- 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:52:15
- 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:53:00
おいやめろ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:53:25
おバカ!!
- 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:53:32
その先は地獄だぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:53:33
ちゃんと200回回せ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:53:42
落ち着け、リアルのガチャで例えると毎回満パンまで補充されるんだぞ
- 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:53:42
- 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:54:02
それが真実だったら先生たちが悶えることも無かったろうに…
- 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:54:13
- 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:54:36
63.4%で引けるな
残りの36.6%は残念ながら… - 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:54:46
- 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:55:17
- 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:56:13
- 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:56:38
スパロボならギリ当たるな…!
- 15二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:57:08
- 16二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:57:35
引けない確率を回数分かけてその結果を100から引けばOK
- 17二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:58:10
- 18二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:59:19
ガチャ計算するときに便利なサイトを教える
ガチャの確率計算機ガチャを複数回引いた時に1つ以上あたる確率、m個以上あたる確率。n%の確率で手に入れるに必要な回数。dskjal.com - 19二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:02:54
- 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:04:09
天井がないゲームって怖いよね
- 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:06:22
ハズレの確率^引く回数=ハズレを引き続ける確率
0.99% ^ 100回 = 約36.6%
100% - 約36.6% = 約63.4%(一回は当たりを引く確率)
って感じだっけか? - 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:06:44
くじを取り出したら戻さないタイプだったら全部取り出せばお目当てのものは出るさ
くじを取り出したら戻すタイプだったら確率なんて当てにならん - 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:09:09
この場合ガチャやってる最中に1回でも何回でもいいから引ける確率を知りたいわけだが
1枚引く確率、2枚引く確率、……って全パターン調べるのは骨が折れるだろ?
そこでだ、1枚も引かない、つまり全て外れる確率を調べて100%から引けば残りが引く確率になるって寸法よ
全て外れる確率、この場合100%-1%で99%をずっと引き続ける確率を調べるんだから、99/100のうちの99/100のうち99/100のうちの……を100回繰り返す確率、即ち(99/100)^100になるんだな 因みにこの右っかわの^100ってのが「同じ数字を100回掛ける」って動作を表す記号だ
で、これを100%から引いてできる数字が知りたい確率なんだから、計算して
1-(99/100)^100=0.6339……
百分率に直して約63.39%が答えだな 100%は1として計算するからな
以上だ 何か質問あるかい?
- 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:15:17
- 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:20:34
覚えておけば良い事は一つ
天井が無いガチャはクソって事だけだ - 26二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:42:58
ご説明しましょう!
箱に入った1〜100の番号が書かれたボールの中からランダムに1個取り出すという作業をイメージしてください!
これを狙った番号一個が出るまで「ボールを箱に戻さずに」何度も行っていいとする時、引くたびに中身が減っていくので、2回目は99個分の1個、3回目は98分の1……回数を重ねるごとに引ける確率は増えていきますよね?
最終的には1分の1、つまり>>1のように「最低でも100回で確実に狙った番号が出る」となります!
スーパーとかにあるガシャポンを満タンの状態から補充される前に空にするみたいな感じですね!
ただし「引いたボールをその都度箱に戻さなければならない」というルールが追加された場合は話が変わります!
箱の中身が減らないので、1回目も2回目も100回目も狙った番号が出るのは100分の1のまま、何回引いても1分の1になる瞬間が来ません!
ソシャゲのガチャは「一度出たキャラは排出対象から除外される」みたいな特殊仕様でもない限りはこの「引いたものを都度戻して再度引く」形式になっていますね!
- 27二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:58:09
現実のガチャポンとソシャゲのガチャはまるきりモノが違うんだ
- 28二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 02:26:06
- 29二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 02:55:03
簡単な数で場合分けすると理解しやすい
例えば1/3の確率で当たりが出るガチャを3回回したとするとき
・当たりが3回の確率
1/3×1/3×1/3=1/27(a)
・当たりが2回
1/3×1/3×2/3=2/27
3パターンあるので3倍して6/27(b)
・当たりが1回
1/3×2/3×2/3=4/27
3パターンあるので3倍して12/27(c)
・当たりが0
2/3×2/3×2/3=8/27(d)
a +b +c +d=1
だから3回回して1回以上当たる確率は
a +b +c=19/27
と計算できるんだけど、これは
1−dと同じ
またdの式は
d=(2/3)^3
= (1-1/3)^3
と表せる
つまり、x%の確率で当たるガチャをn回回した時少なくとも1回当たる確率の計算方法は
1−(1-x)^n
となる
- 30二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 03:02:26
- 31二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:05:31
- 32二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:10:20
試してみるか?
100面ダイスを百回振るのと同じイメージだ
例えるとこう
dice100d100=
- 33二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:12:35
あにまんでは10個までしか同時に振れないこと忘れてた
実際やるとこんな感じになる(1をが当たりとする)
dice10d100=88 10 14 68 8 84 4 77 4 73 (430)
dice10d100=76 75 12 74 86 52 27 71 18 34 (525)
dice10d100=94 98 33 92 49 21 64 44 68 96 (659)
dice10d100=90 93 57 57 52 77 73 50 50 97 (696)
dice10d100=29 27 97 9 70 16 64 29 10 57 (408)
dice10d100=67 33 24 97 55 79 34 2 26 45 (462)
dice10d100=45 50 75 87 74 44 82 60 31 30 (578)
dice10d100=46 39 28 97 21 42 22 88 85 37 (505)
dice10d100=18 9 65 18 9 17 17 93 28 87 (361)
dice10d100=66 11 77 15 69 21 76 49 61 26 (471)