- 1二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:42:19
- 2二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:44:08
日本ではあんま流行らんだろ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:44:38
- 4二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:47:31
Threadsよりは実際に名の売れた人や公式がアカウント開設してるのは多く見える
ただ完全移住というよりXと両方使いしてる人が多い印象 - 5二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:48:52
とりあえずthreadsのアカウント作って放置してたら一緒に作ったインスタのアカウントごと凍結したから一時のはやりに乗じるのはやめた
- 6二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:50:31
- 7二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:51:11
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:53:10
- 9二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:53:11
インスタで流れてくる与太話を見たくてインストールしようと思ったらtrendsのレビューの悪さに引き返したわ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:53:57
とっくの前に招待制じゃなくなってるよおじいちゃん
- 11二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:57:54
スクロールしてたらすぐ検索エラー起こすんだよな
こういう根本的なところ直らないと使うのはキツイ - 12二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:59:13
反トランプがイーロンのxを嫌ってbluesky流行らせようとしてるけど結局xと同じようなことになりそう
- 13二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 15:59:48
ナガノせんせーが登録してるからとりあえずアカウントは作ってフォローした
- 14二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:00:37
- 15二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:01:02
- 16二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:02:13
広告がないのと人少ないからスッキリしてて気楽にやれる
好きな絵師とナガノさんだけフォローしてるけどリベラルな話題見かけないからそういうのはちょっとわからん - 17二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:04:19
- 18二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:05:23
- 19二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:06:54
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:07:15
AI云々は削除しとかないとアホが雪崩込んできてそれだけでスレが終わるのがブルスカスレです
- 21二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:09:46
- 22二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:12:03
追ってる二次絵描きの人が絵だけはブルスカで上げますって方式だからそのための垢は持ってる
ただXみたいにポストの通知が無いのがちょい不便 - 23二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:12:33
そもそもpixivが投稿に便利すぎる
- 24二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:13:09
現状日本語アカや公式アカが少ないんで情報収集には微妙な印象
- 25二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:13:31
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:14:51
少し覗いてみたけどxを凌ぐポテンシャルは感じないかな
- 27二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:15:20
正直なところXはもう見限ってるけど移動する場所も無くてあにまんにいる感じ
- 28二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:18:30
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:15:07
移行で話題になるたびにサーバー重くなってるからちょっと面倒
- 30二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:15:13
イーロンじゃないあの頃のTwitter運営が運営と聞いた
あっじゃあいいです…ってなったのは俺だけじゃないはず - 31二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:16:43
鍵垢実装待ち
- 32二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:18:33
ある意味駄目では?
- 33二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:22:49
政治的な話題はあまり見てないから詳しくないけど、招待制だったころからちびちび使ってた自分の所見でよければ
個人的にはかなり雰囲気も落ち着いてるしおすすめの精度もいい感じで楽しめてる
フィード機能で料理やイラスト、猫の写真など特定の話題に絞り込まれたTLを見られるのも便利 細かいモデレーションフィルターも相まって「自分の見たいものを見る」構築がしやすいと思う
ただ最近の騒ぎもあって人は増えてるけどやっぱり日本圏の人はまだ少なめだと思うし、小規模だったからこその平和もあったと思うので民度は心配だな - 34二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:13:26
日本人の利用者少ないからめちゃくちゃ平和だぞ
ペット専用で使ってるけどみんな優しい - 35二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:47:11
鍵かけられるようになるまでは様子見だなあ
たいっつーの方がその辺は使いやすい - 36二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:57:17
もう広告入れようとしてるな
CEOは「入れるとしたらユーザーの意図に基づいたものになります」「先行するSNSのモデルや失敗をたどらないようにするのが重要」とか言ってるけどそんな上手くいくのかな… - 37二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:15:31
- 38二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:23:27
普通にツイッターみたいな感じで使ってる
ツイッター2みたいな感じ - 39二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:25:05
ブロックするのに相手のアカウントに一旦アクセスしないといけないのが面倒
- 40二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:27:51
クソみてえなエロ広告と知らん人まみれのタイムラインじゃないからスッキリしてて見やすい
- 41二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:29:44
スパムとスパムみたいな広告がないから静かでいいとは思う
でもコレは人が少ない今だけでそのうち同じことになりそうではある - 42二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:50:33
ブラジルでのx禁止騒動やら11月に続いたxの規約改訂やらイーロンの大統領選への介入やらでだいぶ人が増えた
今は落ち着いてきてるけど人口は10月頃の倍程度で安定しつつある - 43二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:09:10
投稿をラベリング的な奴でグループ分けしやすいのは利点ではあると思う。
マジで感覚で使ってるから仕組みとかの説明はできない、すまん。ブックマークないのは参考になるポスト保存しにくくて残念ではある。
規約の変更で権利全部なくなるみたいなこと書いてあったから元ツイッターから避難先としてアカウント作ったけど、生成AI認めていないとはいえ情報収集され放題な現状のブルスカだと絵師さんは対策は必須だと思う。
現状クローラーとか排除したし規約変更でなくなるかと思ったGrokへの学習拒否ができる元ツイッターのほうが設定で拒否するだけでいいから対策少なくて済みはする。まあまた仕様変更が起きて今度こそ拒否できなくなる可能性があるからその辺警戒し続けなきゃいけないのは念頭に置く必要ある。
結論だけ言うと広告うざくないのが最優先な人にはお勧めできると思います。 - 44二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:16:10
エロ広告が〜言ってる人ってここの広告は平気なのかなっていつも思ってる…自分はもう視界に入っても気にならなくなってきたけど
- 45二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:20:23
東日本大震災前のTwitterの雰囲気
民度や思想の好みはあれど流れてくるポストは人間がプライベートで書いてるんだと信じれる感じ - 46二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:25:34
firefoxだから気付かんかったけどsafariやchromeだとここの広告めちゃくちゃウザいな
- 47二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:03:45
- 48二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:51:58
ブルースカイのダイレクトメッセージは相互フォローじゃないと送れないからDMに来るタイプのスパムは見ないんだけど、スパムアカウントからのフォロー自体はXの頃とあんまり変わらず起きるだろうしな
- 49二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:09:35
- 50二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:14:17
- 51二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:15:11
- 52二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:24:32
- 53二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:57:07
エロ広告とかが流れてこないのは助かるけど、動物園やソシャゲの公式アカウントとってないからなーって感じ。
漫画家や作家とかが垢もってるんでフォローしてるし、一応確認はしてるけど。 - 54二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:11:33
- 55二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:12:27
個人的にブルースカイ使っててXより明確に優れてるなと思ったのはアカウントの返信の所開けばリポストが非表示になるとこかな
Xだと自分とか相手の過去ポスト遡ろうとした時どうしてもイラストとかのリポストが邪魔になったけどそれ非表示にできるのはありがたい - 56二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:12:49
- 57二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:16:20
- 58二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:19:37
鍵って結局かけれるようになるの?
好きな絵師にいいねはしたいけど認知されたくないんだよね…だからXの鍵アカウントが自分のペースで活動できて心地いいからそれがあるならサブで作りたい
自分のXのおすすめ欄は動物動画やふわふわ柔らかいもので埋まってるからフォローしている人がRTしない限りそんなに対立とか見ないなぁって思ってるけど人によってはそこまで酷いの? - 59二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:21:20
広告は邪魔だしめっちゃ気になるけど不快すぎたら見たくないって報告しておすすめ欄の動物達をRTして流してる
- 60二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:31:19
Xの競争相手になりうるsnsが現れない限りサービスが改悪されることはあれど運営の利益を無視してまで良くなることはありえないのに他のsnsに移動する人を見下す層ってなんでおるんやろな
- 61二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:39:13
今回の件以外でも何度もX(Twitter)なんてもう知らない!こっちに移動する!ってやって結局出戻ってきたやつが多いからじゃね?今回の件はだいぶ違うところも多いけど、そういう風に砂かけして結局出戻ってくるやつを何度も見ている人も多いと思うんだよね
狼少年的というか…
- 62二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:47:27
別にXが好きなわけじゃないがめちゃくちゃ文句言ってから出てった人が結局戻ってきてると微妙な気分にはなる
- 63二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:09:12
やってないので完全にイメージだけで言うけど
Xとか既存SNSでやらかして居場所亡くした連中の逃げ込み場所ってカンジ - 64二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:20:50
- 65二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:56:52
- 66二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:01:58
絵師以外にとってどうでもいいことをこの世の終わりかの如く騒いでる絵師見てきしょーとしか思わんわ
- 67二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:10:50
- 68二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:12:51
- 69二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:43:03
X is PvPって言っただけのイーロンの言葉に尾びれ付きまくってて笑う
- 70二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:55:22
- 71二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:02:08
- 72二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:05:46
あーあ、AI論争したいだけの奴ら来ちゃった
- 73二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:07:15
あれ一方的にブロックで殴れるのをデマに対抗できて相互ブロックもできる程度の意味合いで言っただけだろ
「目指す」じゃなくて既に「成ってる」から皮肉っただけなんだよな
イーロンの言葉軽すぎて大して信用できないのに都合のいいとこだけ信じるよな
- 74二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:11:47
- 75二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:13:10gigazine.net
gigazineはDiscordから記事までBluesky推しまくってるからわかりやすいぞ
- 76二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:28:28
まぁ普通に避難先というかXヤバくなったときはここにいますって意味でアカ作る人増えたよね
最近のヤバい広告連打とか承認要求とか見てると保険はあったほうがいいと思っちゃうわ - 77二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:32:45
今んとこtwitterとdiscoの中間って感じかなー
仲いい人とのやり取り増えて嬉しい - 78二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:44:20
分散型を名乗る割には分散してないし、オープンでパブリックを名乗るには最近やたら隠す方向に動いてるのでなんか歪
結局広告や有料サブスク入れる予定もあるみたいだしなあ
そっち方向に行くなら既にそうしてたmastodonとかmisskeyでいいんだよなあ - 79二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:50:22
現状スパムがまったくいないのが明確なメリット
雰囲気は初期のTwitterの感じがある - 80二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:53:15
企業も様子見だろうけどちらほらブルスカにも垢作り出してきてる
あとクソみたいな広告やスパムがないのは十分メリット今の所はね - 81二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:09:40
兎にも角にも人が増えないことにはどうにもならないから企業が人呼ぼうとしてるの自体は良いことだと思うんだわ
過疎っ過疎や - 82二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:06:11