- 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:06:20
- 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:07:02
コミケのオールジャンル調べてサークル数調べれば大体把握できるのでは?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:07:25
ゲ謎ちょっと落ち着いてきてない?
- 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:08:11
赤ブーのサイト見てくればいいじゃん
- 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:08:18
おとどすかなあ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:08:33
コミケより赤ブー調べた方がいい気がする
- 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:09:30
赤ブーイベントのサークル数集計してる有志のサイトなかったっけ?
あれで直近のイベントいくつか見れば良いのでは - 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:10:21
- 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:13:37
先週のダズンローズは投票制のCPオンリーイベだから大きいイベントはスパークの方かな
ゲ謎がまだまだ熱い感じだね - 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:13:57
去年今年のスラダン爆増以来そんなにスマッシュヒットあったかな
ゲ謎かな
そして年末に土井先生がくるんだろうな - 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:17:10
今年ならブレイバーンが結構ヒットしてなかった?
8月のイベントでブレイバーンのサークルが一番多いってフォロワーが騒いでた - 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:17:16
- 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:19:29
- 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:20:03
ジャンルだと流石にとうらぶと呪術の方が母数多いけど、ゲ謎は母数が多いのに加えてCPが一強状態なのがすごいな
- 15二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:22:23
思った通りのジャンルやCPが上位にいたかと思えばよく知らないジャンルやCPが上位にいたりもして面白いなこれ
- 16二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:23:38
同人即売会の中にコミケ(コミックマーケット)と赤ブー(赤ブーブー通信社主催のイベントの総称)があってコミケは即売会の通称ではないって話?
- 17二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:23:39
- 18二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:26:29
とうらぶはオールキャラが強い感じだから腐女子の覇権というとやっぱり呪術、ゲ謎、スラダンなのかな
ただこの辺は単発映画、完結済だからこの先どうなるか未知数だし、この先も盛り上がっていきそうなのはスタレ、ブルロの方? - 19二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:27:22
コミケが男性向けってことはないけど、赤ブーが女性向けに特化していってそっちに吸われた感じ
- 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:29:20
昔色々あって赤ブーから男性向け作家が離れた結果女性向けだらけになって女性向けにシフトしていったって感じ
コミケはコミケで元々は女性向けがメインではあったんだけど、男性向けが増加したり日程と会場が分けられたりとかで今は女性向け作家が離れつつある
- 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:30:23
腐からは逸れるけど集計見てると夢CPもなんだかんだ強いなってなる
ジャンルにもよるんだろうが - 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:31:00
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:33:17
女性向け同人はほぼBLオンリーみたいなもんってイメージあったけど、集計結果見るとオールキャラが結構多いんだね
- 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:33:56
今は「これが覇権!!!!!」ってのは無いイメージ
熱狂期が終わって群雄割拠というか自分の居心地がいい場所見付けた感じ - 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:36:15
スパークだとカプ単位では圧倒的に多い父水が覇権って感じじゃない?
ただ継続的な供給は微妙だから少し落ち着いてきたし、忍たまの映画やったらそっちに流れそうな気もする - 26二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:36:41
- 27二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:38:56
成長した鬼太郎とかもっと成長した鬼太郎とか幼少期の目玉の親父とかあってだな…
- 28二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:39:45
- 29二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:40:43
あと長田もいるぞ 乙米様NLの方が強めだけど
- 30二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:49:15
忍たまは前にもブームあったから出戻りが多くなりそう
前回ハマった時に原作買ったりした人は初期投資が少なくて済む…のかな? - 31二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:50:10
今年ってそもそも新たにメガヒットした腐女子受けしそうな作品が思いつかないな
- 32二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:51:08
最近はCPとかジャンルオンリーが主流だから一個のイベントのサークル数調べても不完全だと思う
- 33二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:56:28
1日にあった赤ブーのオールジャンルイベント行ったけどサークルの多さならいまだに東リベ一強って感じだったぞ
- 34二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:56:45
この話題定期的にされてるけど毎度ここ最近は皆バラバラに散ってるし覇権みたいなジャンルもそうそうないねってなってる気がする
- 35二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:58:55
うわ五条つよい
どのCPにも人気だすごい
やっぱり銀髪青目最強イケメンは強いって - 36二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:59:44
>>8のサイトにこんな記事があった
2024年はまだ終わってないから2023年の情報だけどスラダンがすごかったっぽいね
- 37二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:01:31
五条と虎杖か夏油が覇権だと思ってたら伏黒なんだ
意外 - 38二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:01:52
流石に去年はスラダンがすごいな
ていうか個人の有志?でここまでまとめてるのもすごいな - 39二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:02:57
- 40二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:05:08
スラダンとかゲ謎とか映画で爆発する例が続いたから忍たまも映画で爆増しそうな気はするけど、そういえばガンダムはヒットの割に伸びなかったな
映画公開前と比べたら圧倒的に増えたけど、当時の盛り上がりは取り戻せなかった印象 - 41二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:06:12
- 42二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:07:26
昔はジャンルもカプも一強状態になりがちだった気がするけど、今はジャンルもカプもばらける傾向にあるのはSNSのおかげでメジャーカプ推し以外も同志と繋がりやすくなったってのもあるのかな
- 43二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:08:02
種自由は公式のNL要素が強いから当時はBLにハマってた腐女子でも今はNLの方に流れたかそもそもCP目線で見なくなったって層結構多いと思う
- 44二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:15:12
忍たまに流れるのでは?って意見よく見るけどもしCPが増えるとしたらどこなのかいまいち予想つかないな
なんとなくCP無しも含めて流行りそうなのはわかる - 45二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:24:16
何か昔から人気なCPが今も人気だと特に推してなくても嬉しくなるな
- 46二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:41:27
覇権ほどじゃなくても今年に入って盛り上がったカプが思いつかない。たまにカブライが流れてくるくらいだった。
ジャンル移動もあんまり見なかったな。 - 47二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:45:14
そっちなんだ!?みたいなCPもあって面白かった
- 48二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 23:48:09
ぬ〜べ〜再アニメ化でTL盛り上がってたから二次創作も盛り上がらないかな
- 49二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:03:39
Fateのエミヤとクー・フーリンが未だ現役でびっくりした
- 50二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:13:20
イベントでのサークル数はプチオンリーの有無で変わるからカプ人気推し量れないとか聞いたことある気がするようなしないような
- 51二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:32:09
昔もこっそりノートにでも描いてたのが大半じゃないか?
今は全世界に簡単に公表できるだけで
実在人物や完全子供向けだと話は違うけど人口多けりゃそれなりに本出す人の率も上がると思う
とはいえ参考にするにはイベントを1回ぱっと見ただけではわかりにくいのは事実ではある
組み合わせがオンリー効果で増えてるだけで普段は皆無な例とかもしあっても外野はわからんし
- 52二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 01:18:28
確かに今年はこれっていうの思い浮かばないな
- 53二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 02:07:25
なんかゲ謎以外に流行ったっけ?もう年末だからごっちゃになって思いつかないや
- 54二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 02:10:10
今年はカプよりもヒロアカ呪術とついでに推しの子完結で各界隈が良くも悪くも荒れてた印象が強い
- 55二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 02:15:22
スタレは最新のオンリーが10月のスパークで211/628spで3分の1を1カプが占めてる
ゲームからの供給タイミングで一番勢いあったのは7月だけどそのときは79/234だったのでスタレ自体かなり増えたのもある
- 56二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 02:28:24
赤ブーのやるイベント半年分集計したら傾向わかるって感じかね
- 57二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 02:45:03
ソシャゲは入れ込む人程ゲーム触ってるから同人作ってる暇がない説は割とガチな気がする
- 58二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 04:15:01
金もかかるしね
- 59二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 04:42:17
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:01:32
- 61二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:14:52
前にこの手のスレが立った時に投票は半年くらい前にするからゲ謎入ってないねーってスレがあった気がすんだけど今回のは一応今年に入ってからの投票が反映されてるのかな
- 62二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:26:57
( ˙-˙)🎣......
- 63二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:28:44
ダズン しらない単語だ
- 64二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:31:15
- 65二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:45:42
そう
一極集中させると運営が大変だからバラけさせてる
コミケが年2回で一極集中させるのに対して赤ブーは月1くらいの頻度で東京ビッグサイトとインテックス大阪でオールジャンル即売会やってこのカプは2月5月8月11月にプチオンリーやってあのカプは1月3月7月10月にプチオンリーやるよって感じにコントロールしてるってイメージ
女性向けはジャンルとカプで動くからサークルと開催企業の思惑が一致した感ある
6月のジュンブラ12月のダズンローズが性質的に人気カプが揃いやすいイベントだったけど人気すぎて運営も印刷所も大変なことになったから分散化した感じ
- 66二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:27:09
なんか前もこのスレ立ってなかった?
ゲ謎?って聞くの流行ってるの? - 67二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:07:39
自ジャンルの中での覇権は大体これやろみたいなのは分かるんだけどね
- 68二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:13:04
マイナーでも二次公式で充分供給多いジャンルにいるからトップCP は色んな味変があるんだなぁくらいの感覚で見ている
でもそろそろ新しい栄養が欲しいかな - 69二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:22:38
今の段階で2026年のCPオンリー開くための投票呼びかけてるのも見るしすんごいロングスパンな印象
- 70二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:02:58
- 71二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:43:22
東京オリンピック開催前はなんか五輪の他にも老朽化してる大型施設建て替え問題とかが紛糾してて?
どこのホールもギッチギチに予定詰まっててコミケ他同人イベント開催する余裕が無くなるって騒いでた層がいたけどアレ結局どうなったん?
コロナ禍も有ったしいつの間にか聞かなくなったなーと思って
今でも同人イベントやライブコンサートするような施設の予定詰まり具合は解消さへてないんだろうか - 72二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:47:30
そもそも腐はコミケから離れつつあるからコミケのサークル数も昔ほど意味がある物でも無い
- 73二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:45:38
ソシャゲの二次創作ってネット上のFAは多いけど同人誌まで作る人となると結構減るイメージあるな・・・
- 74二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:51:27
- 75二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:53:52
- 76二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:57:00
同人誌出したい欲とグッズ欲しい欲って全く別のものでは
- 77二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:03:55
ネットの普及(現物無しでも満足できる層の参加減少)とオンリー系の頑張りで10年20年前とはコミケの重要性が全然違うよね
- 78二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:05:17
割高(に見える)金額出してハンドメイドの漫画や小説買うならその資金で公式のグッズ買うわーって感じの人が増えたのは肌で感じてる
- 79二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:06:25
ここ3年くらい呪術っていうか五条が強いイメージ
五条安室さんリヴァイ兵長みたいな爆破的に人気なキャラは腐も盛り上がるよね - 80二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:07:09
- 81二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:10:35
それに加えて公式の出すグッズ点数がめっちゃ多いから資金難なのもありそう
- 82二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:11:17
複数ジャンルで銀髪青目キャラが観測できるのちょっと面白い
- 83二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:13:22
あとはかなりアクセサリー系も強いな女性向けジャンルは
- 84二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:15:39
連載マンガやアニメなら言い方分からんけど動かしやすいようにキャラデザのコストいい感じに削減されてるもんだしな
昔からBASARAとかFFとかテイルズとかのゲームキャラの方が描くの難しいって聞くことが多かったけどソシャゲキャラは本当に作画カロリー高そう
- 85二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:17:48
- 86二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:30:18
- 87二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:33:09
ゲ謎は続編ほぼない(7期以降で墓場みたいななんらかのパラレル要素はあるかもしれない)って点では供給はだいぶ厳しいけどこんだけ火ついたら廃れるのもそうそうないな
未だに一定の需要があるワンピのウタみたいな - 88二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:35:29
映画って映画の期間終わったら公式にお金出す機会激減するから同人に注力できるのもあるのかな?
- 89二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:38:06
長期連載の漫画やフルプライスのゲームと違って必要な時間もお金も少ないから色んな人が手を出しやすいよね
- 90二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:15:45
映画系は2時間あればジャンルに参入出来る手軽さとキャラが把握しやすいから二次はしやすいだろうなと感じる
あとゲ謎はベースが長寿ジャンルだから忍たまやおそ松的なジャンルとしての息の長さはありそう
あとこれ系だと珍しく公式が腰が軽くコラボやイベントにノリノリなのも強い
すぐに色々企画実行が出来る背景には町起こしが絡んでいるからなのもあるんだろうな - 91二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:05:24
最近は夢や○○プラス系が前よりも人気あってBLCPが覇権になること自体ちょっと減ってる気もする
- 92二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:17:02
- 93二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 00:51:50
どうかな~
00年代に上級生フィーバー来たときも親子カプみたいで苦手って層は一定数いたし土井きり扱ってても○年後設定や成長きり丸なことが多かった気がする
登場人物が増えて落乱という作品内で学園一年生が教師陣などの大人と比べるとショタっぽくなっちゃったから
カプじゃないコンビなら土井きり好きって人は増えそう
- 94二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 01:02:28
土井きりはポリ/コレ的に今の腐女子には受けないだろうしなあ
利吉さんとか大人とのカップリングが人気になりそう - 95二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 01:04:19
今度の映画は5・6年生出そうだしその辺の同室カプが増える気がする
- 96二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 01:54:17
覇権カプって大体は映画化するレベルの作品が多いよね
ヒットしても対象年齢が低めの漫画は同人界隈イマイチ盛り上がらない
来年だとサカモトデイズとか流行るかな…? - 97二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 02:42:28
まぁ忍たまは5、6年メインで活動してる人多いからね、CPもそこが人気だし