メガシンカって

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:11:08

    なんだかんだ嫌いじゃないんだよな
    システムとして失敗してるって言われてるけどナイスデザインだったりカイロスやスピアーやヘラクロス辺りは間違いなく救われてた
    メガクチートなんて捨てるのもったいない

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:11:52

    ORASでメガチャーレム使ってた

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:12:23

    一部のポケモンしかメガシンカできないし、そのメガ進化にも性能差あるから
    対戦の時大体同じメンツになっちゃって見飽きるんすよ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:12:36

    600族に与えたのが悪い

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:12:45

    弱い奴を救済するんじゃなくて元々強い奴をさらに強くするシステムなのがそもそも駄目 
    あとあいつが壊れすぎ

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:13:16

    デザインが良いのはそう
    ゲームバランス崩壊するのがダメ

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:13:22

    普通に大好きだけどな
    なんか黒歴史扱いしてる人たまに見掛けるけど対戦しか興味ない人でしょ

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:13:26

    今の比じゃないくらい環境が固定されてたからな

    あとメガガルーラは絶許


    メガスピアーとかメガクチート見たいなのは良かったけど

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:14:13

    でもストーリー上のここぞというときに使うのスゲー楽しかったんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:14:24

    なぜか設定が痛々しい
    そんな中カイロス先輩は羽が生えて喜んでいたかわいい

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:14:37

    せめてカイロスだけは許してやってほしい。あんなにも喜んでいた彼から翼を奪うのは可哀想すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:14:38

    推しポケがメガ貰えずに公式に煽られた側からすれば対戦してないけどメガ嫌いです

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:14:43

    子供に人気なのはメガシンカ
    Zワザよりもダイマックスよりもずっと人気

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:14:55

    マイナーポケにワンチャン無い世界だったからな....

    あとストーリー的にも、ポケモンに負担がかかるって強調されてて気になっちゃうんだよなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:15:11

    すごく痛々しい設定な上にバトルで使われなくなったガブリアスかわいそう

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:15:28

    あの頃はストーリーやって満足してたから、見た目よし性能よしで俺は大好き

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:15:30

    >>7

    キャラデザとか切り札感もか世界観としては死ぬほど最高なのよ

    それはそれとして対戦での性能としてはぶっちゃけ調整不足と言わざるおえない

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:15:34

    メガシンカ時のあの演出はマジでクソカッコいい

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:15:37

    どの2メガ構築にも大体メガゲンガーがある環境だった記憶ある

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:15:44

    ポケモンGOでは割と世話になってる

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:15:52

    >>15

    でもあの調整はナイス案配だったよ

    他のぶっ壊れ連中もちゃんとあれくらい調整しろ…

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:16:00

    ガルーラは失敗だった
    ガルーラクレセドランとかいうくっそイカれた構築がトラウマ

    俺も使ってたけどな!

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:16:05

    サンムーンで殆どのメガに苦しんでる設定つけたのホントクソ

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:16:33

    見た目もパートナーとの絆で進化する設定も良かったのに図鑑は何?

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:16:57

    >>21

    種族値やばいけど素早さ下がって特性もそんなに強く無いメガガブリアス

    アホみたいに火力上がるけど防御は紙だしタスキ持てないメガスピアー

    この辺りは好き

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:16:58

    トレーナーとの絆が極限に高まった形態だったはずがどうしてあんなことに……

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:17:02

    素睡眠メガゲンガーがうっとおしすぎて130族抜きスカーフチャーレム採用してた

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:17:21

    >>13

    メガシンカ時代の子供と、ダイマックス時代の子供は違う面子だと思うんですけど

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:17:21

    >>24

    あの辺りから変なズラシやり始めた気がする

    剣盾のカレーの説明とかもたぶん同じ奴がやってる

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:18:02

    >>24

    むしろ絆が高まったからこそ、辛い戦闘形態にも耐えられるってことなのかもしれない

    それをやることを指示するトレーナーは人の心無いが

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:18:09

    一部の連中にしか貰えない上にそいつらの中でさらに相当の格差があるのが
    あれ以上続けるにはナーフ祭りしかなかったろうしまぁ消えるよなって

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:18:29

    ダイマックスはいいんだけど、キョダイマックスって使えないやつ率もそこそこあったな

    ダイマックス自体は平等だったから、特に気にならなかったけど

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:18:31

    メガクチートは進化先追加とかで何とか追加できないだろうか
    能力的には劣ってるとかでも何も問題はないので・・・
    頑丈顎とか持たせればそれっぽくなるし・・・対象技にタイプ一致のが無いからバランスもそこまで壊れないはず

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:18:49

    >>5

    (ドイツのことだ…?)

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:19:19

    どんな新ポケモンや新要素や調整があったところで環境は壊れるんだからマイナーポケの救済は開き直ってどんどんやってほしい

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:19:19

    >>34

    600族連中じゃね

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:19:24

    >>32

    キョダイマックスできても専用技がゴミなやつちらほらいるのはちょっとアレだけどな

    なぁジュラルドン?

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:19:26

    痛々しい設定は強力な切り札感あって厨二病的に好きだし、ポケモンの様子見てる感じトレーナーと絆あればそこまで問題なさそうなので問題なし
    図鑑説明を真っ当に考えすぎたらマグカルゴで惑星終わるし、ウオノラゴンはしぬ

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:19:33

    メガシンカの図鑑説明はこういうのでいいんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:20:02

    アニメで盛り上がるのはメガシンカだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:20:11

    こういうのね

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:20:15

    初代御三家のメガシンカでリザードン優遇は許せない

    それぞれ思い入れがあるのに差をつけるなよ

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:20:37

    >>36

    よお!

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:21:16

    メガジュカインは鼻糞ほじりながら考えたろ?って出来なのがなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:21:32

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:21:53

    >>44

    さかさバトルでは耐性優秀やから

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:22:05

    >>43

    それはそう

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:22:23

    >>34

    (ガルーラかボーマンダかゲンガーかリザードンかレックウザかな…)

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:22:28

    ストレスや狂暴化はあれだけど
    形態を長く維持できない設定は必要

    メガハッサムはそういう点では理想

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:22:30

    >>44

    くさ・ドラゴンはいいよ


    ひらいしんは....

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:23:56

    メガシンカももらえず、キョダイマックスももらえなかった初代通信進化ポケモンのゴローニャは泣いていい

    リージョンはエレキスキン大爆発とかいう浪漫をもらってたけど

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:24:05

    サンムーンのメガシンカポケモンの図鑑説明はニチャつきながら考えたとしか思えん…

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:24:14

    凶暴って言われてる奴が取り立てて取り上げられてるだけで普通なやつも結構いるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:25:10

    >>53

    俺もメガシンカで抜け落ちた毛生えてこねーかな

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:25:24

    >>43

    お前も図鑑説明はほのぼのしてるから好きやで((

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:25:26

    御三家最終進化は全部にメガシンカが欲しかった

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:26:49

    なんだかんだusumにガチパで潜ってる人まだいっぱいいるしメガが好きな人多いのは間違いないと思うんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:27:00

    てか痛々しい設定そんなダメ?
    そもそも普通に殴り合ってんだからいいじゃん。ポケモン達だってキズナで繋がってるからこそメガシンカするんだから了承してるでしょうし

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:27:11

    遅くともxyリメイクでまた見れるから楽しみ。カロス御三家にメガ追加して欲しいな

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:27:39

    (少なくとも第六時点での)ガブは相変わらず第一線級だったのでメガでS下がったりするのは道理

    でも結局メガシンカを与える必要自体ないだろ…って結論に落ち着く

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:27:40

    >>54

    ポケモンじゃないし、抜け落ちた理由は進化じゃなくて老化なので…

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:27:44

    >>42

    マジでこれ

    初代世代でリザードン好きだったけどメガやらキョダイマックスやらの贔屓ほんと要らんわ

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:27:46

    メガガル、よく言われるけど7世代のナーフ後はトップクラスの強ポケだけどどうしようもないバランス崩壊な強さじゃなくて良かったんじゃねとは思ってる
    最初からそのくらいにしろ?それはそう

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:28:00

    一部にしか行き届かないならメガするまでもなく強い奴を除いてあらかた配れば良いのだ!対戦環境の調整は知らん

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:28:18

    >>61

    レベル(年齢)が上がりすぎると進化できないもんね……

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:28:19

    >>58

    こういうのもあるしなぁ...

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:28:32

    ???「実質種族値105-213-100-100-100-100です。攻撃全部二回判定あります。猫騙し覚えます。技範囲くっそ広いです。岩雪崩の怯ませ率51%です」

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:28:46

    >>56

    カントーはメガシンカとキョダイマックスもらってるのは初代だからわかる

    なぜ、ジョウトはメガシンカもらえず、ガラル内定しなかったのにホウエン地方御三家は優遇されるのか

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:28:51

    >>66

    これもうアンチだろ

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:29:38

    >>66

    なんで絆による進化の果てにスタースクリームになるんですかね

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:29:42

    >>66

    はーニチャリながら図鑑文章作る奴ってほんと糞っすね

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:29:52

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:30:35

    >>72

    絆でメガシンカしてるのに、命狙うのはちょっと

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:30:36

    >>66

    ゴーストポケモンらしくて良いと思う

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:30:52

    メガはシンカ名乗るだけあってデザイン割と変わってその姿のファンも出るくらいには市民権得たと思うし(それこそポケGOとかにもでるくらいには)、対戦バランスの問題は別としてまた復活したり、新規メガシンカ欲しいなーとは思う

    図鑑説明はメガに限らずサンムーン自体が割とちょっとな……っての多いから置いておくし、本家で復活するならするでバランスは慎重に考えなきゃなとは思うけども

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:32:01

    ボーマンダ好きなワイからしたら、サンムーンの頃のメガボーマンダの説明の「暴れまくるのは 自慢の 2つの 翼が 強いエネルギーでにくっついたストレスのせい」を見た時はタツベイが進化してようやく飛べるようになったのに、トレーナーのせいで羽を滅茶苦茶にされているようで嫌になった、あと血に濡れた三日月ってなんやねん…

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:32:55

    対戦のゲームバランス的にはクソ
    ストーリ的にはアリ

    だけど、メガ進化配られるポケモンの基準がよくわからん

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:33:07

    メガフライゴンは一応考えられてたらしいけどデザイン良いのでなかったから止めたってのはまあ納得する
    作中でわざわざフライゴン使いがガブリアスナイト渡すシナリオ考えたやつは船降りろ

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:33:32

    3連攻撃メガドードリオと6連攻撃メガタマタマはよ

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:33:48

    >>71

    いうてゴーストタイプの図鑑説明って割とこんな感じでは

    人に危害を加えている説明が全体的に多いんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:37:10

    トレーナーのって明言してるのはどうかと思うけどゴーストタイプの図鑑説明なんて命狙ってくるのばっかじゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:38:05

    せめて「優れたトレーナーでなければ、トレーナーまでもが呪われてしまう」的な書き方ならよかったと思う

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:39:03

    >>76

    メガゲンガーよりこっちの方が確かにちょっと嫌だなって思った

    でも飛べるし戻るしなあ…しかもより速くなってるし…もう1個の図鑑説明だと普通に強いぞ!としか書いてないし、メガシンカの1面でしかないんじゃないかと思う

    未熟なトレーナーとか、メガシンカに慣れてない頃とか

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:39:13

    >>81

    そうじゃなくて

    トレーナーとの絆でメガシンカできるのにメガシンカしてそのトレーナーの命狙うようになるのはどうなのよって事

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:39:14

    サンムーンのポケモン図鑑、メガに限らず何かと露悪的な文章が多い気がする

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:40:28

    >>84

    絆結んだからこそ命を狙うのかもよ?

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:43:05

    うしおととらみたいなものやろ(適当)

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:45:07

    >>86

    これかな?

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:46:07

    >>86

    命狙うのがゴーストタイプの愛情表現だとしたら世界中を呪うのはおかしいし結局過激にしたいのが先行してつじつまが合ってないんよ

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:46:09

    >>88

    こういう解釈今まで無かったけどこれはこれですきだな……

    強者同士の信用というかそういうちょっと違うパートナー感出る

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:48:38

    まあ実際あの世界だとゴーストやドラゴンはかなり玄人向けで実力高いトレーナーじゃないと扱えないのはありそうだと思う
    とはいえわざと露悪的に書いた感じは好きじゃない

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:58:33

    +100しないでそのまま種族値配分&特性変更でよかったかもね
    持ち物縛りだけじゃデメリット少なすぎ

  • 93二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 04:30:38

    アローラ地方はポケモンの自然な姿を尊重する気質があるのでトレーナーの介在が必要となるメガシンカについては否定的な傾向にある
    …って脳内で保管してる

  • 94二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 04:32:26

    >>93

    ヤドンの尻尾料理したりとか、割とポケモンとのあり方についてドライなところはあるよねぇ

  • 95二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 04:35:04

    >>3

    それメガシンカなくても一緒じゃないか?

  • 96二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 04:35:22

    メガシンカはいい。メガガルーラは許さない

  • 97二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 04:35:23

    メガアブソル好きなんだぁ
    ふわふわしてるし翼みたいの生えてるしほんとかわいい

  • 98二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 04:42:24

    ピカブイやポケダンとかのswitch作品にも登場するし
    廃止ではなくたまたま剣盾には出てないだけじゃないかな…

  • 99二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 04:45:35

    >>95

    剣盾とかミミッキュランドロスポリゴン2ザシアン

    強いやつはいっぱいいるけど全員が全員そいつら使ってるわけじゃ無いし ある程度違うメンツになるじゃない...

    メガシンカあった頃はほぼ固定メンツだったし

  • 100二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 04:46:27

    >>98

    キャラクターとしては今も現役だよね

    本家には今のところ登場の目処がないだけで

  • 101二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 04:49:40

    >>99

    つってもメガ枠は1つか2つなんだからポケモンが固定になるとしたらメガシンカが悪いというより6世代がそういう時期だったというべき

    確かにアローとかギルガルドとか強い面子は固まってはいた

  • 102二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 04:59:09

    ポケモンユナイトのスキンで期待してるんだけどどのぐらい期待していいんかな
    このカマを通常攻撃でブイブイ振り回したいぞ

  • 103二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 05:04:25

    >>88

    この画像の際で図鑑説明あんま嫌じゃなくなってきたゾ……

  • 104二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 05:06:59

    >>44

    キモリ時代からある爬虫類っぽい感じが前面に押し出されていて結構カッコイイと思うんだ

    尻尾の玉と草が亜熱帯感あって良くない?

  • 105二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 05:08:07

    >>58

    ポケモンバトル自体はポケモンも楽しんでるってのが前提としてあるんだ

    勝つ為に苦しい思いをして強い形態になるのがカッコいいって思う人もいると思う

    俺もその1人だけど、メガシンカの場合はポケモンだけに苦しい思いさせて戦うってのが……

  • 106二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 05:09:45

    >>104

    44さんは種族値の方言ってるんだと思うなぁ

    デザインはめっちゃ神だとわしは思う!

  • 107二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 05:10:31

    もしかしてカロス御三家が省かれてるのって実質メガシンカみたいな特性持ってるのがいるからか?

  • 108二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 05:16:07

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 05:17:19

    僕にもメガ進化与えるべきガッサ!

  • 110二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 05:22:21

    >>99

    usumでもそうでしょ

    全員が全員ミミッキュやランドやカバマンダガルド使ってるわけじゃない

    なんならパーティに1枠しか割けない伝説枠のザシアンが使用率2位って時点で、剣盾の方がusumよりパーティ固まってると思うんだけど

  • 111二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 05:24:14

    >>109

    お前は行動保証ないと安心して使いにくいから、よっぽどS上がるかズル特性貰わないと普通にタスキ持たせた方が使いやすいんじゃないかな

  • 112二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 05:55:31

    >>104

    デザインの話じゃなくて種族値配分と特性のこと言ってるんや…

    正直ドラゴンの追加も流星群覚えられんから弱点増えた感は否めんし

  • 113二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 07:19:22

    >>85

    ORASからSMにかけての悪いオタクの悪ノリ

    正直対戦における調整あれこれよりもよっぽど悪質だったと思うわ

    子供がやるんだぞこのゲーム

  • 114二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 07:45:38

    種族値450以下の奴らだけに与える
    種族値550相当にる
    持ち物固定になるけどこれなら選択の幅広がったと思う
    600族や準伝に届かないのが大事

  • 115二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 08:50:34

    >>58

    勝つためにポケモンに過剰な負荷かけてまで強化するのは悪の組織のやる事なので…

  • 116二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 08:58:47

    >>56

    てか何で発祥のカロス御三家がメガ貰えてないんだよ?!

  • 117二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 09:01:42

    アローラ民はZワザがあるし、自身の伝統に誇り持ってるみたいな印象あるから、よその地方の魅力であるメガシンカには排他的なのかもしれない

    それに恐らくだが、無理やりメガシンカさせようとしたり、そこまで絆が強くないトレーナーがメガシンカさせたりしたら図鑑説明みたいに苦しんだり暴れたりするんじゃないだろうか
    だからポケモンとの絆が強い主人公やライバル、チャンピオンたちは大丈夫だと思うよ

    悪の組織の綿々もほとんどが大丈夫でしょう
    ただBWがリメイクされてメガシンカ追加されて使われるとしてもゲーチスは使えなさそう
    使うとしても無理矢理感を出てきそう

  • 118二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 09:09:36

    調整不足だの設定が痛々しいだのと言われてもメガシンカが一番格好良くて燃えたよ俺は

  • 119二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 09:22:14

    剣盾は頻繁にレギュレーション変えてるからこその環境変動って面もあるからなぁ
    威嚇を盾に剣舞するメガクチートみたいなのもいるから、メガ進化から新しい進化先にしても、あの頃みたいに強くなるとは限らんのよね

  • 120二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 09:55:28

    カロスの図鑑にメガシンカ関係のネガティブな描写がないのはちゃんと絆があって、ポケモンに悪影響がないようなメガシンカをしてるからじゃない?
    言っちゃなんだけどアローラなんてカントーやカロスに比べたらど田舎で情報リテラシーもないし、絆もなしに勝つためだけに無茶なメガシンカするからポケモンにダメージが入ってるとか

  • 121二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 10:11:54

    リスクが確認出来るメガシンカをトレーナーとの信頼関係で乗り越えるものと解釈してる
    まあその理屈でもメガマンダやメガゲンみたいな意味不明なものもあるけど

  • 122二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 10:19:21

    他所のまとめや本家のまとめでも定期的にこの話になるよな

    メガシンカのパワーバランスや使用率の偏りは統計としてはそれほど偏っていない、どころか一般使用ポケモンと条件はそう変わらない
    しかしあくまで統計上である
    「制限枠の中で実質ひとつ選べ」となると体感的、主観的には偏って見える
    禁伝環境もほぼ同様。ただし禁伝は特殊ルールや世界大会ルール以外ランク戦では見かけないので色んな意味で軽視されがち。まず“ストーリーの顔”だからタイプ自体も偏ってるしな

  • 123二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 10:43:17

    XYからポケモンはじめたからメガシンカなくなって悲しかったけど優遇問題もあるのか・・・
    メガシンカしたらデザインがかっこよくなるの好き

  • 124二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 10:44:39

    >>24

    アレって使いこなさないとメガシンカはポケモンに負担がある進化形態なのを示してるだけなんだ

  • 125二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 10:47:23

    他の持ち物持てないって割と無視できないリスクがあるから嫌いじゃないよ。
    メガガル以外はな

  • 126二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 10:50:48

    メガシンカ先で微妙な性能にされたポケモンのこれ詰んだな感
    2進化ポケだと3進化の道も閉ざされるから永劫これ以上は望めない

  • 127二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 11:01:13

    通常の進化先として追加してしんかのきせきを持たせよう(提案

  • 128二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 11:05:09

    >>127

    その場合どいつが一番壊れになるんだ?バンギあたり?

  • 129二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 11:07:32

    メガボスゴドラほんとカッコいい

  • 130二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 11:11:21

    >>128

    奇人変人多いから分からん

    実装してみて変態技構成された状態を見て判断したい

  • 131二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 11:15:39

    ジョウト御三家放置というおふざけ

  • 132二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 11:15:53

    >>128

    ミュウツー

    4倍弱点無しC154S130で

    Bはポリ2と同じでDは5負けてるけどHが21高い

    自己再生も当然持ってるしプレッシャーによるPP削り性能ヤバい

    補助技も豊富

  • 133二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 12:21:01

    >>131

    いつか救済されるんだろうか………

  • 134二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 12:32:25

    正直言うと対戦やってる人はポケモンやってる人たちの中でどれぐらいの割合なのだろうか?
    個人的には少ないと思っているので対戦やらない勢の自分からしたらパーティーが固定になってしまう程度の問題でカッコイイデザインが失われると思うとなんかなぁってなる。
    もちろん対戦勢の人たちの影響でメガシンカがなくなったわけじゃないと思ってるけど。
    ただスレ内では対戦に関することで多く話されていたのでそれを前提にした場合の話です。

  • 135二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 12:34:44

    ポケモンがかわいそうじゃないか

  • 136二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 12:38:45

    メガシンカについては賛否あると思うけどヒードランのもらいびコピってアンコールするみたいな面白い動きができるメガフーディンやぶっ壊れってわけではないけど高い素早さと威嚇、ボルチェンや炎技などの性能から真っ当な強ポケとして使用率50〜60位くらいをキープしてたメガライボルトみたいな個人的に面白いと思うポケモンも多いんだ…

  • 137二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 12:42:06

    わざわざ仲良し度を新設するぐらいだから開発当初は気軽にメガシンカ出来なかったはず
    ゲームとしての快適性優先して無条件になったのかもな
    効率化を優先しすぎると世界観に矛盾発生する証明になってしまってる

  • 138二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 12:50:41

    >>134

    剣盾の売上とポケモンホームでわかるレート人口的には多くても2割行かないぐらい

    でもメガシンカの話ならポケモンってアニメしか見てませんとかグッズとかポケGOだけですって人もいるだろうから全体的には1割も行かないんじゃね

  • 139二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 12:51:53

    >>133

    バクフーンだけかと知れんがアルセウスには期待してる俺がいる。

  • 140二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 13:23:52

    >>131

    シンオウ御三家も放置されてるんだ

    まだましだよ…


    てかGoだとメガニウム強いし…

  • 141二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 13:37:46

    >>140

    メガシンカだのメガガルだのどうでも良くなる崩壊ゲーのGBLだけどメガニウムみたいな一部の本家失敗配分が輝けるとこ「だけ」は認めてやってる

  • 142二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 14:48:06

    対戦勢だけどメガシンカ好きだったよ
    メガスピアーのあからさまな戦闘形態っぽい見た目とかメガバシャメガギャラメガサナメガハッサム辺りの正統派強化っぽい姿とか気に入った
    メガバンギだけはもうちょっと前傾姿勢にしてほしかったけどね
    ついでに言うとデザインだけではなく環境のパワーバランスについてもガルーラの性能がヤバかった6世代はともかく、7世代は良バランスだったとも思ってる
    メガが廃止された剣盾もだいぶ、というかメガがあった世代よりも偏りまくってるので、問題は別のところにあるんじゃないかという気がしてならない

  • 143二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 14:52:16

    >>70

    ヤンデレに覚醒したんでしょ

  • 144二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 14:54:29

    >>70

    スタースクリーム普通に有能だから進化してスタースクリームに近づくのは残念ながら仕方ないんだ……

  • 145二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 15:08:51

    正直今となってはクチートヤミラミアブソル辺りの進化の枷になってしまった感が否めない
    当時は嬉しかったしメガのデザインも好きなんだけどね?

  • 146二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 15:14:53

    無進化組や低種族値一進化組は当初から言われてたよメガなしになったら今後強化望めないことへの危惧

  • 147二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 16:59:40

    メガシンカは焼き畑みたいなものだったな
    環境が壊れて進化の可能性も消えたという
    その分ダイマは良環境になるように工夫されてる感がある
    なぜかダイマ禁止になったけど

  • 148二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 18:47:44

    メガはこれから本編に実装されるんだろうか
    外伝限定要素かな

  • 149二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 02:38:55

    捨てるにはもったいない要素だけどそれはそれとして暴れすぎたのも事実なのがやるせない

  • 150二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:07:54

    >>68

    初代優遇は受け入れてホウエンが叩かれるのが分からん

    ホウエンは叩いて良くて初代はOKって何?

  • 151二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:12:15

    >>150

    そりゃ初代が優遇されんのはシリーズ物の常だし

  • 152二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:18:10

    >>151

    それでホウエンだけ叩いてんのね なるほど

    2世代が影薄くなってんのどう考えても初代の影響が大きいと思うけど、初代様には勝てないから後発の3世代叩いてるようにしか見えん

  • 153二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:20:41

    なんか肯定的な意見多いけど、
    良デザインは極少数で大半は元デザインから劣化してると思います…

  • 154二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:21:52

    >>153

    結局個人の感性でしかないからお前がそう思うんならそうなんだろにしかならんよ

    肯定も否定もな

  • 155二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 03:27:39

    メガシンカの代替が〇〇のすがた、とかなのかね。見た目やタイプとかも変わってるし

  • 156二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 04:11:03

    七世代の頃続投するんなら新しいメガシンカ出して欲しいし出さないなら廃止して欲しいと思ってた

  • 157二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 08:16:31

    メガクチートはもう名前変えて正式進化枠にして?

  • 158二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 13:18:03

    >>151

    先輩には媚びへつらって後輩を虐めるジョウト勢か

    どう考えてもホウエンより初代優遇されてんのにホウエンだけ叩くとかダッサいわ

  • 159二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 13:27:10

    っつーかメガシンカも三ターン限定&交代で解除ならバランス崩壊しなかったかもね

  • 160二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:26:18

    ポケマスでメガシンカ出してくれたのちょっと嬉しかったな

  • 161二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 23:29:44

    >>107

    XYがメガシンカ発祥なのにカロス御三家貰えないのなんでやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています