- 1二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:30:42
- 2二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:32:33
食おう!明石焼き!
- 3224/12/07(土) 00:34:00
すまん明石焼きにタコ入っとったわ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:34:36
- 5二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:35:19
小麦粉に鰹節とソースとマヨネーズと青のりぶっかけてるんだからまあ不味くはないよね
- 6二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:35:49
食品偽装やんちゃんと明石入れな
- 7二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:36:27
うちのたこ焼きはいつもコンニャク焼きなのが不満だったな
- 8二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:37:18
明石焼きとたこ焼きは似てはいるが、違うぞ
- 9二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:38:05
明石焼きやなくて卵焼きな?
- 10二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:38:24
ガキの頃はなんか上手く食えなくて最後にタコだけ口の中に残るからあんまり好きじゃなかった
今は好物だが - 11二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:39:20
今度食べてみようかな
- 12二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:39:51
コムギコマルメテヤイターノ
- 13二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:42:39
スコーン?
- 14二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:43:21
- 15二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:44:02
タコ焼きじゃないと言われるのも分かるけど銀だこ好き
- 16二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:46:32
ソースとマヨネーズ付けた粉もんは美味い
- 17二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:48:07
タコは小さくていい
- 18二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:50:18
ちくわやカマボコで磯っぽい風味は醸せるけどタコは段違いなんだよな
- 19二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 00:54:01
- 20二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 02:21:08
タコ入ってなかったら普通気付くだろ
蛾と蝶とたこ焼きとたこかよ - 21二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 06:51:12
タコ入ってたほうがうまいけどタコなくてもそれはそれでうまい 生地の作り方にもよるけど
たこ焼き器持ってる家庭ではチーズとかウインナー入れるアレンジは割と良く聞く気がする - 22二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 07:09:55
家で作る時は色々タコ以外のものを入れたりするけど、何て呼んだらいいんだろうなあれ
- 23二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 07:12:39
味覚焼じゃん懐かしい
- 24二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 07:13:50
丸いんだから「玉焼き」とか「球焼き」とかでええやろ
- 25二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 07:30:10
タコやイカ買う時に思うんだけど
ボイル済み生食用っておかしくね?矛盾してるだろ - 26二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 07:48:44
元々はラジオ焼きって呼ばれてて牛すじ入れてたらしいし肉も合うんだろうなぁ… 美味しそう
- 27二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:35:48
基本的にウインナー入れるなタコ好きじゃないし冷凍で常備できるから
- 28二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:58:57
出汁は白出汁で十分だしわざわざタコは入れなくても美味いよ
- 29二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:55:49
カルチャー焼き
- 30二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:56:39
コンニャク入れようぜ!
- 31二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:59:35
タコの代わりにちくわ入れてもいいんじゃないかな?
- 32二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:02:28
たこ焼き器使って焼いたらたこ焼きでええやろ
- 33二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:03:47
長年エビ入れた方がおいしいと言ってるけど賛同は得られていない
- 34二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:25:51
- 35二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:20:52
さけるチーズ輪切りにして入れてもおいしいぞ
- 36二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:21:37
明石焼きに明石入ってないってマジ?
- 37二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:31:58
こんにゃくとかベーコンでも意外と雰囲気はでる
- 38二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 01:23:39
タコ凄く値上がりしててたこ焼き屋さん大変やろなあ
- 39二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 01:49:03たこ焼きに「イカ入れてます」、物価高も意地の値段据え置き…おばちゃん「イカサマですんまへん」【読売新聞】 「物価高につきイカを入れています」「たこ焼ではなくイカ焼になっています よろしく」 阪神間の下町で老夫婦が営むたこ焼きの店先に先月から、自筆で書かれた白い紙が貼り出されている。 地元で庶民の味として親しまれている店のおwww.yomiuri.co.jp「たこ焼き」にイカ使用が横行か―中国 (2024年11月22日) - エキサイトニュース中国・広東省深セン市で販売されている「たこ焼き」の多くにイカが使用されているという。中国メディアの南方都市報が伝えた。記事によると、タコの足の価格はイカの足よりもはるかに高く、深セン市の夜市や屋台では...www.excite.co.jp
- 40二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 01:53:11
タコパしてて一番うまいと思ったのはソーセージ
- 41二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 02:02:09
どっかで聞いたけどたしかたこ焼きってたこ焼き自体の歴史は浅くて
二つのルーツを持ってて少なくともその片方は別にタコ入ってないんだったか? - 42二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 02:04:39
物価高で頑張ってるな
値上がりやばいやつ抜いて焼けばいいと思ったら
まず小麦粉とキャベツとタコを抜くことになるかな - 43二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 02:05:17
元々は牛スジとか入れてたのを明石焼きにヒントを得てタコ入れはじめたのがタコ焼きの始まり
- 44二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:20:36
- 45二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:16:42
- 46二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:19:22
イカんのか?
- 47二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:19:22
- 48二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:20:57
うぐいすパンにうぐいす入ってないんだし明石焼きに明石入ってなくてもいいだろうがよ…
- 49二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:22:39
かっぱ巻きだって河童が作ってるけど河童は入ってないもんな
- 50二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:02:35
- 51二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:18:05
タコライスにタコが入ってないんだからタコ焼きにタコが入ってなくてもよい
- 52二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:50:54
でも今川焼きには今川義元が入ってないし、ラジオ焼きにはラジオ入ってないじゃん
- 53二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:52:01
まあ美味しさの大部分が出汁の入った生地とマヨソースなのは否定できない
- 54二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:53:06
明石焼きには卵が入ってりゃいい
卵とダシたっぷりの卵焼きや - 55二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:54:24
なんだかんだ、周りの生地とタコの噛み心地のアクセントが欲しいから要る
- 56二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:54:30
- 57二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:49:46
タコ高いからイカ入れてみたけど全然OKだったのでそれ以来イカ入れてる
- 58二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:41:47
ラジオ焼きもおいしいぞ、たこ焼きのもとになった料理だ