【自語り】料理にクソデカ苦手意識あるオレ……

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:15:35

    ついに4月の新生活応援セットに着いてきていたアイリスオーヤマの三合炊き炊飯器を使ってみた結果、クソうまいご飯を食べれて満足する
    オカズは相変わらずざく切りにしたキャベツにドレッシングを雑にかけた物とお惣菜のチキンカツだけど、なんか家でちゃんと飯食ってる感がして楽しい
    ゆくゆくはレンジ飯からも脱却していきたくなってきた

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:17:52

    苦手意識ってどう苦手やったん?味付けとか火加減とか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:18:41

    キャベツ食べてて偉い
    炊きたては上手いよな
    次は簡単な味噌汁ができるともっと満足度上がる

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:19:31

    ちゃんとご飯食べててえらい
    ご飯炊くときにいろんな具材と調味料を一緒に入れちゃって炊き込みにするとご馳走感が出ていいよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:21:15

    キャベツむしるんじゃなくてザク切りしてて偉い
    ザク切りしたキャベツと塩昆布を揉み込んでおくと上手いぜ
    ごま油ちょいとかけたら永久に食える

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:21:41

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:23:23

    この季節は適当な野菜と鍋の素を使って暖まれ
    シメにうどんかご飯で大満足

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:24:39

    レンジあるなら蒸し野菜作るのもいいぞ
    油使わずヘルシーに加熱野菜を手軽に食べれるんだ
    野菜なら何でも良いしジャガイモ何か入れれば腹も膨れる

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:25:09

    自力でご飯炊けたなら炊いた後のご飯にかけるおかずを充実させると簡単に幸せになれるぞい!

    鮭・鯖フレークとかふりかけとか混ぜご飯の素とか

    個人的にはここのワカメご飯の素が安いし美味しくて好きだ

    炊き込みわかめ | ゆかり®三島食品「ゆかり」でお馴染みの三島食品のホームページ。ゆかり、ふりかけなどの商品情報や工場見学、会社情報などをご紹介。www.mishima.co.jp
  • 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:25:10

    >>2

    仕事から帰ってきて疲れてるのに色々分量調べて作るのがめんどくさい

    そもそも火が苦手

    味付けもよくわからない

    かといって雑に料理して食材無駄にしたくもない


    たまたま今日早上がりだったからいっちょやるかと帰りにスーパーで無洗米を2キロ買ってスマホで調べながら炊飯器で炊いてみたらめっちゃ美味かった

    あと中高生まで冷凍食品と昨日の夕飯の残りばっかりだったとはいえ、ちゃんと米炊いて朝早くからお弁当作ってくれてた母親ってすげえんだなって改めて思った

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:30:35

    最近だと鶏肉入れてレンチンするだけの火も味付けも必要ないやつあるよね

  • 12124/12/06(金) 22:30:57

    個人的に一番驚いたのは米って炊く前に浸水で30分近く時間取られるんだな……ってところだった
    家庭科の授業でやったはずなのに覚えてなかった、家庭科の教科書が欲しくなった
    焼き鮭の作り方とか野菜の切り方とか全部載ってるとかすごいよね、もはやアカシックレコードでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:31:59

    ご飯が炊けたなら炊き込みご飯に挑戦だ
    炊き込みご飯の素を使うといいぞ
    炊飯器は万能だからカレーやシチューも作れるしなんなら炊飯器に料理メニューが付いてるのもある

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:33:12

    味噌汁とか作ってみたらどうよ
    だし入り味噌使えば時間もそうかからないし

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:35:10

    料理ってのは案外やってみると自分だけで食べるならある程度雑にやってもなんとかなるものさ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:36:45

    >>14

    ついでに乾燥野菜とかお麩があると包丁使わないで味噌汁作れるぞ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:37:20

    一人暮らしでお味噌汁作るのはオススメしないなぁ
    カレーとかご飯は小分け冷凍保存出来るけどお味噌汁を一鍋作っちゃうとそのまま鍋を占領するし消費するのにまたご飯作らなきゃ…になっちゃうし
    アマノフーズとかのフリーズドライタイプのお湯そそぐインスタント味噌汁のが手軽で美味しいよ
    フリーズドライタイプはちょっとお高めかもしれないけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:37:59

    豚バラ肉パックを雑にフライパンにドバッと入れて炒めてカット野菜そこにドバッと入れてまたちょっと炒めてエバラの焼肉のタレ適当にドバッと入れればええんよ
    なんならカット野菜だけ炒めて焼肉のタレドバーでもいい

  • 19124/12/06(金) 22:39:14

    >>14

    次の休みが3日後にあるから疲れてなければチャレンジしてみるわ

    オーブン?トースター?も(ほぼ使ってないけど)あるし、焼き魚と味噌汁と鶏めしの炊き込みご飯で一汁三菜を目指してみる

    これ好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:40:24

    個人的なお気持ちだけど味噌汁作るよりも根菜たっぷりの顆粒コンソメか鶏ガラを溶かした具沢山スープのがいいと思う
    味噌汁は汁物だけど具沢山スープは数日食べられるおかずになるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:41:20

    >>19

    焼き魚はフライパンでも出来るから無理しないでな!

    @グリル(魚焼き機)洗うのが嫌すぎて自宅で食べる魚はシラスとちりめんじゃこと鮭フレークに全振りしてる者より

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:43:09

    百均でレンチンできる鍋買ってきて鍋食おう
    鍋用野菜と鍋用の肉団子とか買ってきて入れて鍋キューブとかで味付けてレンチンしたら鍋できるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:43:32

    焼き魚は切り身買ってきてフライパン用のアルミ敷いて焼くと手間なくていいぞい

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:44:39

    みそ汁はチューブ入のみそを使うといいぞ
    お椀にみそを垂らしてお湯を注ぐんだ…具はお好みで…乾燥わかめやお麩やカットネギを使うと包丁いらずでできるよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:45:58

    みそ汁の具みたいな名前の乾燥野菜と百円くらいのインスタント味噌汁が一番楽で栄養取ってる感あっていいよ

  • 26124/12/06(金) 22:46:35

    あと三合炊いたけどこれ結構多いな……
    保温ってあんまり長時間保てないだろうから明日の分だけ残してタッパー詰めて冷凍したほうがいいよね?
    粗熱が取れるってどんな状態?

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:48:47

    >>17

    600mlくらいつくって深型のタッパーにいれて冷蔵庫保存してるよ

    レンチンできるお椀に注いで冷凍ごはんもチンすれば一食だ

  • 28124/12/06(金) 22:49:09

    鍋・味噌汁・焼き魚・野菜炒め・温野菜等々作り易そうでかつ美味しそうな料理の情報ありがとう
    最終的にはセブンの金のハンバーグに頼らずとも自力で美味しいハンバーグを食べれるようになりたい
    あと休日に昼まで寝てアニメイトまで散歩してあにまんやって時間潰すんじゃなくて、作り置きしてオシャレに過ごすイケイケ社会人になりたい

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:49:19

    >>26

    触ってアチチってならない程度

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:50:02

    >>26

    触って熱くないなって感じる程度

    割と真面目な話ネット民が騒ぐほど厳密に粗熱管理する必要ってないよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:50:13

    >>26

    心配なら触ってぬくもりが感じられないなって思ったら入れたらいいよ

    寒いから冷めるの早いし

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:51:17

    >>28

    ちょっと大きいスーパー行くともう焼くだけになった生のハンバーグとか売ってたりするから

    やる気ある日に一回そういうの試してみてもいいかも

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:51:31

    >>28

    ハンバーグヘルパー使おう

    これあるとパン粉買わなくていいから

    https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,091416,hokg,hamb,hamb.html

  • 34124/12/06(金) 22:52:00

    >>29

    >>30

    >>31

    ありがとうオリゴ糖、タッパーに移してちょっと待ってみるわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:55:14

    スレ主見習って料理するか…
    となったダブルワーク限界リーマン
    もう家帰ったら何もしなくなるのわかってるから食べてから帰っちゃう…
    家帰って料理するだけでめちゃくちゃ偉いよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:56:03

    ある程度料理をするならコンソメやガラスープみたいなのも揃えておくと便利だよ
    特にコンソメは雑に切ったキャベツジャガイモニンジンみたいなのとソーセージかベーコンを煮込むだけでポトフになるからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 22:57:38

    苦手じゃなければ納豆と卵さえあれば割と大丈夫なところあるよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:34:31

    納豆はかなり栄養有るしな
    賞味期限が短いのだけが欠点だけど
    これは自己責任だが正直納豆なら賞味期限一ヶ月過ぎたくらいでも普通に食える(冷蔵庫には入ってた想定)

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:41:31

    >>19

    美味しいよね〜炊き込みご飯系好きだ

    調味料は焼肉のタレ、鶏ガラ、中華スープの素がオススメ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:46:03

    デカい土鍋で無水カレーいいよ
    適当に具材切ってとろ火で2時間煮込むだけ
    分量なんぞめんどくせぇkg単位箱単位缶単位でいいんだ
    皮むきもめんどくせぇ玉ねぎと流石に命にかかわるジャガイモの芽だけ処理でいいんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:01:14

    カット野菜と豚こま切れを耐熱皿なりに入れて上からほんだしかけてラップしてレンチンしてポン酢で食う
    マジで料理面倒なときでも包丁とか一切使わずにあったかいメシが食えるのでオススメ

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:19:14

    一つだけ言いたい
    市販の具材じゃなくネットのレシピで炊き込みご飯を作るなら必ず炊飯前に浸水しろ
    調味料が入ってると水分が通りにくくて通常通りに炊くとまともに炊き上がらないんだ(n敗)

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:33:43

    >>17

    一鍋作るから持て余すんや

    一椀だけ作ればいい

    味噌汁椀一杯の水を沸かして味噌汁椀に入るだけの具材計って一緒に煮る

    出汁はインスタント顆粒でいい

    一食分の味噌汁はめっちゃ気軽に作れる

    土井善晴先生の一汁一菜の話読むといいぞ(ダイマ)

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:34:09

    だしの素・コンソメ・鶏がらスープはあると「なんか味足りない(塩気がない、ではない)んだよな…」というときに便利だぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:55:58

    急に料理はじめるとなると調味料揃えるのも結構大変だよな
    料理のさしすせそは当然として、あとは上で上がってるだしの素・コンソメ・鶏がらスープとか、個人的には料理酒と胡椒とにんにくチューブとしょうがチューブがあると便利だと思う
    あとはサラダ油に加えてゴマ油とオリーブオイルがあると、中華系や洋食系作るときに深みが出る

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:03:15

    >>28

    あにまんやるのも楽しいけど、料理は無心になれるみたいで頭がすっきりするし心が満たされる

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:15:08

    親子丼とかスーパーで売ってる惣菜のカツ使ったカツ丼とか満足感あるし、弁当で買うより安上がりな気がするのでオススメ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:54:46

    ぶんぶんチョッパーとスライサーはいいぞ
    まな板と包丁出さないって楽だぞ……

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:30:06

    料理スレ癒される

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:51:37

    顆粒だしでも十分落ち着く味噌汁が作れるけど料理に対するやる気があるなら昆布と鰹節から作る出汁もやってみてほしい
    煮込まないのですぐできるし冷蔵庫にいれて2-3日保つし出汁を使うだけで和食っぽいものができるので便利

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:55:15

    >>48

    結局ほかの材料切るためにまな板だして……ってなって最終的に

    「普通に自分出来ればいいや!」ってなりそうで手出せてないんだけどそんな便利なん?


    実際自分で切ればいいはいいけど時間効率とかクオリティはちょっと気になるんよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:56:20

    とりあえずアルミホイルしいてホイル焼きもどきするとだいたい美味いのが魚

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:01:14

    >>51

    今のスレ主みたいに自分の分だけならなくてもいいよ

    ただ作り置きおかずを作り始めると作業時間が短縮されて楽になるんだ……例えば大量に人参を千切りスライサーで切っておくだろ?そうすると人参しりしりときんぴら炒めとラペがすぐ作れるんだ

    ぶんぶんチョッパーは自分でやるより細かいみじん切りが速攻で終わる

    まあ必要になったら買い足してみて

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:14:46

    トーストにベーコンエッグというよくある朝食ずっと続けてた頃を思い出す

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 07:54:08

    >>54

    朝からフライパン使うなんてめちゃくちゃ偉いじゃん

    自分はパンにするなら食パンの上にベーコンも卵も全部乗っけちゃうわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:34:04

    >>12

    炊飯器なら浸水時間も炊き時間に含まれてることも多いぞ

    大体おいしいごはんの炊き方みたいなのが炊飯器買うときについてるからそれ見るかなくしちゃったなら炊飯器の型番で検索してみるといいと思う

    時短便利だからね

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:39:38

    料理が上手くなるコツは「名前がわからん料理」を許せるようになることらしい
    とにかく栄養と味さえ整っていればあとは知らん!!って精神で
    適当に野菜炒めたり焼いたりした奴をご飯に乗っけただけの奴でも許して
    料理の場数を増やす事も必要なんだと

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:47:57

    分解して洗えるよく切れるキッチンバサミおすすめ
    カット野菜とハサミで切った肉でまな板要らずになってこの時期の鍋がめちゃくちゃ楽になる

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:58:39

    火とか包丁って苦手意識持つと結構続いちゃうよね
    自分も20になってやっと火と包丁使えるようになって食パンの耳でおやつ作れるようになった
    簡単なのでも出来るようになると嬉しいし楽しい

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:36:16

    キャベツは雑に千切って洗ってキッチンペーパーで水気取った方が美味いで🥗
    上にはお好みで野菜とかフルーツとか生ハム、ホタテ、サーモンを乗せて胡桃とオリーブオイル、岩塩ハーブよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:44:07

    肉や野菜に電子レンジを使ってもいいんだって事を覚えると
    世界が広がるよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:44:26

    節約とかまで目が向くと一気に大変になるからあんまり考えるなよ
    節約も兼ねてみたいと思ったら冷蔵庫を300Lにするところから始めるのだポッター

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:46:23
  • 64二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:53:06

    節約は飯を不味くするやり方だからな
    ランクを落として安い白い卵買ったら黄身の色自体が(えっ?)ってなる黄色でなんか卵かけご飯にしてもまずいと言うか、変な感じだったんだ。コクがない的な
    結局いつものなんか籠に入った薄い赤褐色の殻の卵に戻った

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:00:43

    このスレ主も中々……

    多分、料理が苦手でお菓子作りが得意な人間側だし、最後に成功させるのは凄いけど

    フレンチトーストできた|あにまん掲示板フレンチトースト界から出禁だよbbs.animanch.com
  • 66二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:51:07

    このスレ見て焼きうどんと豚汁作ったよ!
    面倒だと感じる時もあるけど、食って大切なんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:52:15

    >>62

    冷凍専用庫もあると尚良しだポッター

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:58:28

    具材切れて炊飯器使えるならヘルシオホットクックもいいぞポッター

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 07:16:36

    節約ってのは初期投資かかるんだな…
    恒常的に手間かかるのは分かってたけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:09:12

    中華スープの素+冷凍水餃子+もやしのスープも簡単にできて美味しいよ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています