修学旅行で京都、東京、広島、長崎、沖縄、奈良以外に行く奴

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:27:08

    学習要素どこなんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:28:09

    海外
    異文化を体験しよう

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:34:04

    香川のうどんは美味かったぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:35:03

    東京に学習要素見出せるならどこでも出来るだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:35:16

    >>2

    高校でシンガポールとマレーシア行ったわ

    工事中でマーライオン見れなかったのが残念…

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:37:05

    >>4

    東京は空襲とかの資料館みたいなやつあんでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:37:53

    学習要素なんていくらでもあると思うが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:39:12

    >>6

    東京の修学旅行にそういう所行くのか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:41:14

    なんでスレタイに北海道入ってないの
    北海道って修学旅行の行き先としてメジャーでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:42:46

    >>8

    流石に東京でも平和学習は外せないだろ

    学生的にはスカイツリーやディズニーの前座だが

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:42:47

    地震の数年後に東北
    教訓は多かったよ、いろいろと

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:43:58

    東京は大学の下見を兼ねてるからいいんだよ
    自由行動で六大学見に行ったぞ
    地元の国立に進学したけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:45:42

    北海道で農業体験と酪農体験したぞ
    タイミングよく牛の出産見れたのは幸運だったな
    収穫したての野菜とか滅茶苦茶うまかったの覚えてるわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:49:30

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:50:47

    学校って一応教育活動以外しちゃダメだからポーズとして見学学習しとかないといけないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:50:49

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 08:58:35

    長野県のスキー修学旅行だったぞ
    観光気分がゼロだったんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:01:41

    田舎の学校だったから、新幹線の乗り方とかホテルマナーとかが学習だったわ
    体育館にブルーシート敷いて、駅のホームに見立てて団体で車両に乗り込む練習とかさせられた

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:04:05

    どっちも私立で中学はシンガポールとマレーシア、高校はオーストラリアで語学研修って名前だった
    中学はホテルだったしほぼ観光で自由行動で英語を使おう!って感じだったけどお店の人の方から「ニホンジン?コンニチハ!」って結構話しかけられたので英語ほぼ使ってない
    高校はホームステイだったけど10日だけだから英語力上がったかと言われると微妙

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:14:46

    >>18

    電車経験がほぼないような地域の学校だと、駅でやらかして夜の学年集会がお通夜+やらかしたメンバーは翌日の自由行動取り上げ、宿で謹慎とかいう事件発生したので実際必要だわそれ

    そこそこ進学校でも基礎となる知識を習得する機会無いとこんな事あるんだ…と学びを得た修学旅行

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:19:26

    高校だとハワイ行ったな
    キラウエア山見に行った

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:21:27

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:28:20

    >>11

    自分も東北行ったな。

    実際に被災地とか行ったり寺行ったり割と勉強になったかも

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:31:12

    >>17

    雪の積もらない地方だとスキーはあるよね、体験という意味ではいいのかも

    あと生徒を隔離できる

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:40:18

    ゼンリンさんがタイムリーなアンケートしてたぞ

    小学校は既に県別の傾向までまとめて #小学校の修学旅行先といえば で公開してる

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:52:26

    鹿児島なら知覧あるだろ
    特攻隊員の母へ宛てた手紙なんか読んだら泣くわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:25:34

    >>10

    それなら別に東京じゃなくてもいけるくね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:28:40

    北海道なんてアイヌや屯田兵で普通に学習要素あるだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:06:57

    >>4

    東京こそ国立科学博物館や国宝や重要文化財たくさん収蔵してる東京国立博物館だのその他色々な美術館や博物館や動植物園とかの学術系の施設もわんさかあるだろう

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:10:49

    中学は大阪で大阪南部の町工場の工場見学と大阪城行って翌日にUSJ行った

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:17:01

    学生の頃なんて慣れない土地行って保護者無しの自由行動するってだけでも勉強やろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:19:18

    なんで王道栃木が入ってないんだ?
    どちらかというと宿泊学習だからか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:27:34

    兵庫行って阪神・淡路大震災の講和聞いたりした

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:09:22

    うちの高校は北海道と沖縄で一年ごとに変えてたけど
    なぜか俺たちの代だけ長崎だったんだよな
    長崎の人にゃ悪いがこの観光地の二台巨頭に挟まれちゃなぁ……
    しかもなぜかその内1日は地元の民泊、ってかほぼ民家に泊まるという謎イベント付き
    果たしてあれは何がやりたかったのか

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:11:58

    広島と神戸セットで行ったわ
    広島は平和学習で神戸は完全に観光
    ポートタワーの近くのホテルに泊まったっけな

    チームで固まって中華街とか異人館とか行って
    ガチガチのオタクのグループはアニメイトとマック行ってた 本当に勿体ない

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:12:58

    >>32

    栃木が王道……?

    ひょっとして異世界から来た人?

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:13:00

    >>32

    関東の小学校は日光だな

    東照宮見たり華厳の滝見たりなんかやたら歩かされたり

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:25:56

    コロナ禍で和歌山になりましたが?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:28:08

    出身地とどこ行ったか言っていけ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:18:02

    小学校:大阪 行き先:広島
    中学校:兵庫 行き先:東京
    高校:兵庫 行き先:北海道

    原爆ドームとディズニーランドとスキーしな覚えてないわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:22:20

    東北だと小学校は他東北6県のどれか
    中学校は殆どが東京、学校によって京都・大阪・広島
    高校は半分くらいが京都・大阪・広島、学校によって北海道、九州のどこか、ハワイ、オーストラリアがオーソドックス

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:05:19

    勉学だけじゃなく協調性とか計画性を学べるだろ
    社会出たらそっちの方が重要になってくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています