オタクだけど二次創作はしてない

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:35:30

    それが僕です

    たまに推しカプの萌え語りの延長で小説書くけど書きたいとこだけ書いて満足してローカルメモに放置したり
    イラストアカウント作ったけど好きに呟きたくて結局鍵垢にこもったり
    漫画描くけど清書するのめんどくてどこにも投稿しなかったり
    あにまんにssスレ立てたけど途中で飽きて消したり

    継続して二次創作を発表できる人ってマジですごい

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:36:31

    >>あにまんにssスレ立てたけど途中で飽きて消したり


    許さない

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:37:53

    わかる
    発表した方がジャンルの盛り上がりに貢献できるけど自己満足に収まっちゃう

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:38:07

    みんながみんなできるもんじゃないよな
    上手い下手はさておきとしてコンスタントに完成品を発表できる人は良い意味で狂人だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:38:48

    オタク=創作してるってのは単なる偏見でむしろオタクの中でも創作する人は希少だから尊ばれもする

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:39:21

    他の人が上手いの書いてくれるしいいやってなりがち
    それで神絵師が推しカプ増えない…って病んで垢消すんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:40:20

    そもそも描けないんじゃなくて描けるけど発表しないの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:41:53

    >>2

    すまねえ

    ネタ思いつかないのに保守されると気まずくて消しちゃうんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:45:12

    オタクだけど二次創作よりXやあにまんで原作の話する方が好きだから二次創作できないな
    こういうタイプのオタクの名称ってあるのかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:46:40

    >>9

    無産

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:48:33

    >>8

    なら書き上げてからスレたてて♡

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:50:37

    >>9

    壁打ち派…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:52:09

    多分現代で同人誌は物々交換のみ、ってしたら9割のオタクは同人誌手に入らなくなると思う

    わからん、AIに適当な文章書かせた12Pくらいのを一番安いプランで大量に刷ってそれを「同人誌だからアナタが寝る時間を削り装丁にこだわった1冊と同じ価値なんだから交換しろ!」ってする人間いるかもしれん…

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:53:49

    発表してないだけで2次創作自体はちょっとしてるやんけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:54:03

    SS投稿するスレで二週間毎日結構なボリュームの連載して完結させた人いたけどビビった

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:54:11

    交換制になったら仕方ねえ書くかってなるだろうな
    金で買えちゃうからやる気になる機会がない

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:55:37

    >>13

    すでにいるぞ

    AIで書いて名前だけ変えた同人誌を、サークルの隣の人に挨拶で渡して、そのサークルの同人誌をタダで手に入れようとしてる人

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:56:25

    >>17

    同人誌制作やサークル参加の手間と金考えたら普通に買う方が早くねえかな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:58:06

    ROM専ずっとやってて変に目だけ肥えてるから
    自分の漫画ストーリーとかセリフおかしいなって思ってすぐ消しちゃうマンです

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:59:47

    一次創作はずっとやってるけど二次創作はハードル高くてやって無いな

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:00:51

    >>20

    逆じゃなくて?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:01:14

    公式がエゴサするタイプだから見られたくなくてネットに載せてない
    自分で書いて自分で読んで喜んでる

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:01:39

    そもそも作品を楽しむ事優先で二次創作なんてしない人間が九割九部だよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:02:47

    言っちゃ悪いがやりたいとかじゃなくて二次創作することそのものに価値を見出す人は割とどうしようもないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:03:41

    >>10

    そんな二次創作至上主義みたいなキモい事よう言えんわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:04:09

    ぶっちゃけ好きに楽しめばいいんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:05:08

    やりたくても出来ない人もいるかもしれないけど大半の人はやる事に関心が無いだけだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:05:13

    創作発表してないけどしてるだけで上澄では?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:05:56

    二次創作する事=偉いでも無いんだから別にいいと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:06:23

    二次創作はみないんで作りもしないです

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:06:32

    普通は見て楽しんだで充分なんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:08:43

    >>25

    女オタク界隈は微妙に二次創作の神格化というかそういうのがあってキツイ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:10:02

    創作してる人の方がファンコミュニティ内の発言力高くなるのは事実だからそれ目的に二次創作するのもありだとは思うぞ
    まあ代わりに純粋なオタクとしては死んじゃうと思うけど…

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:10:59

    萌え語りは頭空っぽでもポンポン出るけど小説書くときって考えるから疲れて書けないよなー

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:11:31

    >>21

    一次は自由で二次は不自由

    そんなイメージがあってね

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:11:42

    ファンコミュニティの発言力とかそんなくだらんものの為に書いてるってマジ?
    自分好きだから以外で書くのよく分からんのだが

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:12:33

    たとえちょっと太い字だったりカラフルだったりしても匿名掲示板の書き込みをあんまり真に受けちゃあかんよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:13:09

    ぶっちゃけ原作普通に買って真っ当に楽しんでるならそれが一番偉いから!
    エロとかホモとかよりよっぽど清いから!

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:13:50

    >>37

    しかもあにまんの二次元外カテだしなココ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:15:44

    二次創作関連の話のスレ、なぜか
    「二次創作をしてても偉くない」「二次創作してるやつはファンの中で目立ちたいだけ」
    「普通は原作読んで満足するからそんなことしない」
    みたいな事いう人でてくるよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:15:54

    二次創作してるけど二次創作にファン活動と交流以外の価値求めてるヤツは嫌いだよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:15:54

    「自己実現」のために二次創作を使い始めるとろくなことにならない事例を見たことがあるから心に留めてるな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:17:07

    >>40

    いや最初のと最後のとはやってる人間ほどそう思うぞ

    寧ろなんでそれだけで優劣つくと思うんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:17:52

    X系のスレ見ると分かるけど異様に絵が描けるオタクを憎んでる人がいるからね……

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:18:10

    二次創作にファンとして描きたい以外のモノが混じると楽しめなくなるからなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:18:13

    自分の癖を一番知り尽くしてるのが自分なんだから
    一番自分に刺さる二次創作を描けるのは自分だけなんだ
    だから創作するんだ…脳内で

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:19:01

    絵を描ける事の価値を示したいなら二次創作じゃなくていいもの
    基本借り物だから二次創作って

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:19:21

    オタクに上も下もあるかい
    自分の好きなものが好き、それでいいだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:19:22

    いやスレ主は二次創作完成させられるなら完成させたいと思ってるよ
    でも自分が楽しむためにやってるからめんどくさくなったらすぐやめちゃう
    他人はそんなに関係ない

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:20:36

    褒めてくれたら嬉しいし評価されたいって気持ちはあるよ
    でも二次創作って結局好きだから描く事が一番大事だと思ってる

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:22:06

    ファンコミュでマウント取るために描くんならそれ作品に失礼だし

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:23:10

    二次創作できたら楽しいだろうな~と思う
    絵も小説もかいてみるけど下手だ…ってがっかりしてお蔵入りする それは僕です

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:26:06

    >>25

    ハートの数からして『無産』に過剰な意味を覚える人多いのか?

    生産してるのかしてないのか区別したらそういう呼称になるしかなさそうだけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:27:00

    昔はバリバリ二次創作してたけどすっかり見る専になってしまった

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:28:35

    そもそも二次創作をする人間が少数派なの理解してたらそんな事言わんわな
    大体お目溢しの元やってるんだし二次創作する事に価値を見出すのは危険だよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:29:02

    >>53

    蔑称として使われてる言葉だし、そりゃね

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:29:11

    やってて楽しいからやる・やりたいからやる・誰もやらないからやる
    あたりが殆どの理由だと思うよ普通に……

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:29:24

    マジレスすると妄想は脳から出さない事以上に安全な事ないからな
    脳から全世界の人間に見えるところに出したら、公式にも二次創作という概念から全く知らない人間にも見られる事になるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:29:50

    だいぶ藁人形スレになってない?

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:30:21

    まず小説やイラストでも完成させること自体がめちゃくちゃ難しいからね

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:30:39

    そもそも論そんな二次創作に重きを置いてる人間がまずそんないない

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:30:40

    >書きたいとこだけ書いて満足してローカルメモに放置したり

    表に出して(血涙)

    そこだけでいいから 前後は脳内でひっそり妄想補完して楽しむから

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:30:46

    オタクは闇深絵師的な迷惑行為をしない限り基本ヘタクソだろうと創作する人間には優しいと思うぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:30:47

    一次創作は昔やってたが二次創作は今も昔もやった事ない
    面白かった小説シリーズ(非ラノベ)のSNSで感想文毎回書いたり
    群像劇なので時系列と書く登場人物の動向をスプレッドシートにまとめて
    自分の備忘用に公開していたら
    作者がフォローしてきてビビった

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:30:56

    >>35

    一次は自分のキャラだからどんな言動や行動させても問題ないけど

    二次はこのキャラこんなこと言うかな…とかセリフ1つ言わせるのも不安になる

    一枚絵は描けても漫画とかは描こうとしてもこのキャラっぽくないかも…で結局お蔵入りするわ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:32:22

    >>59

    二次創作やってる人間の大半はそういうモラルに欠けるタイプの二次創作者は嫌いなんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:32:32

    >>65

    わかるわかる

    一次は好き勝手やれるけど二次創作はあとから公式と矛盾したら恥ずかしくてヤダ

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:33:20

    マウントだのなんだの穿った見方はしないけどコミュニケーションツールの一つとしてコンテンツを使うひとは
    どのジャンル(この場合作品を指すのではなくスポーツ観戦やファッション等の趣味のジャンルのこと)にも居るしそんなに毛嫌いするもんでもないと思う

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:33:54

    そりゃまともな作品ファンに大して無産なんて普通言わんわな
    よっぽど二次創作する事に価値を見出して無い限り

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:34:30

    >>57

    少数のヤバ奴を趣味全体の代表みたいにして叩くの

    好きな人多いよね……

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:35:33

    少数のヤバいヤツが既にここにゴキブリみたいに湧いてるから…

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:36:01

    他人には言わないけど自虐で無産と自称することはあるな

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:36:34

    あにまんは非常に自演がやりやすい場です
    まず対立煽りの自演の可能性を考えましょう

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:36:50

    >>56

    チー/牛みたいな扱いなのね

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:37:22

    自分は二次創作はするけどしない人は出来ないんじゃなくてやる気が無い人がほとんどなんじゃないの?

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:38:54

    まずそんな二次創作描いて正当に評価されたいならBLなんて描いてないんですよ…

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:40:34

    >>33

    そもそもファンコミュでの発言権とか言うのが理解できん

    同行の志とは仲良くしたいがヒエラルキーとか面倒じゃん?

    もちろん人付き合いで当然の相手への敬意は払うけども

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:42:00

    >>75

    何にも思いつかないからやらない

    キャラ萌えではなくストーリー萌えだからイラスト描く気にもならない

    ストーリーの緻密さが好きだから隙間に自分の余計な妄想を捩じ込む気にもならない

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:42:45

    二次創作でヒエラルキーとか言ったらそれ絵の上手さとかで格付けされんのか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:42:59

    >>75

    やろうと思えば勉強し始めればいいだけだから推し活する上でどこに熱量を注ぐかかなと

    それが創作だったりグッズ集めだったり色々だったりするんだろうなと個人的には思ってる

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:43:44

    二次創作なんて所詮自己満足の産物だからね
    自分が見たいから書く、のポリシーで生み出してなんとなく身内なりに公開してなんか良くわからんけど互いにエネルギーもらってを繰り返したりしなかったりの連続だから
    だからコミュニティの外れで細々とやっている民からしたら感想なり良いね貰えるとちょっと舞い上がったりするわけなのですが

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:43:58

    二次創作の小説は書くけど長文になるし終わらせるのが下手で発表するのを止めたことはある
    マイナーばかり好きになるから自分以外に書いてくれている人がいると嬉しい
    萌えを吐き出してくれるだけでss1本書けるくらいには喜んでいる

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:45:00

    創作できる人はすごいなって尊敬するけどそれでコミュニティ内の序列云々とかすごい話だな
    とりあえず個人的な感覚では友人ではないんだろうなってのは解るけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:45:50

    いや序列云々聞いたこと無いよ……

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:47:49

    俺も描けない人だけど描ける友人たちはお互いをリスペクトしあってるな
    でもまぁ世の中にはそういう能力で上下が決まる輪もあるんでないの?
    知らんけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:48:58

    二次創作したいんだけどエミュが絶望的に下手でいっつも挫折する
    あと部屋の間取りとかドアノブの形とかいちいち調べなきゃいけないのが面倒臭い

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:49:00

    >>49

    自分が楽しむためならそれでいいと思うよ

    無理してストレスになっても悲しいし

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:50:27

    >>70

    ぶっちゃけ目立つのソッチの方だし

    まとめサイトとかXの晒とかで超拡散されるんだもん仕方ないべ

    というか割と有名な漫画家や二次創作屋もアレなこと言うし

    というか二次創作合法化掲げた政治家支持しといてまともは思えんよマジで

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:50:36

    そのジャンルの大手作家の解釈が大流行とかならわかるけど序列はわからない

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:51:28

    なんかいつもの人来ちゃったね

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:52:31

    スレ主がどういう目的でスレ立てしたかしらんけど
    その他カテでいらすとやでこの勢いだと変なの寄ってきて
    荒れまくるから管理こまめにした方がええよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:57:12

    >>1みたいなのは二次創作しないじゃなくて公開しないの間違いじゃないか?

    あと公開したのを消すのはなるべくやめてくれ

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:26:28

    二次創作なんて○○が××してるのが見たいけどないから作るかみたいなスタンスでやるのが一番

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:47:32

    違うジャンルいた時大手同士が作品と関係無いトラブル起こして「○○さんはどっちの味方ですか!?」ってマシュマロで聞かれて嫌すぎたから今のジャンルでは交流垢作らないって決めてる

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:47:45

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 00:39:56

    >>17

    今時交換とかないんじゃないか?

    ジャンルによるのか

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 01:32:30

    一次も二次も書くけど昔ネトストされて病んだのでここ5~6年はどこにも出してない
    一人で黙々とやってるのが一番平和

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 04:15:56

    作品見てそのキャラになにかして欲しい!とかこういうの見たい!みたいなことにならないから二次創作はしてない
    このシーンでこのキャラはこういう心情で〜みたいなのを考えたりするのは好きなんだけどね

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 07:45:49

    >>96

    推しや推しカプへの萌えに餓えてて「あなたの推しへの愛を見せてくれ!カラーでも白黒でもノートの切れ端でもいいから、絵でも小説でも推しへの萌え語りやポエムでもいいから、下手とか苦手とか気にせず私に供給Please!」って人がいたから、現代でもする人はいる

    すべての本が対象ではなく、この本が欲しい人は物々交換しましょって形式

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:15:30

    >>56

    あんまり自分から言う言葉では無いしな無産って

    自分で絵も小説も書かないで二次創作は閲覧するだけってことを伝えるなら閲覧しかしないとかROM専とかそういう言い方をすると思うし

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:20:39

    >>75

    頭では動かせるけどいざ文字や絵に出力するってなると何も出来ないタイプ

    勉強が足りてないけどどこから手をつけたらいいかわからないから結局他人の二次創作を見るだけで終わる

    0から始めるって普通に難しい

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:25:20

    >>53

    あにまんでも無産を散々煽りや蔑称として使っておいてぬけぬけとこう言えるのはもはや才能だと思う

    知らないというなら過去ログ漁ってみたら

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:27:20

    >>80

    どこに熱量を注いでいるかって大事だよな

    愛の表現方法って色々あるわけだしな

    絵や小説を書くのも、コスプレでも、ぬいぐるみの服を作ったり、推しイメージメイクだのお菓子を作るのも、グッズや円盤系を買い支えるのもいい、ただ応援することだっていい

    推しやジャンルが好きって気持ちがあって推しやジャンルに迷惑じゃないならなんでもええねん

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:30:25

    個人的に無産はかなりヤバいタイプの蔑称だと思ってる
    オタク関係なく不妊の人煽りでも使われるせいかもしれんが

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:32:54

    二次創作を発表する人達は目立つ存在ではあると思うよ目立つことは一概に悪いことじゃないけどすごく特別かと言われたら俺らと同じただのファンだなって

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:35:34

    >>104

    多分後者にも掛かっていることを知らないとか無自覚で使っている人もいるよなぁって思う

    こういう使い方実はやばいよなって言葉結構ある

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:39:48

    二次創作をする人もただのファンというのは正論なんだけど
    二次創作やってるうちに公式に抜擢されたり、逆に人気商業作家が好きな二次やったりするから
    正直これで差が0というのも綺麗事じゃないのかな、という気がするんだよな
    少なくとも前者は二次創作を発表しなきゃチャンス0な訳で

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:44:42

    >>106

    言った人を擁護するつもりはないが某プロゲーマーの「人権無い」発言での炎上も界隈で言葉の意味が軽すぎた弊害かなと思ったわ

    ゲーム用語だとしても普通にアレな発言ではあるが

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:45:13

    >>104

    そんな煽り合いがあるのかよ、妊娠関連

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:46:53

    蔑称なのかよ造語だと思ってたわ

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:48:08

    >>107

    公式に抜擢されたり見られたいか否かはそれこそ人によるのでは?

    チャンスが欲しいファンもいればそんなチャンスがいらないファンもいる

    中には二次創作をファンたちと共有したくて発表するけど公式関係者に見られたくなくて創作用アカウントでは公式関係者をブロックする人もいるぞ

    上昇志向思考があることはいい事だと思うし祝福されるとも思うけど

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:48:38

    元々は無産階級(プロレタリアート)って二次創作とも妊娠とも関係ない由緒正しい用語なんだけどな
    ちなみにニートとかじゃなくて工員やサラリーマン的賃金労働者をいい

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:51:32

    >>112

    本来の意味は消費者って言葉に完全に書き換えられた感がある

    厳密にいうと全く同じ意味ってわけでは無いんだろうけど

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:59:35

    ネト.ウヨって最初は自称だったんだぜ
    俺達は街宣するタイプの右翼とは違う、新しい時代のネットで活動する右翼だってな
    それでも今はその単語に蔑称や煽りの意味がついてるから下手に使うべきではないと思うし無産もそうした単語だと思うんだけど

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:01:19

    どこからスタートしているかはさほど問題では無いな…
    時代に合わせて意味が変わるように今は蔑称寄りの使い方をされる傾向が強いねってだけだし

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:02:43

    本来侮蔑的な意味がない言葉が煽りに使われるようになったり差別的な言葉が軽い意味で使われるようになったりは大昔からのあるあるやね

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:18:50

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:59:44

    好きなCPの萌えシチュ部分だけ書きまくるのはカプ厨なら一度はやったことあるはず

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:30:17

    >>111

    好きを仕事にすると純粋(?)な好きを維持出来なくなって苦痛になるかもしれないのが嫌だって言ってる身内がいるからそんな感じなんだろうなって思う

    商業や公式側に行っちゃうと自由な発言や表現は制限されちゃう可能性高いしね

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:12:56

    無産って正直なにいってるんだこいつになるよな
    作品によっては公式のお目こぼしで二次創作やってるくせに

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:14:56

    >>109

    不妊の人への煽りというか男女対立でたまに見かける

    「子供産むことにしか価値無いくせに子供を産まずにギャーギャー喚く女(発言者の主観)」への蔑称っぽい 

    自分が見た限り元は鬼舞辻無惨でそっから膣無事無産→無産って流れっぽいが真偽は分からんし知りたくもない

    初めて見た時は悍ましさのあまり言葉を失ったね なんてもん思いつくんだと

    仮に思いついてもまともな人間は使うどころかドン引きするからまぁそういう事よ

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:03:05

    >>121

    違うぞ

    子供がいないくせにバズり目的で「子供と鬼滅みた」とか投稿しているのを揶揄して

    「どうせあなたって子供どころか夫いないですよね」って意味で「膣無事無産」って呼んだのが起こり

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:08:02

    >>122

    要は

    「子供産むことにしか価値無いくせに子供を産まずにギャーギャー喚く女(発言者の主観)」じゃなくて

    「2次元にのめりこんでまともに恋愛経験のない女(発言者の主観)」を揶揄してる

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:36:45

    SNSとかにいると感覚が麻痺しちゃうけど二次創作やらない人のが大半だもんね
    私は己の魂を己で救済するために二次創作やってるから…

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:52:37

    無産って創作しない(できない)オタクが自虐で言うもんじゃないのか?
    創作者の方ががフォロワー集めやすいのは事実だけどそういうのそういうのは心の中で思ってたとしても口に出したら最後だろう

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:58:28

    >>96

    女性向けジャンルだとほぼ廃れたな

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:50:56

    上の方にある「発言権」って別に権力的序列じゃなくて、他の創作者と創作者同士として話しやすくなるとかそういう意味の「発言権」ではないのか?
    なんか壮大になりすぎてる気がする

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:54:05

    二次創作はしてないけどちょっと古い作品の新鮮な感想をSNSに書いたらそのジャンルの二次創作者に集団で食いつかれてる人とかたまに見かける
    ただただ作品を読んだり見たりしてるだけの人が気軽に感想書いてああなるのはちょっと怖いだろうなって感じる

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:03:29

    無産が蔑称なのは分かった上で、蔑称になるくらい二次創作してないことを引け目に思うもんかね?
    その感覚がよく分からん

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:20:19

    >>129

    理由が的外れであろうと他人に蔑まれて嬉しい人間がいるものかよ

    キミには共感力や想像力がないのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています