キン肉マンⅡ世の良い所、悪い所を挙げるとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:22:37

    何が挙がる?ただし、究極の超人タッグ編を入れると悪い点が多すぎるので第一部(29巻)までの範囲までで
    (究極の超人タッグ編に語りたい場合は別のスレで)
    オレがパット思いつくのは
    良い点:やるときはカッコいい万太郎、悪くないⅡ世初出の超人、リボーン阿修羅マン
    悪い点:普段がだらしな過ぎ&クズ面がある万太郎、青年誌として入れられたエロやグロ、旧キャラの扱い(一部除く)

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:29:19

    万太郎、ケビンかっこいいんだけど、活躍が偏りすぎたのがいけなかった
    まあ、その反省が新シリーズに活かされているんだが

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:31:14

    悪い点は万太郎の成長リセットかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:35:17

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:36:40

    良い点 マッスルミレニアムの完成度かな
    落下技ではなく、ロープを駆使した激突技のフィニッシュホールドってのが革新的だったわ
    (旧にもロープワークタワーブリッジはあったがあれは手足使えなくなったときの緊急対応技だし)

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:41:10

    良い点 かっこいいデザイン、個性の超人が多数
    悪い点 その超人たちの活躍の場があまりにも少なかった

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:43:00

    試合前にある日常パートみたいな感じは旧キン肉マンとかにはない点だと思うな
    アニメ見直すとチームAFOのやり取りとかキン肉マン達じゃ見られないものだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:55:40

    良いところ
    デザインも内面も格好いい超人が多い

    悪いところ
    せっかく人気の出たボーンコールを仲間にしないで、人気の低いバリアフリーマンを仲間にした事
    ボーンコールドはキン骨マン繋がりで伝説超人とも絡める事が出来たのに、バリアフリーマンはそっち側の関連性も薄い

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:59:14

    バリアフリーマンというゆでの悪い点が詰まったやつ
    ニルスはともかくジージョマン好きなやつ作者以外ほとんどいないだろう

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:01:06

    マスクのせいもあって万太郎があんまり年相応の子供に見えないところがわりと欠点なんじゃないかと思う
    アニメ版で見ると声とか動きの印象で子供って分かるからアホさとか成長しなさとかに説得力あるのよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:04:45

    登場人物が若くて未熟な反面エネルギーと勢いがある点は今のシリーズでもない美点

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:08:36

    >>11

    マジで『若者感』っていうのが二世にはあるよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:18:46

    成功しているんだけど悪い部分が目立つ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:41:19

    万太郎の顔はキン肉マンから前髪を垂らしているだけという違いなんだけど
    そこだけで別人感がでてるし若者的なかっこよさに繋がってて良い点だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:03:43

    悪い点は万太郎以外のメンバーの勝率の悪さ&噛ませ犬化
    それに尽きる

    良い点はライバルのケビンの扱い
    万太郎がケビンに敗北したのはだいぶいい方向に進んだんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:11:19

    ケビンの扱いって良すぎたのが悪かったよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:16:43

    良い点
    キャラクターデザインが素晴らしい
    万太郎とケビンの技がとにかくかっこいい
    仲間より友人感を全面にだして初代と差別化できてる

    悪い点
    万太郎がクズしかも生々しいクズ
    試合で成長してもリセット(−になった気すらする)
    エログロ描写の多さ
    II世という初代込みの作品なのに初代の頃と考え方や前提が違いすぎる(元々そういう作品だとしても違いすぎるのでパラレルならそういってほしいところ)
    勝ち負け以前に万太郎ケビン以外の試合が少ない

    すぐ浮かぶのはこの辺

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:26:07

    >>17

    >II世という初代込みの作品なのに初代の頃と考え方や前提が違いすぎる(元々そういう作品だとしても違いすぎるのでパラレルならそういってほしいところ)


    今ならきちんと合わせられるかもしれんが当時のゆでだしなぁ……

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:50:12

    キン肉マンを読みたい人にエログロはそこまで需要あったのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:51:09

    技、とくにツープラトンは好き
    天地のツープラトンスパークを見て見たかったのは心残りだけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:51:59

    おじさんには、心に愛が無ければスーパーヒーローじゃないのさでお釣りが出るよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:56:26

    スカーフェイスとかいう嚙ませ街道驀進させるには惜しすぎた超人
    実力者扱いはされてたけど2期生編のトンデモ描写からするとそんな程度に収まる器じゃないだろと思ってしまう
    あと試合が描写しづらかったのかもしれないけど、チェックも魅力あったぶんもっと活躍してほしかったな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:59:05

    >>22

    スカーはね……敵として好きだった身としては味方化は悲しかったよ……

    第三勢力で『打倒万太郎』を燃やすキャラで場合によっては味方になるのではだめだったのかなぁ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:13:49

    >>17

    闘将はわかりやすくパラレルなのにII世はまったく繋がらないわけじゃないって張本人が言っちゃったのが痛かった

    パラレルだと思ってるけどでもゆではああいってるし…ってチラつくんだよなあ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:41:05

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:48:48

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:03:56

    万太郎はマジで不快になる部分も確かにあるけど
    今後のスグルの息子はキン肉万太郎ではなくキン肉ショーヘイです
    とか言って存在抹消になったらそれは違うだろって思うくらい存在感がデカい

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:08:02

    万太郎の悪い所はスケベとクズな所(しかも成長リセットが多いためか章ごとにほぼある)な点だし……
    エロやらクズ面がオミットされているアニメ版とVジャンプ版は割と好かれている

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:46:13

    万太郎の章リセットは父親のスグルにも多少あったから血筋なんだろうなと
    有事が終わって平和な時間が長いと弛むのは若さからかなって
    実際超人オリンピックから悪魔の種子は間髪入れずの出来事だったからリセットがない

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:49:57

    バリアが不評なのはわかるけど、タトゥーマン戦はいい試合だったのがまたなあ
    アレがタッグ編で出来てたらここまで言われなかったんじゃないかね
    というか二体一対超人だし、タッグ戦だと実質三人になるから書きにくそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:53:42

    >>30

    究極の超人タッグではニルスの出番が全くないのがなぁ……生き返らなかった説もあるくらい

    ニルスがいてこそのバリアフリーマンだと思ったんだが……

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:54:46

    言いたいことはだいたいもう出てるから出てないのだと

    良いところ
    とにかく絵も話も濃密でパワーを感じる
    悪いところ
    悪いところも濃すぎて胸焼けする

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:56:28

    >>31

    明らかに持て余してたよなタッグ編のバリア

    そんな事ならガゼルにすればよかったのに

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:58:36

    >>33

    もっと適任とかいそうに感じたよ

    ゆではバリアフリーマンのどこに惹かれたんだろうね

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:02:40

    ジージョマン単独になった後は、火の玉飛爺隊のTOKKO・ATTACK回想だけは好きよ
    いろいろアレだったタッグ編の数少ない手放しに褒められるポイントの1つだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:09:29

    2世スケベな動機多くて引く
    親子三代スケベとか言われたけど真弓はともかくスグルのスケベはすぐ消えたから納得いかない

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:13:13

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:22:02

    >>23

    その反省で新シリーズの悪魔超人は正義超人と互いにリスペクトはしてるけど馴れ合わない第三勢力の扱いなのかもな

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:24:36

    バゴアバゴアの小物セリフはちっとショックだった
    考察で元からあんなんだぞ言われてそうだったのか!?ってなった

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:28:55

    スカーの仲間入りはまあいいんだ。仲間入りの経緯も爽やかで好きだし
    その後のカマセと欲に負けてるのが勿体なさ過ぎる

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:44:21

    >>8

    バリアフリーよりもボーンをアイドル超人にした方が過去に言ったときも話を広げられたし作劇的にも良かったよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:48:31

    ある意味伝統かもしれんが、主人公のオリンピック本戦の1回戦と2回戦の相手がイロモノなのもどうかねぇ
    トイレと爺さん……

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:53:02

    >>42

    まあウォッシュアスは許してやりーや

    ベンキマンとの因縁あるししゃーない

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:27:20

    勃起を描かなければエロ描写も2割くらい受け入れやすかったと思うのだが

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 01:40:45

    対戦前の同じへっぴり腰状態でもキン肉マンのビビり思考はダメ超人とバカにされ続けた過去から来るものも大きいのに対して万太郎は怖いとめんどくさいが勝って逃げてる感じがする
    自信のなさじゃなくて自己中?

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 02:09:05

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 03:17:25

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 05:58:07

    >>42

    それよりヒカルドの方の相手が気になる

    何だよビルって

    リングに入らないだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 06:50:00

    >>48

    そこはタイルマンとかパルテノンとかのような超人もいるんだしまあ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:13:00

    悪魔の種とか悪くなさそうな感じではあったんだよな、正義超人vs悪行超人

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:29:55

    個人的に変なギミックのある超人が結構好きなんで2世は色んな方向性の超人がいて良かった
    時間超人のギミックは流石に引っ張りすぎだとは思うけどね

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:32:54

    レスリングシーンは始祖編以降とはまた違ったテクニカルな戦いが見られて面白い
    万太郎vsアシュラマンとか凄かったよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:36:23

    もし知り合いに週刊プレイボーイを買ってるところをみられても
    「キン肉マンの続編が載ってるから買ってるだけで、えっちなグラビアとか1mmも興味ないよ」みたいな言い訳ができたのはありがたかった

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:16:35

    >>50

    わかりやすく悪行で括っちゃったせいで敵と味方で分かれるしか出来なかった感じがあるな

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:19:53

    >>34

    真面目に描きやすそうってのはありそうバリはん

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:20:27

    >>55

    そうかね…作画のゆでが案外気に入ったのかね

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:39:42

    元もキン肉マンは善と悪で話ししていなかったのもあると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています