつを超えるために色々捨てるパターンが多くない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:11:30

    ていうか大体そういう展開になるよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:11:35

    言ってる奴が主人公ならこれをきっかけに人並みの幸せを手に入れるまでたどり着いてほしい

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:12:34

    最終的に何にも捨ててない強いやつにその辺の石ころみたいに扱われる程度でいい

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:13:19

    そうなる前振りにしか見えないよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:13:28

    犠牲にして諦めるのと強さの成長になんか相関性とかあるんですかって奴はいる
    単に強さの為に何もかも捨てれる自分に酔ってるだけのバカ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:14:15

    そこまでがワンセットのキャラだな
    逆にそれがないやつは未完成と言える

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:14:50

    もしくはそのまま勝利して一人になって何も得ずラスボス化

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:15:30

    勉学の世界でまあまあ見る話しやな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:15:38

    逆にそういうのをとても大切に思っていたのだなぁと

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:16:30

    むしろ負けちゃうと一般人に戻るエンドになっちゃうからいっそ半端に勝っちゃって「捨てれば勝てる」っていう間違った学びを得て欲しい

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:17:18

    良い環境と人間関係きっちり揃えたメンタル面が安定してて才能ある奴が的確なトレーニングを積んで強くなるのにズタボロの根性論で勝てるわけあるかよって話だよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:18:07

    逆に「失いたく無い奴が全部捧げた奴に勝てると思ったのか?」って圧倒的な力で捻じ伏せる展開も見たい
    どんなスポーツでも一流のプロってそんなもんじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:19:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:19:14

    勝ってしまうとなんか作中で正当化されるイメージある
    負けたらボロクソだけど
    なんで結果論というか

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:19:53

    ここで負けたら次は何を捨てるのかみてみたくない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:21:02

    はじめの一歩にちょうどそんなエピソードあったな

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:22:15

    サイヤ人の王子曰く己のプライド一つ守れない負け犬

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:22:32

    中盤ぐらいで、変な美少女に絡まれて勝手に当初の志忘れるタイプが多い
    その後大体お前弱くなったなイベントが入って女を取るか捨てるかでルート分岐なイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:23:14

    こういうのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:24:02

    大体スグリ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:25:05

    るろ剣の蒼紫か

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:25:16

    俺はむしろそういう奴には最後までタイマンでは作中最強でいてほしい
    やられるとしても禁断の力で暴走した主人公相手だったり、一人相手に仲間と多勢で戦ってなんとか勝てる強さだったりで格を保ってあげてほしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:31:50

    目的達成の為の選択を犠牲と感じてしまう時点で弱い
    悟空みたいな戦いのために全てをかけることが楽しくてしょうがないナチュラルバトルマニアに比べると格落ち感ある

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:32:49

    >>22

    男キャラの方が弱ってるイケメン属性でなんか女キャラ引っ掛けてそのまま女の為に光堕ちする印象はある

    女の方だとなんか拗らせまくった挙句さらに闇に堕ちて取り返しが付かなくなるっていうか

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:33:36

    少し違うけどもこれとか

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:37:52

    >>27

    一回死んで引退するまではしっかりパパやってたし…

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:44:37

    >>1の言葉を言う奴も かつては仲間と信じ合って共に戦う強さを身をもって体感してたけど 長く生きるなかで仲間を人質に取られたり、仲間に見捨てられたり、大切な仲間や家族を守れず死なせてしまったりした結果に到達した結論ならいたたまれない

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:45:49

    将棋だったか囲碁だったかでプロ棋士が結婚したら強くなったって話があったな

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:45:53

    何かを捨てて強くなるタイプは捨てる物が無くなったらそこで強くなる理由がなくなるけど
    何か守りたい物があるタイプは強い敵が現れ続ける限りもっと強くならなくちゃって目標はずっと高いままだし
    実際に強くなきゃ大切な物を守れないらね

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:47:35

    犠牲だと思ってる時点で心に迷いがあるからな
    何も捨ててない王道タイプは当然として邪道にも最初から力以外何の興味もないサイコ野郎が上位系で存在してるのも弱い

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:47:45

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:48:51

    大体主人公がお前が捨てた仲間の力だ!とか言って勝つぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:50:07

    捨てるタイプは現実だと訓練時間の差で普通に勝つパターンある
    でも創作だと捨てない派が主人公というか善サイドで道徳的にも真っ当だからまず話の都合で勝てない

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:05:22

    そういう奴が負ける直前に 全てを捨てる前の過去の自分と主人公が重なって見えて「あぁ・・・そうか・・・俺は本当は俺を倒してくれる男を待っていたんだ・・・」って微笑みながら倒される展開も悪くない

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:15:42

    >>29

    そいつは捨てたというより大切なものを守れなかった自分を

    許せなかったんだよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:16:27

    残酷だけど才能でしかない

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:17:49

    地方の公立校でガリ勉して医学部に進学したら都会の進学校出身者は部活もして彼女もいましたみたいな...

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:18:34

    虎はなにゆえ強いと思う?元々強いからよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:21:09

    >>42

    俺の場合こういうこと言ってる奴を全てを捨てた強さを持った奴が倒してほしい なんかスカッとするから

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:33:10

    好きこそものの上手なれの言葉通り
    楽しく集中してやるのと恋人欲しい友達と遊びたい勉強しなきゃ将来ヤバいかもとか余計なこと考えながらやるのじゃ効率は桁違い

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:40:24

    全部持ってるヤツにボコボコにされて「才能がなかった」って言われるか、最初から何も持ってなかったより純度の高い狂人に「捨てれるほど持っててよかったね」ってボコボコにされてほしい

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:42:20

    「まともな人間関係の構築をサボってるだけなのにカッコつけんなよw」って論破されるのが当たり前になってきたよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:44:52

    >>27

    どっちかって言えば改心後の天津飯がスレタイのタイプ。ただ自分の力のなさに絶望はしても腐らないんよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:47:51

    物理的に生け贄として犠牲にしてたらわりと強い敵なんじゃないかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:57:46

    >>15

    そう見せかけてその何もかも持ってるやつって結構家族や友人捨ててたりするよ現実だと…最近でもアメリカの経営者が『5分で終わるセック○』とか『5分で終わる朗読』みたいな本を愛読実践したけど息子に父さんが本を読んでくれる時間が世界で一番好きだって言われた時に人生を見直して時間取り戻したってのもあったしそれの何十何百倍の人が離婚してるしね

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:58:27

    努力してきた凡人があっさりと天才に捻られるパターンは漫画でもよくあるね
    その中でもピンポンの佐久間学はすごく印象に残った
    この画像の直後に「お前には卓球の才能がないから」でバッサリ切り捨てられたのは
    ある種の清々しさすら感じられた

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:59:06

    スナックバス江のゲストでいたぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:05:09

    >>50

    そのキャラは死に物狂いで努力してたから周りに人が集まったんよな

    実際現実だとそうなるよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:09:34

    >>50

    これを吐き出せたから本人は吹っ切れて好転した?のが凄い好き


    コンさんやドラゴンも天才と出会う側でいいんかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:10:05

    ゲームのシルヴァリオシリーズだと才能と努力云々のキャラが多いな

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:15:47

    >>20

    すげえいいシーンなのに立小便しながら問答してるせいでかっこつかねえなw

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:42:31

    まあ大体こういうこと言う奴は才能ないやつだから
    作中の天才と戦う羽目になるんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:54:55

    読者からの没入感は随一なタイプなんだが
    凡人のままじゃないとやっぱ才能かよって批判が確実に沸いてくるんで主人公ポジにするのは危険

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:50:15

    火ノ丸相撲で
    せっかくできた彼女をないがしろにして部屋の仲間にも心配されまくって
    それでもライバルから辛勝もぎとってしまった結果
    間違った自信をつけてるところに横綱から「歪んでしまった自暴自棄な若者を導く俺指導者の才能ありすぎだろ気持ちいい~~」でボコボコにされるの好き

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:54:28

    独歩ちゃんとか言う武に全て差し出したと言いつつ組織や息子や妻捨てきれてない人

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:51:36

    強い奴は何か犠牲にしなくても強い

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:53:52

    犠牲にされた側は応援してて欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:10:38

    本気で未来捨てれば普通は扱いよくなるのに、
    じゃあ放置で良くね、されてしまったワンピースのツメゲリ部隊……

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:14:32

    >>23

    コイツもただ人間を捨てた奴に敗北するというジレンマよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:38:30

    本人が好きで捨てるのは別にいいけど
    捨てないと強くなれないみたいに強要する奴はうざい
    それがエスカレートしたらただの不幸自慢合戦になるだけだし

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:12:41

    >>45

    後者のが好き

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:14:52

    最近主役になれたし……

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:19:43

    >>55

    しかもぶっかけられるw

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:23:07

    >>43

    死人の思想で言えば

    花の慶次は全てを捨てた、捨てれる側の人間だわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:28:01

    正直>>1みたいなこと言う奴も、そうじゃなくて普通に強い奴も全然関係無い天災みたいなのに巻き込まれて所詮人間程度の強さなんて意味が無かったみたいな認識を得て欲しさある

    猿展開と言われるけど格闘家がロボットに蹂躙されるエピソード結構好きなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:54:44

    体は捨ててないんだね

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:59:43

    何だかんだ両方強いパターンも好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています