- 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 21:53:27
- 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:37:37
- 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:39:41
- 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:50:59
父親と完全に敵対してたのに息子の義詮と基氏からは守護に呼び戻されてるのもよく分かんない
政争を度外視したくなるくらい優秀だったのか - 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:51:36
史実の大暴れっぷり&公式で直義の忠臣を明言と岩松以下の忠義71の関係について悩んでいる
もしこれから先でもう一度ステータスが出てきたら爆上がりしてたりするんだろうか - 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:53:23
こいつそんな活躍するのか
- 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:58:48
- 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:03:01
敗走して直義が降伏するのを止められなかったんだけど直義の死亡直後に南朝と手を組んで攻めてくるくらいには
まあ尊氏に負けるんだけどその後も尊氏が死ぬまで6年以上反抗し続けてる
同じ直義党でも吉良は直義の死後尊氏に恭順するので上杉と桃井のガンギマリっぷりがすごい
- 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:10:13
「ほかと違って憲顕は領地しっかり治めててくれて嬉しい。亡くなった父君が思い出される」
という直義からの激励の書状が国宝として残ってるのって嬉しかったからしっかり保管してたとかかもしれない
でも逃げ若ではあの善性と人体実験の両立を褒めてることになってまたしても何も知らない直義様にも見えるのおもしろい - 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:20:26
- 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:43:23
- 12二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:07:35
重能も出てきて憲顕だけでなく一族でダークエルフと判明。足利兄弟がハーフエルフになってしまった
清子母上も出てきてくれないかな - 13二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:31:39
可能性じゃなくてなんなら本当に共闘する
- 14二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:33:24
- 15二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:39:40
- 16二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:57:28
- 17二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:19:52
尊氏と憲顕の従兄弟同士なのに互いに興味なさそう感は異常
- 18二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:45:11
- 19二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:49:14
わかる
同母兄弟だから両方100%従兄弟なんだよね
◇尊氏とのこの縁の薄さは──!?
一応光厳院の宿題(和歌100首作ってね)を提出するときに上杉重能&朝定に清書をしてもらってる
なお本当は原則本人が書かないといけない
- 20二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:55:04
- 21二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:08:45
- 22二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:55:29
逃げ若で初めて知った歴史上の人物だけどこの人主人公の創作見てみたい
それぐらい面白い人生歩んでるね - 23二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:03:15
ウィキペディアソースだけど石塔さんのエピソードと混ざっちゃったとか?
観応の擾乱1回目は師直やるで一致団結でも分かるが観応上欄二回目でも全て直義側に付いてそうなのは一族で忠誠心あったのかなと思うけど
- 24二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:03:41
長生きでいい感じにビッグネーム登場人物に出せそうだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:06:28
- 26二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:07:27
スレ画元ネタを基氏は頼りにしてそうだったが桃井を大人しくさせてたり元直義派を取り込むのが上手いのもあるから基氏は
- 27二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:08:41
- 28二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:14:03
このキャラが裏主人公だか裏テーマなんだっけ?
意外と重要なキャラでビビる - 29二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:29:32
武士とは何ぞやと迷走する人間が史実で見ると最終的に主君死後も戦い続け主君が育てた子に仕えるってのはまさに武士なんだよな
直義様”を”よろしく発言する理解ある従兄面にいたったきっかけエピソード待ってるぞ - 30二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:23:06
- 31二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:31:23
- 32二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:55:41
- 33二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:02:11
基氏の花押そっくりなのは上杉憲顕が教えた説もあるので逃げ若で推しの子に推し活一緒にやってる可能性ありそうで草
基氏は実子や養子ではなく猶子だが師冬から親子関係みたいなやりとりしてるからほぼ推しの子だよ - 34二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:03:07
- 35二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:04:30
- 36二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:12:56
- 37二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:17:42
- 38二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:31:20
- 39二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:40:37
- 40二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:42:41
- 41二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:49:38
- 42二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:50:25
- 43二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:51:26
- 44二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:53:20
- 45二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:55:05
時行の一番の動機は憎しみや怒りで行動してないらしいので
尊氏への憎悪枠がこの人になる可能性あるよね
鎌倉倒幕や顕家の死に比べて新鮮なのもあるし - 46二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:56:44
- 47二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:01:33
憲顕関東が主な拠点なのも原因かもしれないが
重能だと和歌の清書エピソードがあったような
スレ画逃げ若だと武士のことがわからない貴族かぶれキャラしてるけどファッション意外は貴族文化要素ないよね
和歌とか楽器とかダークエルフできなさそう
- 48二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:03:48
- 49二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:05:30
- 50124/12/07(土) 20:07:14
そうだったんだ…さも本当のことだと思い込んでた
なんかの本で擾乱では一族こぞって直義方って読んだのと、not直義派を養子ぽいぽいしたってポスト見て勘違いしてた
恥ずかしい!気づけて良かった ありがとう
あと思ってたより上杉個人の話題でレスのびてて嬉しい
最近上杉殿スレだ!と思っても毒親の話題多くてそっとUターンすることが多かったから
名無しにもどるね
- 51二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:08:18
息子には申し訳ないとは思ってるみたいだが直義と庇番の情がある振る舞いの方がイレギュラーぽいよね
詳しくは描かれなさそうだけど渋川とか岩松とかあのグループで仲良さそうだったのはアイドル活動楽しかったんだろうか - 52二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:12:27
捨て子とかが出て盗賊みたいなドロップアウトがでないように調整しているとも言えるし当時基準なら善政だと思う
家長の遺命もあるが中先代の乱時点で直義のフォローが上手いし直義とは元々仲良さそうな印象だわ - 53二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:15:18
カラーになった際肌の色が地味に気になる
あんなに人外めいた見た目なのに普通の肌色じゃねぇ - 54二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:18:31
髪色と肌気になるよね
- 55二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:20:28
- 56二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:22:37
- 57二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:36:39
我が子に直義に誠心誠意使えるように教育してた可能性はあるかもしれない
逃げ若なら狼人間させてる時に直義の匂いに近い物を母親狼にまとわせるとか斜め上みたいなことをしてそうなイメージしかわかないけど
- 58二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:18:19
狼達もよくエサにすることも育児放棄もなく子ども達を育てたものだ
- 59二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:33:30
上杉が直義派ばっかりな理由が史実では分かっていない空白部分を逃げ若で何かしら理由付けする可能性はあるかも
- 60二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:39:49
- 61二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:03:36
- 62二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:18:31
家長が直接死ぬまでやるけどめんどくさいという気持ちがあったから直義に対しては理解ある従兄弟君ではあるが重くない関係なのかと思ってた頃はありました
家長に対して歳上だから理解ある部下やってたり理解ある従兄弟君してるのがバグってる感じなのかな - 63二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:21:32
- 64二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:23:56
- 65二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:32:48
- 66二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:36:51
家長回想のやらかしてる上杉は社会とギリ共生できるマッドサイエンティストだから石塔みたいな微妙な解像度の荒さかと思ってたら結構近かったな
実験体に選ぶのは大体浮浪者と口減らしにされる子供なので法に触れればならないけど触れなければどんどんマッドサイエンティストなことやるわ - 67二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:38:41
- 68二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:38:41
従兄弟だからという理由はほぼなさそうなので激重エピソードが出されるのかも?
家長にスイッチ押されるまではめんどくさがってるところもあるからフラットな従兄弟関係なんだろうと思ってたけど他の人の接し方から例外そうだから - 69二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:40:05
- 70二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:41:22
家業だからそこら辺は特殊な価値になってもおかしくないけどスレ画が特別同世代の中でやべー奴なのか上杉全員あんな奴なのかで見方変わる
どっちもあり得そうだから - 71二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:52:21
まさか直義への態度で相対的に師直の評価上がる(上がる?)のほんと草
- 72二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:56:01
あの特徴的なエルフ耳動くことはないんだろうか
- 73二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:57:04
- 74二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:02:07
- 75二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:09:55
- 76二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:10:28
尊氏から直義が一時的に逃げる時手助けしたら従兄弟は間兄とレスしたいな
直義に対して従兄弟力高いけど兄力はどうだろうな
重能は兄力高そう - 77二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:11:12
家長や岩松が対象なのはそういうことか
- 78二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:12:37
直義には優しいけど家長に託されるまではそんなに重くないから案外過去回想は普通だったりするんだろうか
- 79二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:14:35
寄り添えるところは大きな違いだけど人外ぽいな
- 80二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:15:48
- 81二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:17:57
中先代の乱の様子を見るに元々仲が良いのに加えて家長に託されたことでガンギマリになったのかもしれん
直義へのフォローが随分と兄力があるんで家長の件抜きにそれなりに情はありそうではあるが - 82二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:20:58
- 83二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:47:06
- 84二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 07:14:09
その第一の研究も後年は放り出して尊氏に反抗するのか 悲しいけど熱いな
- 85二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 07:35:06
- 86二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:24:55
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:27:11
家長が死んだ変化政治争いめんどくさと逃げることはできないくらいで意外と変化してないのか
- 88二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:28:33
解説上手で上杉家の説明きてないから重大なタイミングで出すよう溜めてると思ってる
そのキャラ死亡時に解説されること多いけど、憲顕が亡くなるまでを本編ではやらなさそうだからどのタイミングか
重能が謀殺された時か、観応の擾乱か、もしくは直義の死を経て尊氏と対立した時とか - 89二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:33:16
倫理観やばい研究第一でも社会的なラインは超えないように上手くやります上司の従弟と同僚には情がありますでも従弟の兄(つまりボスにして従兄)とは関係が薄いしなんなら従弟の仇とばかりに戦い続けます
おもしれー男だな… - 90二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:48:27
上杉達と手を組む時の逃若党の反応が楽しみよ
若はすんなり受け入れそうだが長尾とライバル関係だった弧次郎は何を思うんだろ - 91二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:54:43
狼さん以下の人間共はさぁ…
- 92二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:55:44
- 93二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:57:28
- 94二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:58:28
時系列あやふやなんだが高師冬を高兄弟に嵌められた兄の仇として追い詰めるはずだしそこで一悶着ありそう
- 95二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:58:52
- 96二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:00:06
- 97二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:10:01
- 98二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:34:07
- 99二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:45:53
上杉殿、神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世のエピを連想させる。
人体研究好きで、人間の言語習得能力を調べたいから赤ん坊を集めてネグレクト育児させたり、消化能力を調べたいから食事後の人を解剖したりって言われてる。
- 100二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:19:03
- 101二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:21:41
wikiからで申し訳ないが息子の直頼が尊氏方についたので義絶したそうだ
- 102二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:39:24
今はまだ伏線やフラグ散りばめてる時期だろうけど観応の擾乱以降は大活躍するのかな 楽しみ
- 103二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:19:05
擾乱は関東メインで描かれそうなので必然的に出番が増えると思う
というのも京の情勢に時行たちが関われる余地がないのと関東に師冬=吹雪がいるので - 104二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:42:54
武力は(なお30あれば雑兵は駄弁りながら殺せます)ぐらいの感じだと思う
- 105二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:15:09
なんか直義の理解者みたいなキャラだと思ってたから自分の息子で実験してる人の心がわからない系キャラで驚いた
直義の馬使い捨てといい家長の泰家おじ拷問人質エピといい、「敵の中では好感持ちやすいけど善人よりの印象にしすぎない」よう調整してるんだろうか - 106二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:16:49
無理を承知で直義死後から尊氏の死までの暴れっぷりを読みたいし基氏との推し活?も読みたいよ〜
- 107二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:26:08
- 108二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:36:36
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:41:15
関東中心の観応の擾乱1回目は初に感じるな
大河でもショットーカット気味で極楽征夷大将軍も文量は少なめ
日本最大の兄弟喧嘩と言われながら本格的に長く描かれるのは逃げ若が初になる可能性あるな
師冬の死も大体ナレ死のイメージあるし
- 110二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:44:33
戦をどこか他人事に感じてそうだった初期ダークエルフが畳の上でしねず陣中で老衰で死にそうなのはドラマチックだよね
改変される可能性はあるが尊氏とかも畳の上の死だし陣中で老衰して死ぬのは逃げ若キャラ誰も今のところいないし
赤松さんが近そうだけど存在感の強いモブぽいし - 111二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:58:34
上杉の最期は逃げ若で描かれるのか?
- 112二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:19:39
上杉はマッドキャラなのに直義の後方理解者面してるの不思議だな〜身内だからかな〜と思ってたら息子すら雑に扱うことが判明して、直義への優しさがますます不思議になったよ…
本当に面白いキャラしてるよこのダークエルフ… - 113二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:23:29
憲顕が武士とは何かについてどういう答えを見出すのか、この作品の一つのテーマになっている気がする
- 114二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:53:33
- 115二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:55:06
- 116二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:20:18
- 117二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:23:02
基氏も死に方わからないとかでなければ直義がどう死んだか真実をこの人は知れるんだろうな
尊氏が毒殺したと思い込んで逃げ若では復讐するんだろうか
復讐鬼は家長で終わりなのか - 118二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:27:33
- 119二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:29:27
- 120二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:43:17
スレチかもしれないがもしそうなったら落ち込むダークエルフに草を見せながら慰めてそうな行動をしたり吉良さんが人の心を思いやれる有能男すぎるな
- 121二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:13:08
憲顕主君を追って死ぬ部下のことは主君の残したものを守るために尽くすべきではとか
武士の理解できない因習の一つくらいに思いそうだが直義が死んでわかる可能性はありそうだなと思った
家長も直接死ぬまでは変化少なかったから直接死なれないと変われない人でもあるんじゃないかな
そこが長生きした理由でもあり後悔を抱える理由にもなりそう - 122二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:14:23
- 123二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:20:34
- 124二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:23:36
家長に託されても研究という軸は譲らない熱くなりすぎない男が熱くなったら死亡フラグにしか見えないけど道誉につぐ長生きするのでどう調理するのか気になる
- 125二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 07:09:45
直義(主君)を追って死のうとする憲顕(主君)を止める長尾も見たい
- 126二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 07:22:13
保守
- 127二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 08:13:33
上杉がこれから争うことになる吹雪(師冬)の方がステータス上では忠義の数値高いのちょっと面白い
心が飢えてるからいずれは時行と敵対してたって言われてるけど
逆に上杉は今のところ研究欲以外は薄そう
この二人も意外と水と油な仲になるのかね - 128二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 12:02:07
今のところマッドサイエンティストだけど飄々としてて穏やかなので
重能と直義の死でブチギレエルフになるのが楽しみ - 129二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 12:22:28
吹雪はずっとあの仮面つけたままなんだろうか
一応穏やかに会話もできるみたいだけど
今後義詮や基氏を挟んで仮面の男とダークエルフがチクチク政争すんの面白すぎるだろ(絵面が) - 130二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 13:21:27
尊氏が人間離れした超人なので、その超人に凄まじい敵意を向けられたにもかかわらず生き延びて政務にも復帰するダークエルフはすげえよ…
- 131二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 15:16:33
- 132二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 15:54:45
- 133二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 17:02:20
- 134二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:19:37
師冬義詮とも上手くいかずますます敵意と嫉妬を募らせそうw
- 135二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:24:48
- 136二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:01:07
- 137二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:14:20
- 138二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 07:10:01
マッドサイエンティストなのに直義には誠実なフォローしてて気になって史実調べてえってなる面白キャラ
- 139二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 07:12:21
- 140二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 07:45:39
しかもあの見た目でアイドル扱いだもんな
- 141二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 15:51:07
天下取った後の内輪揉めは避けられないんだな…
- 142二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:51:46
- 143二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:01:04
- 144二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:12:58
清原は彼の末路含めてオカルト・ホラーだったが魅摩のは絵面ただの現実にいそうな犯罪者だったからな
- 145二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:15:19
実際に異性が飲む物に自分の体液混入する性犯罪者とかいるしな
- 146二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:27:11
逃げ若直義の汚いところは中世の政治家ならそのくらいしても普通だよなと合理性のあるものだし
上杉は狼育てはドン引きだけど時代的には法を犯してなさそうだからな
人殺し大好きが主人公庇って比較的穏やかな最期だから逃げ若因果応報の世界ではないよね
- 147二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:36:30
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:42:48
因果応報にすると戦を起こした主人公勢も逃れられなくなるんでまあそこは結末来るまで分からんと置いておく
ダークエルフのヤバさが開示されるほど中先代の乱から描かれてきた直義への優しさが浮くのほんと面白いキャラだよ
時行が鎌倉を目指し始めた報告で足利勢が動揺する中意味深顔をしていた上杉あれ今だと直義ならすぐに対策を取れるとか考えてたのかな - 149二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:06:34
- 150二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:09:10
今川何もしなければそのまま自殺を成功させて終わりだからな
歪んだ聖杯みたいな叶え方だが直義は相談者の願いは叶えてる
嫌悪感は凄いが意味があるのは尊氏のヨダレでどう考えても個人の趣味の犬が一番悪いなw
その次に迷走してる狼人間だろうか
- 151二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:10:11
敵にも味方にもいじめられて細川可哀想
- 152二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:11:27
マッドサイエンティストなところだけ異常じゃなくて
研究を続けるために超えちゃ破滅の一線は超えないマッドサイエンティストそう
直義と庇番対応が例外で
狼に子育て知ると脳を吸ってるのをみてない頃に今川に引くのもお前が引くのかと不思議になるけど
- 153二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:13:23
細川さんは理由はあるけど比較的温厚な史実尊氏にも実質パワハラ受けてるみたいなのでそんな星の生まれなんだろう
多分逃げ若でも細川さん家に直義が住むことになりそうだが一夜泊まったはありそうだが憲顕と一緒に住んだことは直義なさそうだな
- 154二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:22:01
- 155二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:25:17
- 156二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:38:31
狼育児はダークエルフ本人が迷走してること認めてる&重能のフォローがあるからだいぶまろやかだよね
育てられた方も、読者には師直を襲う能憲だろうなってハッキリわかるから先の展開のワクワク感もあってそこまで外道な印象はなかった
高兄弟は18巻の感想スレ見てると「報いを受けるのが楽しみ」って反応が多いからやっぱりヘイト稼ぎはわざとだね - 157二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:51:32
狼は狼に2人とも適応してたし重能がちゃんと2人を育て上げるから息子二人がダークエルフ許すならどうでもいいかなくらいのヘイト
重能も史実通りなら血縁ではあるが実の兄ではないと血縁の実子ではない子を自分の子のように育てるのは一般的な家なのかも上杉は
- 158二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:00:38
いうて史実で顕家に勝ったのに逃げ若では負かされたことにされたしもうわりと報い(?)受けてないか高兄弟
因果応報ってわけじゃないけど - 159二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:18:49
高兄弟の報いは今後直義にボロ負けすることと尊氏に見捨てられることと能憲&三浦に復讐されることでしょ
先の展開ある程度決まってるからカタルシスも計算しやすいよね
この分だと御所巻でも師直にヘイト感じる演出にしそうだな - 160124/12/10(火) 22:21:20
上杉以外で盛り上がるのもほどほどにお願いします
口角片方上げスマイルになってしまうぜ - 161二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:30:30
- 162二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:56:02
憲顕の研究は自身が祖父や父から受け継いだように憲顕の子孫にも受け継がれて上杉謙信(長尾景虎)の誕生に繋がるんだろうか
- 163二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:01:03
上杉黒幕説あるよね
尊氏の鬼も上杉3代の研究成果なんじゃないかっていう…
そこら辺ダークエルフは鍵握ってたりしないんだろか - 164二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:23:52
家時も母方が上杉なんだっけ?
その辺で深く関わってたりするんだろうか - 165二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:24:49
競馬で特定の血統と血統をかけ合わせたらこんな能力が出やすい みたいなのがあると聞いたことがあるんだけど
足利の血統と上杉の血統をかけ合わせたら何かしらヤバ目の化学変化起こしてそうだな…と思ってる
呪いの願文の元になった三代前の足利当主も上杉の母親なんだっけ - 166二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:43:26
- 167二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:49:14
この前出てきたばっかりなのに憲顕ロスだよ!!はやく再登場してくれ!!
- 168二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 06:20:25
再登場もだけどアニメも楽しみ ジャンフェスで庇番のキャスト発表あるか?
- 169二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:03:08
上杉一族は観応の擾乱で重要だから今はあまり情報開示されていないんだろうな
- 170二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:24:14
この作者の過去作品を読んだことないけど、良い人に描かれてたが実は邪悪なやつだったって展開を描く人なの?
上杉かなり可愛げがあるように描かれてるから黒幕になるとは思えなくてさあ - 171二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:33:28
黒幕は上杉は上杉憲顕が黒幕じゃなくて過去の上杉家が黒幕みたいなノリじゃないかな
- 172二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:42:11
上杉黒幕にはならないんじゃね?
尊氏とは何だったのかになるし - 173二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:47:27
- 174二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:20:30
上杉というよりは北条の母(血)じゃない足利の子どもってのが重要なのかも目指すのが北条打倒だし
現状の尊氏関連は時行や頼重も置き文含めて憶測で動いてるし情報も偏ってるから幼少からの足利兄弟を知り学者視点を持つ上杉も役割があるのかもね - 175二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:31:21
上杉が黒幕というか三代前に自害した家時も上杉が母親だから尊氏の強い神力に何代か前の上杉が絡んでるかもって話では
この辺強い呪いを受けて生まれたとか14歳で神が宿った(師直の主観)とか情報が断片的過ぎて何もわからないからどうなるか予想できないし
ダークエルフが裏主人公なら何かあってもおかしくはない - 176二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:35:05
- 177二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:38:02
上杉家女子もダークエルフなのかは気になるな
- 178二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:41:33
ダークエルフって4代目だっけ
上杉初代が足利に仕え始めた時からの研究か - 179二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:03:41
ダークエルフから見て、ブリーディングの結果として成功してるのが尊氏じゃなくて直義の方だったりして
だから直義と仲良くて尊氏に興味無いとか - 180124/12/11(水) 09:06:38
夜までもつかわからんから早めにお礼言っとくね
おおむね平和な進行で上杉殿でワイワイできて良かった
ありがとうございました - 181二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:29:11
ダークエルフのグッズほしいわ〜
- 182二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:46:28
- 183二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:43:47
- 184二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:23:04
- 185二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:24:24
ダークエルフ一族の実験と高義の呪い、これらが意味するものとは…!?
- 186二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:48:53
高義兄上は関係ないだろwww
ないよね? - 187二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:55:24
神力や鬼がある世界で尊氏が足利のトップに立つには邪魔とも言える高義はなあ…ダークエルフというか上杉の件もだけど与太はないとも言えないのがなんとも
スレ主話せる場をありがとうね
上杉の登場と活躍を祈っておくよ
- 188二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:11:34
足利寄りの新田一族で母親が上杉女子な山名時氏のキャラデザはどうなるんだろ
- 189二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:56:01
17巻で師泰について「南北朝時代らしい武将としてデザインした」と語ってたみたいに上杉家のキャラデザについて語ってくれないかな
上杉だけじゃなく全キャラしりたいけど - 190二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:07:22
- 191二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:53:34
- 192二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:33:11
- 193二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:34:47
- 194二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:48:10
長生きから長命種のエルフを連想したとして反転目は一体どこから…?
反転目といえばNARUT〇の穢土転生したキャラのイメージくらいしかないから本気で謎 - 195二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:37:29
反転目じゃなかったら普通のエルフ?じゃないですか庇番のアイドル活動でセンター待ったなしや
面の良さをナーフしたんだと思う…なんで? - 196二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:10:27
本誌で間違ってただろう反転じゃないエルフ良かったよな
- 197二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:10:33
庇番の牛車ツアーのメンバーは刷新が狙いなんで若さも重要だが顔が良い扱いなんだと思う
直義はプロデューサーだし威厳を保つ為に軽い振る舞いは避けるだろうし吉良も渋さがあって個人的には好きだが若い女性受けの仕事よりは諜報活動の方が向いてるしな - 198124/12/12(木) 08:18:06
残ってた嬉し~
まさか終盤になって「なぜダークエルフなのか」に収束するとはね……確かになんでだろうね
このスレの皆とまたどこかで語り合いたい気持ちでいっぱい
くどいけど本当にありがとう
落ち着いて話せる場所になって嬉しかったよ - 199二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:19:06
メタ的に考えると、庇番衆は観応の擾乱の時の直義派の肉親がピックアップされてるよな
今川とか寄騎でしかないのに - 200二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:21:46
ダークエルフのステ更新楽しみ〜