ドラクエ1って話めちゃくちゃ短いらしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:38:18

    もしかして数時間あればクリアしてる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:40:43

    必要なもん取るルートと攻略法さえ分かってれば自由度高くて時短しやすいからね
    そんなに高くもないだろうしサクッと終わるから実際やってみてもいいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:41:03

    ・リムルダールで鍵を手に入れる
    ・ガライの墓で銀の竪琴→雨雲の杖、ラダトームで太陽の石を手に入れる
    ・ローラ姫を救出し王女の愛を手に入れる
    ・メルキドで得た情報と照らし合わせ毒沼からロトの印を手に入れる
    ・はなみず
    ・竜王を倒す

    必須イベントはこのくらいだな

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:41:50

    初見なら体感的に10時間~15時間くらいか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:41:54

    >>2

    HD2Dの予習でスマホ版とりあえずやってみようかな

    一番手っ取り早いのこれだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:42:43

    なんなら王女救出すら必須じゃなかったよね確か

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:43:35

    初見でも人によっては1日で全然クリア出来るからね

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:43:39

    GBC版の1はクリアしたけど2は確かラダトームに辿り着いた辺りまでしか記憶がないんよな
    スマホ版でやろうかなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:43:43

    >>4

    そんなにかかるか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:44:53

    >>6

    GPSなしでしらみ潰しに探せば、あるいは手計算で座標を把握すればできる

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:45:26

    >>9

    まぁモンスターと戦ってればそれくらいはかかる、割と死にやすいし

    俺は初見もうちょっとかかった

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:46:30

    ほとんどレベル上げ時間な気がする

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:46:36

    >>11

    イベントじゃなくて強いモンスターを地域間移動の壁にしてる設計だからね

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:47:14

    3が一番最初にリメイク発売になったのって時系列再現もあるだろうけどキャラメイク要素という一般受けしやすい面もでかいんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:48:35

    どうあっても1人で戦わなきゃいけないからザコ戦であんまり小細工できる要素がないのは時間かかる要素な気はする

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:51:04

    メルキドって行かなくていいんだっけ?それならマイラもいらんような気もするけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:51:45

    >>16

    必須はガライとリムルダールだけ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:53:04

    1時間でクリアできるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:53:31

    >>15

    3から発売になったのはこれもありそう 

    いきなり仲間なし1人旅って今時のRPG世代がドラクエ入るためにはかなりとっつき難い 

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:55:48

    あまりにシンプルなゲーム故に今お出しするにしてもそのままだと流石に淡白過ぎるしかと言って変に味付けし過ぎると古参のファンがうるさそうだしで中々難しいタイトルだと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:56:07

    完全初見で攻略情報無しでも5時間あればED行けるんじゃないかな
    2と違ってそこまで理不尽な謎解きは無いし

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:56:15

    ドラクエ1はレベルアップと装備の更新による強さの実感を得られる部分がめっちゃ満足度高いのが凄い所だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 09:58:36

    >>22

    最初ラダトーム城でアイテムの取り方や鍵の使い方を自然にチュートリアルしたり

    橋を渡ると敵が強くなったりというのも当時RPGを知らなかったプレイヤー向けの親切なシステムですごいと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:02:29

    補完されそうなのって竜王のグレた経緯とかか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:05:54

    >>13

    敵のラリホーが滅茶苦茶怖かった記憶ある

    一人旅だからリソース管理もけっこうキツめだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:05:58

    フルプライスで出すなら2とセットでも盛らないとキツイよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:06:49

    >>23

    と、いうか最初は外に裸で出されていた

    世界樹の迷宮みたいに〇〇へ行きなさいも無かったから試遊した人達がすぐに死んで楽しくないと


    王様に会う、金をもらう、装備をするといった既存のRPGなら当たり前を日本のゲームでは文字通りの初めてだったから誰も知らなかった


    だからアプデで王様の前に立たされて宝箱を開ける、道具を装備や使うといったユーザーフレンドリーな説明を自然に組み込んだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:07:11

    縛りプレイややり込み勢以外は単騎プレイの大変さを実感できるゲームになりそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:07:39

    >>20

    シンプルと追加要素盛り盛りの二種類作るとか?無駄か

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:08:29

    今のソシャゲ等でもチュートリアルで決まった行動以外を取れなくすることで自然に操作説明になるシステム

    これは文字通りの偉大な発明

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:09:50

    RTAなら一時間台で終わる
    通常攻略でも慣れたプレイヤーなら丸一日やれば余裕で終わる
    RPG初見でも多めに見積もって20時間もあれば終わる

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:10:04
  • 33二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:12:06

    2の紋章集めとか攻略情報無しにやったらクリア出来ないと思うから、それがないだけ全然マシとは思うけどアレフガルドの全体マップをある程度把握して、どれくらいのレベルになれば次に進んでどんな順番で回れば把握してないと不可能だね >>5時間


    大体ラダトーム→ガライ→マイラ→リムルダール→ドムドーラ・メルキド方面って順番だけど


    ローラ姫の情報を得て「ローラ姫は竜王が攫ったから、ローラ姫らしき人がいるってことはラスダンかその直前」って勘違いしてリムルダール方面の前にガライから南下した地方を探索できる程度にはならなきゃって考えたら進まなくなる

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:12:44

    スマホ版とかクオリティ低すぎるからやめたほうがいい

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:13:10

    RTAを走れるくらいまでプレイ技術と知識を向上させるのに何年かかるのかってのを無視して言われましても

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:16:33

    まあ初見なら順当にイベントこなしながらやってみて意外と早く終わるな?!ってなるくらいでちょうどいいんじゃないかと

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:24:58

    アフタードラクエにもかかわらずチュートリアルもなしに外にほっぽりだして始まるRPGがまあまあ存在したという

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:30:39

    ひたすら稼いで橋渡った先の雑魚倒せるようになったら進められる…みたいな超シンプルな構造だし 今風に稼ぎそんなにいらんですよみたいになってたら死ぬほど早く終わりそうじゃある

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 10:33:04

    ゲームに慣れてれば攻略見なくても土日でクリアできるから社会人にも優しい

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:00:04

    >>3

    >・ローラ姫を救出し王女の愛を手に入れる

    いらんのでは

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:09:39

    容量カツカツの時代に「ゆうべは おたのしみでしたね。」という台詞をねじ込む堀井雄二のこだわりよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:10:39

    >>40

    そんな、ひどい…

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:43:02

    >>27

    堀井さんが説明書読むのが面倒くさくて嫌いだから

    説明書なんか読まなくてもどういうゲームか理解できるようににああなったんだっけ

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 11:45:18

    >>20

    だから1と2でセットタイトルなんだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 13:45:03

    ゲームフラグ的にはローラ姫不要だけど
    一切事前情報を知らないという前提ならローラ姫必須という感じになるし
    ロトの印の座標情報を得るためにメルキドの攻略も必要になる
    あとあの長い毒の沼地を歩き通すために事実上ロトの鎧も必須というチューニング

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:01:17

    >>3

    虹のしずくをはなみず呼び出来るとは4コマ漫画劇場読んでたな

    それも結構初期の

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 14:03:44

    >>19

    いきなりパーティー戦闘は当時の日本人に無理だと段階を踏もうとしたドラクエ1が

    年月経って逆にスタンダードから外れるってのも面白い話だな

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:23:37

    >>45

    フラグのオンオフで必須イベントを作るんじゃなく、こういう実際的な理由で「必要となる冒険の過程」を演出してるところに初期独特のセンスを感じる

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:08:11
  • 50二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:11:34

    >>48

    パスワードコンティニューだからフラグを最低限しか用意できない

    ・竜の鱗装備フラグ

    ・戦士の指輪装備フラグ

    ・沼地の洞窟のドラゴン討伐フラグ

    ・ゴーレム討伐フラグ

    ・死の首飾り入手フラグ

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:13:58

    >>48

    容量の問題もあってFC版のドラクエ1はなんとフラグが5つしか無いんだ


    【りゅうのうろこ】を使ったことがあるか?

    【せんしのゆびわ】を使ったことがあるか?

    【沼地の洞窟】の【ドラゴン】を倒したか?

    【ゴーレム】を倒したか?

    【しのくびかざり】を手に入れたことがあるか?


    【復活の呪文】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*wikiwiki.jp
  • 52二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:22:08

    >>48

    それに関していえばロトのつるぎがホント秀逸


    1では何の特殊効果もないただの最強武器

    次点のほのおのつるぎと比べて攻撃力+12、通常攻撃のダメージが5程度上がるだけというだけの剣

    なんだけど、実際りゅうおうに挑むとなると

    りゅうおうにほのおのつるぎで与えられるダメージは10程度になるので、そこに+5程度されるってことは約1.5倍になるということ

    そしてりゅうおう戦は通常攻撃の合間にベホイミで回復するという熾烈なダメージレース戦になるので

    このプラスされるダメージがあるかどうかで大きく勝敗が変わるという

    ただ数字一つで伝説の武器の必要性を示しているという計算された設定よ


    そしてレベルをもっと上げさえすれば伝説の武器でなくてもクリアできるという余地も残しているから遊び方にも幅が生まれている

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:35:01

    やっぱローラ姫連れたまま装備一切無しでクリアしなきゃな

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:56:12

    1、2も3以上にバトル面で面白いことはまず無いし、クリア時間も短いだろうからこそストーリー強化に期待したいよな
    今回の3リメイクで11しかドラクエやったこと無いって人もプレイした人もいるだろうし、ロト3部作の中で11と一番繋がり強いのは1だろうから11と3の間の世界とか伝聞レベルで良いから見たい

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:00:40

    1の面白みってあまりにも原始的なものなんだよね(装備を更新する、レベルが上がる、倒せない敵を倒せるようになる、etc...)
    今でも古典RPGとして遊ぼうと思えば遊べるんだけど令和にフルプライスで売る内容じゃないからどんな盛られ方するのか楽しみ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:12:56

    そういうのがない時代にそういう面白味を植え付けたゲームだからな
    だからこそゲーム慣れしてなくてもついていけるわかりやすさに重点が置かれてた

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:30:51

    >>29

    ベタ移植のオリジナル+追加要素ありリメイクを1本に纏めてるゲームって案外あると思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:39:37

    1は導入ってことでシステム面は無難なアレンジに留めておいて、ゲームとしてのやりこみ要素は2に集中させた方が作りやすそうではある

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:31:49

    いっそセット売り前提で、1の勇者にステ振りスキル振りみたいな要素を追加して、1のプレイ内容次第で2の仲間達の性能が変わるとかでも面白いと思うけど、懐古勢からはバッシングされそうなんで、どんな味付けになるか一番楽しみではある。

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:35:06

    今回のリメイクだと一部イベントは必須になるかも知れんね
    これまでは一応の固定敵たるドラゴン・悪魔の騎士・ゴーレムは全部スルー可能だったけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:09:14

    このシンプルな世界地図!

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:10:22

    そもそもドラクエ1でやることはたった一つ、竜王を倒すことだから
    厳密には虹の雫さえ手に入れればいいのだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:11:40

    攻略ありなら人によっては一時間攻略抜きでも三時間長くて半日あれば余裕でクリアできると思う2になったら途端にプレイ時間増える

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:38:53

    >>61

    3で冒険した範囲とほとんど変わらんのな…

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:39:59

    今回のリメイク3は敵が特技加わって大幅強化された代わりに搦手耐性が低めになってたけど1と2は果たしてどうなるのか…

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:48:54

    >>65

    竜王はそもそも難易度がリメイクで馬鹿みたいに上がったのに更に上げる感がある

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 00:00:01

    >>3

    はなみずってぱりーんしない?大丈夫?

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 00:17:58

    ドラゴン倒して姫様助けて沼地や城のバリアに投げ捨ててまたドラゴン倒しに行くの好き

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 00:27:27

    >>68

    そんな、ひどい…

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 00:35:09

    >>64

    3のアレフガルド自体が1で語られてた伝説の再現だから

    1で冒険できるところはだいたい出てるんだよね


    1で「太陽の石を勇者ロトから預かった」という人がいる場所に

    エンディング中の3勇者が行ったら、ちゃんとそのイベントが起きるとか好き

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:15:18

    >>40

    そりゃ大凡の位置である毒の沼地のことを把握してればそこ総当たりすりゃ見つかるから要らないが

    ラダトームからワールドマップで北に何歩、南に何歩て

    直接行ける訳でもないのに分からんぞ

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:49:21

    スマホ版中断エンカカットしたらLv1ロト剣まで来れた

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:02:18

    >>40

    本来の第1目標はローラ姫奪還だから……

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:54:38

    >>40

    ローラ姫抱えたままクリアとかもできるんだっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:58:46

    >>64

    順番が逆というか元々は1やったプレイヤーが3の地下世界に行ってうわぁぁぁ!ラダトームだ!?俺が勇者ロトだ!??ってなるゲームだし

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:05:43

    >>74

    というかローラ姫は助ける必要すらないので当然そんなこともできる

    ただしその場合はローラ姫救出後セーブは出来ない

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:07:54

    >>60

    まぁスルーできる言っても悪魔の騎士はほぼスルー不可能レベルだったけどね……

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:21:14

    >>76

    いや、姫抱えたままとか姫放置でエンディングに微差分があるって聞いたから

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:37:36

    RTAで1時間とか言ってる奴はリメイクだけで言ってるんかな
    FCだと単純だから短縮の余地なくて6時間越えるし
    リメイクでもバグ技とか状況再現とか使わないと1時間切りは普通じゃないんだけどな

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:44:27

    流石にドラクエ8くらいのスキルツリーはつけてくれるよな?

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:45:54

    あとはベギラマだと言い張ってるけどエフェクトはどう見てもライデインだろこれみたいな仕込みもしてほしい

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:46:43

    デイン系と剣とくぎ覚えるようになるんだろう

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:49:06

    ベギラマは当初電撃だったとはいえ普通に敵も使うんでそれよりはデイン系追加かね

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:49:42

    >>75

    これリアルタイムでプレイした人はびっくりしたし楽しかっただろうな…ちょっとうらやましい

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:51:13

    >>84

    初日にそこまで行った奴が翌日学校で嘘つき呼ばわりされてたよ

    2人目が現れてマジだと知られた

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:52:56

    >>85

    初見なのに1日でアレフガルドまで行けるのすごいな

    しかもFC版で

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:54:09

    比喩でなく一日中やってたんだろうな…

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:54:40

    >>82

    事実上のリメイクである剣神だといろいろ覚えるな

    https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/特技/剣神

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:55:35

    2で子孫が旅してアレフガルドに到達したとき
    3で大魔王を倒すため穴に飛び込んで外に出たら懐かしのメロディが聞こえたとき

    ここに帰って来れたと感動したもんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:59:06

    >>51

    ローラ姫救出は王女の愛がフラグ代わりだっけか

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:07:11

    >>84

    船で外に出た後は???ってなった思い出

    BGMでおっぱげた

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:13:20

    3の時点で一部の層がテストプレイしたのかとか叫んでるけど2はどうなるのやら…

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:13:25

    公式ガイドブックでもバラモスの後は伏せられてるからな

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:17:33

    >>93

    で、そこから先バラした攻略本は訴訟沙汰になった

    最終的に両者和解したが、続けて出す予定だった4攻略本は出版差し止め

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:25:22

    ガイドブックとしては正しいけど後日完全版が出るわけでもないから攻略本としてはどうなんだとは思わなくもない
    今はネットで情報見られるけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:48:36

    >>92

    ロンダルキアの推奨レベル30に対して

    紋章集めで順当に世界中を彷徨った末にここに来るであろうパーティのレベルが20前半がよいとこなのはちょっと…


    ロンダルキアは許すからルプガナとムーンペタの中間に休憩・セーブポイントはくれ

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:06:01

    >>96

    予定では砂漠にオアシスを作るつもりだったんだ

    容量不足で消されただけで

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:23:03

    >>97

    なお、その後数度のリメイクを経てスマホ版においても実装されていない模様

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:38:03

    >>98

    なくたってクリアできるんならなくたっていいよなぁ?

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:39:39

    >>99

    じゃあ、ランダム性の強い行動順の調整やザラキの使用頻度の高さの調整やメガンテ=即死の調整も要らないっすね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています