- 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:35:33
- 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:36:14
ポケモンはストーリークリア&図鑑完成で完
対戦はやってない - 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:41:14
スマホでやれる無名インディーゲーがほとんどだから一日遊べたらいい方
据え置きの場合は短時間で繰り返し遊べるFPSとかパズルとかレースばかりだな
大作は途中で放置してしまうから無限大かも - 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:43:08
ブラザーズシップ4日でクリアした
- 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:44:16
モンハンはクエスト一通りクリアした後友人とかネットの知り合いの盛り上がりの勢いが落ち着いてきたら自然にやらなくなる感じになることが多いかな
- 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:49:50
80時間を超えるとお腹いっぱいになって一旦辞める
ストーリー攻略中でも - 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:51:25
ホントにゲームによる
気に入ったゲームならトロコンまで遊ぶしトロコン以降も遊んだりする、100時間越えもちょいちょいある
気に入らないゲームでも大抵ストーリークリアと呼ばれるところまではやるけどトロコンはしない
本気で無理だと思ったゲームはクリアしないで放置することが多い
モンハンはとりあえず大体エンドコンテンツまでやって場合によってはMR999くらいまでやるけど技術は無いので勲章集め≒闘技場はしない - 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:51:29
サムレム一回クリアしたけどぶっちゃけあと2回やるの面倒くせえな…となってて今積んでる
- 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:53:33
ブレワイとか数百時間やったけど、エルデンリングが予想の数倍長くて途中で飽きた……
モンハンは一通り倒すけど、後日アプデ追加されても熱が持たない - 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:54:48
ストーリー全クリした後攻略見ながら気になるサブクエだけやって売ってしまう事が多いな
- 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:59:26
ストーリーあるやつならエンディング見てクリア後のイベント済ませるまで
スプラみたいな対人で延々とバトルできるやつは2年くらいやってる - 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:59:32
RPG系とかシミュレーション系はわっと短時間でやりこむからあっという間に消費してしまう
逆にレース系とか対戦系は時たま思い出したように遊ぶのでそういった意味では寿命が長い - 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:59:46
やりたい事やるだけやって食い尽くしたら終わりなのでゲームによる
AC6の機体弄り楽しすぎて1年経ってもまだ食い尽くしきれん - 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:02:27
どれだけ楽しかったゲームだとしてもストーリークリアしちゃうと途端に興味が失せてしまう性分
だからサブクエ系はクリア前にやらなかったら一生やらんというね - 15二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:12:46
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:14:57
時間がたっぷりあった大学時代はこれ以上やることないってところまで1つのゲームをしゃぶりつくしたけど、社会人になってからは本当に時間がなくていわゆる表ステージクリアまでが精いっぱい。エンドコンテンツにはほぼ触れてない
- 17二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:34:46
無理難題じゃなければトロコンは目指したい
- 18二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:40:10
ゲームによりけり
1番お気に入りのゲームはメインのSteam版と持ち運び用のSwitch版でそれぞれ500時間超えてる - 19二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 15:44:31
メトロイドドレッドを何十周もしてるあたりコスパがいいと思う
- 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 16:27:30
鍛えるのに夢中になりすぎるから風花雪月とか1周で力尽きちゃったりみたいに1周をやたら濃くやったから期限的には長かったのにあんま接種は完了してないみたいなのもあると思う
- 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 17:48:08
二周三周して「これ伏線だったのかー!」ってなるのが好きだからシナリオ気に入ったゲームはそういう感じ
- 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 18:46:58
謎解き推理ゲームや一般的なRPGは一周したら満足する
ポケモンはたまに起動して好きなポケモンの写真撮ったり色違い探したり
あつもりみたいな終わりのないゲームは100時間超えたあたりで飽きる - 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:17:21
ハマったゲームは2000〜数百時間遊ぶけどハマらなければ物語のオチかキリのいいところでやめちゃうな
- 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:19:58
ゲームによるけど基本的にはエンドロール流れたら一区切りにしてる
- 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:21:32
めちゃくちゃハマったゲームならトロコン、レベルと所持筋カンスト、装備集め、キャラクターとの会話・イベント回収、伏線探しとか隅々まで遊び尽くしたくなる
- 26二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:27:24
エンドロール後に実績やトロフィー見て7割ぐらい埋まってたりコンプできそうならやる
エンディング時点で10%とかならそこで終わる - 27二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 19:35:33
小学生の頃は買ってもらえるゲームが少ないのもあって1本1年かけてやってた
のでHGSSで1ヶ月早ときキャンペーンでグッズがもらえる!みたいなのをポケモンセンターでやられた時は泣いた - 28二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:00:49
ストーリークリアで終わりかな
キャラに愛着湧くと離れがたくて2周目3週目とかやるけどやり込みはあんましない - 29二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:42:38
登場したモンスターやボスを一通り倒せば満足って感じかな
モンハンIBならアルバミラや歴戦王あたりまでは頑張る - 30二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:45:10
引継ぎのあるなしにかかわらず大体2~3周やるかな
シナリオ面では物語を把握したうえでプレイすると伏線の把握や新たな発見があるのと
ゲーム面でも仕様を理解した後だと同じダンジョンやボスがめちゃめちゃスムーズに倒せて成長を感じられる - 31二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:39:01
マリルイ新作のブラザーシップがもうすぐ一か月でずっとやってるんだけど、
まだ一週目クリアもできてない(30時間)
社会人になると休む寝ることにも時間使いたいんや - 32二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:05:25
引き継ぎニューゲームがあるゲームは必ず2週やって無双楽しんでから満足して終える
んま、例外でリベサガは今ベリハ3週目やっちゃってるけどね - 33二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:19:58
昔は半月から1ヶ月くらいだったけど最近だともう3ヶ月か途中で投げるかだな…