オオカミとかいうビジュアルの良さで得してる動物

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:07:10

    見た目がカッコイイから創作物やら神話やらでよく見かける気がするけど実際のオオカミって肉食動物の中だとそんなに強いイメージが無い

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:08:03

    神話の時代から可愛いとカッコイイは大正義なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:09:48

    ぶっちゃけ犬よりもオオカミの方がすき

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:10:15

    群れで狩るから社会的?だし夫婦仲もいいのかわいい

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:15:56

    だいたい悪者や恐怖の象徴になるイメージ
    犬と大違いだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:38:27

    おはなしに出てきやすいのは人間と生活圏が近かったからなんじゃないか
    大陸によってはジャガー最強!ライオン最強!してる

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:00:18

    人間の友人扱いされている犬が家畜化されたオオカミの末裔だしね
    現存するオオカミはそう出来なかった末裔なわけでそりゃ人間に制御出来ない悪者や神の扱いになるよねって

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:01:37

    だってビジュアルって大事だもん

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:04:27

    ヨーロッパの昔話だとほとんどが卑劣な悪役として扱われてて、日本だと山の神様的な扱いなの面白い
    オオカミの語源も「大神」らしいし
    前に読んだ本だと牧畜が盛んかどうかの違いって書いてあってなるほどな〜と思った
    農業が盛んな日本だと害獣の鹿とかを食ってくれる存在だけど、向こうでは大事な財産の家畜を奪う存在だからね

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:52:39

    オオカミってコミュニケーション能力が馬鹿高くてカラスと連携して狩りをしたり熊とも恋人の様に2週間過ごした個体がいるって記録があるほどらしい

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:02:57

    >>9

    ヨーロッパでも多神教時代は女神レトの変身した姿とされていたりアポロンやオーディンの神使とされてたんだけどね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:03:48

    >>9

    テュルク系民族とモンゴル系民族は遊牧民なのに狼が敬われてるらしいけどなんでだろ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:04:44

    >>9

    なお明治時代

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:10:42

    >>13

    開国した結果肉食文化とか病気とか色々入ってきたからね……

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:17:27

    >>12

    西と東でのそこら辺の違いも面白いよな

    西洋だと人の手に余る害悪は悪魔で神様にお祈りして倒す相手なのに、東洋だと同じものは神様で災害そのものがお祈りして鎮める相手だったり

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:28:44

    >>12

    同時に狼狩りもするんだよ

    強力な狩猟者として畏敬の念を持つと同時に自分達の生活に害のある存在として狩りもしてた

    天神(テングリ)の使役する犬とか自分達のトーテムとして

    動物を神聖視しつつ邪魔なら狩るというのはアイヌとかでも似たようなことやってない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 12:06:07

    ハスキー犬とウルフドックの動画見たけど、並べてみると全然違ってビックリした
    ウルフドックの方が全然手足長くてデカいし厳つい
    ハスキーがモフモフの可愛いわんちゃんにしか見えなくなる

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:22:28

    狼のサイズ自体生息地域に合わせてそれなりだし
    まあサイズ大きい虎とかは狩の成功率低い、サイズ的にはライオンやハイエナにイジメられるリカオンが成功率高いとかあるけど
    そして成功率高いリカオンにも最強のイメージは当然ない

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:51:15

    カラス君とは協力関係でもありライバルでもある
    割とカラスに獲物の半分以上の肉を持って行かれがち
    戦友、君は……

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:16:08

    >>19

    北欧神話だとどっちもオーディンの神使だね

    後、カラスも割と神聖視される事が多い印象

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:20:19

    ニホンオオカミは神格化され過ぎ
    実際は目付きがヤバいだけのヒョロガリだろw?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:57:53

    >>14

    絶滅までやる必要は…!

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:25:34

    >>21

    こわい

    これは絶滅させられて当然

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています