アイドルが犯人の心情を歌った曲だったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:24:52

    ソースは今日発売のこのミステリーがすごい

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:26:43

    実はYOASOBIのアイドルは「犯人と言っていいのかはわからないが実は犯人の心情が曲になっている」という仕掛けをアカが入れててその構想は前から考えてて曲は自分だけのものじゃないから最後まで本当にやるかは迷ってたらしい
    「45510」もただのパスワードとして終わらせたくなくて旧B小町のあったかもしれない友情やそれを最後まで大事にしている星野アイに注目させる意味合いもあった
    あの小説に出てきたキャラクター(おそらくニノ)には本編の最後で重要な役割を担ってもらってもらった
    アカは使えるものは全部使うスタンスなのと情報と情報を結びつけるのが好きだから情報として存在するなら曲であっても全部使った模様

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:27:47

    (って言っとけばなんかすげー作者だって思われるやろ!)

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:28:22

    重要な役割を担った……?
    二ノが……?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:28:43

    推しの子はミステリーではないだろ…って型月カテで言われまくったやつじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:29:07

    >>5

    一応本人もおごまかしいとは言ってたよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:29:40

    >>6

    🤖<じゃあ辞退すればいいのに…

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:30:35

    最後に雑に出すだけだから取って付けたようなキャラとロジックになるんですよ…
    どうしてその書き下ろし小説に合わせてニノを本編に合流させて掘り下げなかったんですか先生…

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:31:44

    >>4

    作中最強キャラのあかねをアクアと分断させただろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:31:47

    なんかドラマの脚本用に合わせて漫画描いてたんじゃないか?って気がしてきた

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:35:00

    アイと旧B小町のこともあったかもしれない友情というすれ違いの悲劇として書いてたらしいんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:44:17

    >>11

    これを友情というのは大変おこがましいですね

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:45:13

    >>2

    情報と情報を結びつけるのが好き・・・?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:45:16

    いうほど実はか?最初から引き立て役B(ニノ)目線の曲としか思えんが
    最後のほうはアイ目線ぽいけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:46:37

    >>11

    ニノはこの時点でゴロー殺しの片棒担いでたこと、そしてカミキとの交流もあってアイはその子供を産んでるのも知ってたことを踏まえるならそれなりに複雑な背景があるセリフなんだがな

    むしろ重曹の感想の方が加害者サイドに立って被害者ぶりながら共感するキャラ性を補強する意味ではよく出来てるんだが、マズいのは作者側も同じような思想を持ってるのをインタビューで答えちゃうところ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:47:50

    >>14

    割とアイの曲だと勘違いしている人は多い

    メンゴのスペースでもそんなこと言ってる人いたから

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:48:07

    >>2

    アクアに強引に「B小町に犯人はいない!」って言わせておいて、「どうして目の前にあったのに気づかなかったんだろう・・・」ってさせるのが好きとは片腹痛いわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:49:01

    >>15

    アイはニノがゴロー殺した事も自分の事情知ってることも知らないからクソ理不尽だぞこれ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:52:04

    >>11

    「死んじゃえばいいのに!」なんて友達に言ったら即友情破綻するわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:52:40

    >>18

    そりゃ最後まで見た読者視点からは全然喧嘩じゃなく一方的に事情知ってる側から勝手にブチ切れられて、その上で言われた当人は何もわからんまま表面上は取り繕ってもそれなりに傷ついたよねってシーンだし…

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:53:35

    情報と情報を結びつけるのは好きなわりに作中の情報は噛み合わず矛盾しまくりだったのはどういうことなん?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:57:54

    アカ先生を舐めるなよ、知り合いのツテでvtuberの企画にちょっと参加したりネット掲示板の多分女だと思う書き込み見て女心理解した気になる程度にはアレなアレやぞ。

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:58:56

    せめてBLEACHとかボーボボ並みに中身を作り込んでくれないと全く説得力がないんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:59:12

    >>20

    というかニノがゴロー殺したの知ったら今度はアイがキレる番だよなって

    別にゴローを殺した理由にアイは無関係だから仲が良かった善良な医者をてめえ勝手に殺したカスどもにキレられる理由はアイには無いし

    たかが避妊ミスって妊娠をしただけで人殺しに罵られるとか頭おかしいとしか思えん

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:59:57

    正直そうだったのか!すごい!ともならないんですが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:00:16

    >>11

    てかこのシーンって結局出産後だったんかい?

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:01:02

    >>21

    「上原姫川の心中は最終回時22歳の大輝が5歳の時だからアイ刺殺の1~2年前ってのは動かない、時系列のねじれじゃなくただの演出ミスだぞ」とか考えてたが

    最後の最後に「おい、なんでバイト君がニノとリョースケの関係を知ってて握り潰してるんだ…」ってなって頭抱えたわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:01:16

    アカ先生の色んなインタビューの内容をちゃんと落とし込んである真の推しの子はどこで読めるんすか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:04:40

    >>28

    その場その場でダチョウのようにノリで答えてるだけだから反映なんかされるわけないだろアカを舐めてんのか

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:05:17

    >>11

    これのこと追求したら「へーwお前の友人関係潔癖すぎてすごいねww」って煽ってきそう。誰とは言わんが。

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:09:19

    >>30

    人殺し隠した奴が好き勝手罵るのがまともな友人関係ならもう狂ってるよ縁切って出家でもしてろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:13:23

    小説45510はアイが芸能界から去って16年経ってるってことはこれ本編の最後よりあと?
    ニノが平然とPC操作してるのはミステリーやぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:13:44

    アイに関してはぶっちゃけガチの部外者なんだよなニノ
    アイの住所知れる関係じゃなかったのは実際そうみたいだし、アイが住所教えたのはリョースケでその段階ですでにリョースケとカミキには面識があるしで
    実行犯に自首ではなく自死を勧めて指示役を隠匿したという意味では共犯だけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:20:04

    >>26

    ここに該当する時期はまずまずカミキ以前になると思うよ

    視点Bが15歳になっててメンバーと仲良くしようとはしていない、表面上だけ取り繕ってるって言われてるからおそらくそこよりは前

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:20:54

    犯人目線の歌って
    紅蓮華や月虹みたいにバッチリ決まれた美しいんだろうけれど…

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:22:04

    アイドルの曲自体はアイのパートもメンバーのパートもあるよ
    というかその内外を含めてアイドルのアイを描いてるというか

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:45:06

    >>32

    単なる設定矛盾

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:45:40

    >>36

    YOASOBI側は星野アイの曲として書いたらしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:47:54

    >>11

    これに関してはニノ側がアイのこと友達だと思ってたから嫉妬して憧れたり信奉をするようになったって作中で言ってるから

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:48:35

    >>23

    ハードルがやさしい

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:50:43

    >>36

    アイを俯瞰で見てる人とアイ本人の視点の歌って感じだよね

    内容としてアイの歌ってことで間違いないと思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:14:28

    >>41

    作ったYOASOBIがアイの歌って言ってるんだからアイの歌なんだよアイドル

    作曲の部外者のアカが何言おうがそれは変わらん

    45510がアイの話でないのとアイドルがアイの歌ではないのは=では繋がらんだろうからな書いてる人間が別なんだから

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:15:23

    じゃあこのインタビューは…?

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:16:24

    >>39

    アイがニノを友だちだと思ってるかは別っすよね

    いじめが始まった時点でアイはニノを友だちだと思ってない可能性の方が遥かに高いんですが

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:35:17

    >>43

    知らなかったのか?アカ先生のインタビューに資料的価値はない

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:53:40

    やっぱYOASOBIのアイドルに引っ張られて取ってつけたようにニノ出現させたのか
    あにまん民言ってたの当たってたじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:55:30

    >>45

    もう完全に他人の作品になってしまってる主題歌と実写はインタビュー受けないほうがいいと思うよ実際

    喋るほどボロが出るからやればやるほどそれらの評価が下がるだけになってる

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:59:09

    どんな言葉を並べても、この画像で大体全部終わるアカ先生

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:02:01

    >>48

    だからこそ読者のほうも深く考えず矛盾に突っ込まないモラルが必要なんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:03:51

    なんだろ
    ぐだぐだで無惨に終わってしまったから、本人なりに整合性つけて考えたアピールするのに忙しいのかね

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:04:47

    >>50

    それしなかったらただの馬鹿野郎って衆目に晒されるからね必死よ

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:06:00

    もう原案だけやっててくれ
    ドラマの改変がまじでよかったから原案が良いんだと思うわ
    いらない部分を削ってもらえると良くなる作家なんだろうな

    編集が仕事しなかったから原作はあんなだよ
    そら直々に今の編集は口出してこないから楽ですとかいうわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:08:26

    アカ先生の漫画そのままよ
    登場人物が過去の積み重ねが全くなくて現在の場当たりでしか動かないから矛盾が生じまくるし
    その世界に生きるキャラじゃなくて作者の操り人形にしか見えなくなるのが
    インタビューでも露呈してる

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:08:51

    YOASOBIはアイの歌を作ったのにどうしてつくってない人がこんなことを?

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:12:37

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:24:40

    アカ先生の発言って信用できないでしょなんなら全部嘘の可能性すらある

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:54:22

    一般人目線→同僚目線→アイ目線の歌じゃないの・・・?

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:59:30

    >>57

    そうだよ

    あとからアカが後付でなんか言ってるだけだよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:04:49

    カイジだかアカギだったかと思うけど
    「言えば言うだけ恥になる。自分は馬鹿だと宣伝しまわってるようなもん」って台詞があったんだけど
    まさにその状況だよな。言えば言うだけ傷が広がるんだから黙っとけば良いのに

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:05:10

    本格的に弓弦イヅルみたいなことし始めてるじゃねえの…

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:38:18

    >>56

    作者が嘘つきだから嘘つきしかいなくて訳分からん漫画になったと考えるとしっくり来るな

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:40:11

    >>61

    自分の名誉を傷付ける嘘なら勝手にやれだけど他人の名誉を傷付ける嘘を吐くからたちが悪い

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:43:00

    でも心中エンドの結末は最初から決まってたは本当だと思うぞ
    だってライブ感で決めてたらドラマの収録諸々が間に合わないだろうし時間的に
    逆に自分はドラマありきでストーリー考えてたんじゃねぇか?と思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:43:28

    >>11

    赤坂アカは憎まれ口と暴言の違いを理解できていないんじゃねーの?

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:50:51

    何言っても作品や赤坂アカの評価が上がるどころか逆に落ちていってるから、もう喋らない方がいいよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:54:40

    なんか最早アイドルで売れただけって言われたのが嫌で態とニノ後出しして作品諸共全てぶっ壊してYOASOBIに土付けたかったって言われたら信じるレベルだわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:59:20

    最後決めてた割にアクアのくるちい!を三週にわたってやったり、遺体ビンタとかやる割に最終回が打ち切りみたいに薄い内容になったのは
    「アカ先生ちゃんと考えてご覧の有り様だよ」ってことになるけどええんか?


    まぁ、ええか

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:28:20

    バイトくん「答えは目の前にあったのに何で気付かなかったんだろう」

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:48:53

    真逆だけど藤田和日郎先生がジュビロみたいなこと言ってねえよ!と言っても作品が言ってる、と返されるのと同じこと
    作品が語ってる以上、何を言っても信じてもらえない

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:58:05

    >>64

    遺族に対して死者をブサイクとか散々バカにした奴を面白い毒舌キャラとか考えてた某ゲームのスタッフ思い出す

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:02:00

    よさんか、アカ先生は推しの子が終わってもあにまん民が寂しくないように
    己を犠牲にして定期的に話題を提供してくれてるんじゃ

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:05:54

    まあ別に嘘は言ってないんじゃないの?

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:32:23

    >>50

    あれで整合性つけてるって思ってたら救いよう無いと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:05:35

    >>55

    アカ先生のインタビューは気分よく話をするための茶番だから

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:34:56

    >>63

    正直それも今となっては信用できないな

    ドラマが間に合わないとかもGOAさん的な人に

    オチをぶん投げればすむし

    基本全てがライブ感でしょ

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 02:52:41

    アイドル作曲の経緯は元々こうなんだよね
    元々違う歌詞だけど曲自体は出来てた

    アカ先生と実際に打合せしながらAyaseが作品の視点についてリクエスト出す

    Ayaseがどうしてもアイを主人公にしたかった

    Ayaseがアイとはその本質は誰も知りえない存在だからこそ究極なんだということがアカ先生とお話しするなかで理解する

    その落としどころとしてアカ先生からニノ視点の小説(45510)から見たアイの姿や出来事をベースにした小説(45510)の原型をAyaseが貰う(ここでアカ先生が「犯人と言っていいのかはわからないが実は犯人の心情が曲になっている」という仕掛けを入れる)

    Ayaseが「これならアイの神秘性を守りつつアイのことを想いながら曲にできる。素晴らしい小説に仕上げていただけて感謝」と思う。

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 02:55:35
  • 78二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 02:58:18

    >>57

    45510っていう小説の内容をそのまま歌詞にしただけだから

    別にそういう視点が合ったってわけじゃない

    しいて言うならこの小説の主役がニノってだけで

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 03:04:23

    >>64

    だから重曹周りが出力されるんじゃん

    昔の発言を見るに家族単位で口が悪いみたいだし

    感覚が違うんだろ

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 03:16:22

    >>79

    実はこの雑誌のインタビューで重曹がアカ先生的に一番自信のあるキャラって言ってる

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 03:18:34

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 03:19:38

    >>79

    実際配信見たら重曹みたいな言葉使いしててびっくりした

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:10:50

    タフカテで掌返しされてアカが絶賛されてるの笑った
    あいつら何も考えてないのな

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:16:51

    >>83

    どのスレ?

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:34:12

    ガラスの仮面発言がいい例だけど何も考えてないだろうし何ならあなたガラスの仮面読んだことある?ってレベルの発言だからなあ
    読んだことあってあの発言が出てくるならもうどうしようもない

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:36:24

    >>11

    金田一少年の事件簿じゃねーんだぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:43:17

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:47:09

    >>86

    実際この辺のシーン金田一っぽかった

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:52:16

    >>40

    優しいかなぁ!?

    これ優しいかなぁ!?


    ボーボボはともかくBLEACHは裏設定ガチガチでしょアレ

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:07:55

    >>89

    BLEACHは質問したらちゃんと答えくれるからな

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:11:00

    >>64

    理不尽な誹謗中傷に病んで自殺未遂した人間への

    直後のコメントがこれだし……

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:12:52

    単なるラブコメなら、とりあえず主人公が一途だってことにしてヒロインとくっつけとけば
    どんな雑な作りにしようと矛盾があろうと、勝手にファンが脳内補完して持ち上げてくれるのにな
    シリアスな話で同じことやったらそら突っ込まれるわ

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:17:15

    鰤は重曹と違ってドブカスが報い受けるように描いてるから……(小声)

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:33:09

    >>85

    有名な演技の漫画だから出しただけにしか思えないんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:45:06

    ガラスの仮面って主人公陥れようとしたやつと紫のバラの人はともかくとして重曹と同レベルくらいのドブカスがいたかと言われると……
    そもそも転生要素無いしライバル枠が全うな人だから尚更

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:49:37

    そもそも演劇とアイドルって似てるようで分野全く違わんか?

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:54:15

    >>89

    BLEACHと一緒にボーボボを添えてるあたりがやさしい

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:14:08

    >>96

    一つの芸能界で括ってるから問題なし

    そもそも演劇だってテレビと舞台じゃ違うんだから、いくら元天才子役でも舞台に上がってバチバチやれるわけないんだよ

    有馬かなは設定的に舞台でバチバチやるための場数積んでないだろ。仕事なかったんだから

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:16:17

    >>98

    それだと舞台のプロに喧嘩売ったり煽ったりする売れない元子役とかいうカスが産まれるがそれはええんか

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:21:54

    アイドルの歌詞に引っ張られてカミキからニノにウェイトを移したとしたら同じくアニメOPであるファタールに失礼じゃないか?とは思う
    原作でカミキに悲しい過去…をやったのと同時期の公開+あの歌詞で自分としては盛り上がってた印象だったんだけどなあ

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:05:49

    テレビに出てないと「人気無くなっちゃった…」とかいうのテレビしか観なくて番宣で舞台の宣伝を聞き流してる一般層みたいな意見だなって思ってた
    むしろ舞台まで追っかけてくれるのが熱心なファンだよなって
    業界の裏事情を知る割には浅過ぎると思う

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:18:30

    こういうのって出版社が取材のために業界の橋渡しとかやってくれるもんだと思ってたけど違ったのな
    昔モーニングとかでテレビ業界を舞台にした漫画を2,3作見たけど、それらは結構下調べはしてそうだったから余計にそう思った

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:19:50

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:40:30

    やっぱアカ先生にはブレーキ役が必要だよね
    推しの子で誰も止めれなくなった
    にしてもかぐや様って今のアカ先生に見せたい所が多いなw

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:41:46

    >>101

    そもそもネットの評価しか見ないで目前のファンを嫌う時点で芸能人としてもおかしいからな

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:00:17

    >>104

    なんならかぐや様後半の時点でかぐや様の画像がぶっ刺さるし

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:07:29

    >>104

    かぐや様の途中までは自虐も入れて自分の作品を客観的に見れてたよね

    それが後半に入って無くなったってことは編集者が変わっちゃったんだろうか

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:11:12

    元々他所のテンプレネタをいじるとかやってた作者だからな
    自分を客観的に見られなくなったら終わりよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:12:01

    売れた作家はもう安心と育成のために新人に担当任せたんかな……
    引き継ぎはなっとりませんよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:12:23

    今回は異常嫌悪者が暴れてるのじゃない感じ?
    もう推しの子荒れすぎててよくわからん

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:15:29

    >>110

    むしろ推しの子が好き(好きだった)人らがこれ以上引っ掻き回さんでくれってなってるのでは?

    せっかくドラマ版でポジティブな話題出たと思ったらアニメ成功の立役者の1人であるYOASOBIとアイドルをこの扱いだし

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:17:02

    >>110

    ドラマが高評価されてるからまともなファンはまだ少数いる

    公式側がやらかしまくってる

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:17:29

    >>110

    作者が燃料投下しまくってて困惑してる感じ

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:19:12

    >>108

    そういえばこの辺りから批判意見が多くなってきたの覚えてるわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:22:59

    作者が歌のために小説書き下ろして
    YOASOBIがそれをもとに作詞して
    それだけだよな…?

    なにがスレ民の逆鱗に触れたのかいまいちわからない…

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:28:58

    >>115

    その曲が何のために産まれたのかを定義していいのはその曲を作った人だけなんだよ

    YOASOBIはアイに捧げる歌アイの為だけのアイの歌としてアイドルを作ったこれが全てなのに赤坂アカはYOASOBIのアイドルに対する想いを理解してないどころかアイドルを自分の作品のように勝手にニノの歌ですとか言い出したからキレられてる

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:40:07

    >>116

    曲解もいいところだろそれw

    ayaseは元々アイドルの中でアイの内心を書きたかったけどそもそもアイは「内心が分からない神秘性が価値を生む」から基本的に外側からしか描かれないというあり方をアカと話し合う中で気づいて、その視点をもとに「アカが」書き下ろした小説「45510」から「アイドル」を作った

    そしてその「他者からの視点」こそがニノ=黒幕側のものだった、という仕掛けをしてます、って話なのになんでそれが「ニノの歌」になんだよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:45:44

    >>11

    この辺思春期の女の子あるあるみたいなの書きたかったんじゃないのって思ってる

    同性の友人への独占欲とか嫉妬とかそういうの

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:51:45

    >>118

    面と向かって「シね」は思春期の女の子あるあるじゃあないんだ…

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:53:12

    >>119

    アカ先生はインターネットで女子の気持ちを調べたんだが?

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:12:33

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:14:43

    >>11

    そもそもなんでステージ衣装で喧嘩してんだこいつら

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:55:44

    そもそもニノって単なる手駒Aでしかなかったからなあ
    カミキヒカルならまだしも、「こいつの心情を歌ってたんだぜ!」とか言われても「お、おう……(他にもっと力入れるべきとこいっぱいあったよね?)」としかならん

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:56:05

    >>107

    天才同士の恋愛頭脳戦を描く天才作家として売り出した結果だと分析する専門家もいる

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:15:56

    >>123

    結局ニノはアイ殺人の犯人でも黒幕でもなかったからな

    >>実はYOASOBIのアイドルは「犯人と言っていいのかはわからないが実は犯人の心情が曲になっている」という仕掛け

    とか言われても…うん…

    宮崎の病院の場所リークしたのがニノだったとか、ドーム公演の前日何時頃まで自宅にいるってリークしたのがニノとか

    なんらかのニノの関与についての説明入っても良かったよね

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:20:43

    >>125

    手を下したのはゆらだけなんだよねニノ

    ゆら殺人犯の心情を書きましたならそうだねなんだけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:32:30

    かぐやの時って設定資料集とか出たの?
    作者はそう言うの出すのは好きそうだけど

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 05:31:41

    もうグダグダなのに資料集にまとまるのかな…

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 07:53:06

    かぐや様のラスト公式ファンブックなら対談と祝辞だらけで資料価値は無かったよ
    推しの子の場合時系列を正しくして誕生日を設定するだけで二次創作の人が喜ぶんだがなあ

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 07:55:14

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:24:20

    アイの神秘性、ありましたか?

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:06:35

    >>24

    ゴロー56したのがニノだったと判明して一番揺れるのはルビーの筈だからそこを完全スルーしたのは本当に謎

    ニノ襲撃→撃退こそそのまま本人にやらせた方が因縁もあるし犯人を許す許さないの判断材料として積み重ねられたのでは…と思うけどそういや積み重ねっていう概念無かったなこの漫画

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:09:50

    言っちゃ悪いけど同誌で掲載してるシャドーハウスの方がよっぽどミステリーしてるよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:11:25

    >>131

    オツムは神秘だから...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています