- 1二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:43:00
- 2二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:43:53
- 3二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:44:35
公式でどっちもどっちって言われてるし
- 4二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:45:15
なんだかんだでセイバーとキラキラした戦闘繰り広げたり共闘してるシーンは素直に好きよ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:48:31
いや、キャラクターが悪いじゃなくて、作中キャラクターからの評価ではない地の文による性格設定とキャラクターの行動が合っていないんじゃないかと
- 6二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:48:38
- 7二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:58:45
何で変な口調の人いるん?
- 8二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 16:59:46
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:00:14
- 10二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:00:22
どちらかと言うと
「そういう設定にしているのに、その設定と外れてるんじゃないかと感じるムーブをさせられている」
という話の都合補正を強いられている気がする - 11二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:00:34
ブーメラン乙も
- 12二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:00:48
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:01:13
単語を全部エロい受け取り方しかできない中学生脳?
- 14二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:02:32
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:02:48
「彼はつねに我が身の苦難より、相手の心の痛みに想いを致す男」 ← 原典
「だった。」 ← 原典を過去形にしてZero独自の肉付けをしたことの説明 - 16二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:02:48
- 17二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:03:35
- 18二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:04:13
- 19二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:04:24
そもそも生前からして途中から自分を殺して相手に合わせるムーブしてその果てに死んでるからな……
- 20二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:05:13
- 21二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:05:13
- 22二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:05:41
- 23二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:06:05
- 24二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:06:35
- 25二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:07:15
- 26二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:07:40
- 27二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:08:43
- 28二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:09:21
忠誠心は一応向けてる
ただし主人の言うことを聞くわけじゃない&聖杯戦争のマスターを「生前の失敗を晴らして満足に忠義を果たすための道具」としか見てないだけ - 29二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:10:40
- 30二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:12:02
別に
「聖杯要らないから代わりに別のもの欲しいです」
自体はそこまでおかしいことじゃないと思う
ちゃんと伝えなかったのが悪い言われることもあるけどディルもケイネスもちゃんと言おう・聞こうとしないで途中で止めてるのがおかしい
結局は話の都合の被害者2人 - 31二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:12:43
じゃあこれで話は終わりだな
- 32二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:13:00
通常そのように努めてる男が過去の失敗からドツボにハマってそうできなくて破滅しましたってのが
悲劇っのうま味ポイントじゃん - 33二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:13:56
ディル愚弄スレは伸びるな
- 34二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:16:04
人間性を置き去りにした
- 35二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:16:25
ディル視点では頑張ろうとしたんだろうけど
神視点で見たら身勝手だったりやること全てが裏目に出てた
そういう役割に置かれたそういうキャラであったという話 - 36二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:16:40
- 37二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:17:02
皮肉もなにもそこの数段落全て過去話やん
> 巻き込まれたディルムッドこそ災難、という見解は余人のものだ。
> 当のディルムッド本人はそういう思考の持ち主ではない。
> 彼はつねに我が身の苦難より、相手の心の痛みに想いを致す男だった。
> 誇りを試す聖誓(ゲッシュ)の重みに、ただ屈したというだけではない。
> 未練もあった。葛藤もあった。
> だが君主フィン・マックールに対する背徳について苦悩する一方で、
> 彼は最後まで自分の想いを信じて貫いたグラニアという女性の勇気に対しても敬服を懐いていたし、
> そんな彼女を最後には愛するようにさえなっていた。
- 38二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:18:50
- 39二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:21:20
- 40二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:24:45
公式では周りが見えなくなっており主を不幸に追いやってるのだが本人的には相手の事を思って考えて行動してるつもりなので「何故わかってくださらない!」と言う
- 41二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:24:58
原典のディルムッドってどんな奴なんだよ
- 42二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:25:07
ぼくしってるよ
こういうのを「揚げ足取り」っていうんだよね - 43二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:26:22
- 44二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:26:39
騎士道やるには時代が進み過ぎてたし相手もそういう感じじゃなかった
- 45二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:27:50
- 46二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:31:12
それなのにフィンとうまくいかなかったから誰でもいいから「忠誠」捧げて自己満足したいですと口先だけムーブを書かれるのが皮肉じゃなくてなんだというんだ
- 47二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:32:04
ぶっちゃけzeroのディルムッドはアガルタのシェヘラザード並みの迷走期と言えると思う。底しれぬ後悔や受け入れられない恨みに振り回されて、エゴを捨てようとしてエゴまみれという自縄自縛
せめてソラウがいなければもいちょい対話からの自己変革ルートもあったんだろうけど - 48二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:32:26
- 49二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:40:11
大怪我した人を心配する、婚約者を誘拐された人を心配する、敵にさらわれた女性を心配するって騎士道がどうとかでなく凡人並みの善性があればやることだと思うんだ
設定上他人を思いやると書いたはずのキャラクターにそれらの行動取らせないのはキャラクターの行動が悪いの前に設定した性格通りにキャラクターを動かさない作者が悪くないか - 50二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:42:17
- 51二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:44:26
一応幕間で自分なりに折り合いつけてからは多少はメンタル持ち直してるけど、本当の意味で過去を乗り越えるには黒子が暴発した状態で今度こそベストムーブをするしかないかもな
- 52二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:46:02
- 53二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:46:12
- 54二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:47:38
- 55二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:48:24
それこそがディルムッド最大の未練だからな。恨みからも目を背けて自分が悪かったと思い込もうとしてるから、それを挽回することに執着している感じ?
- 56二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:49:39
騎士道がどうとか言い出したら結構な数の英霊の思想信条が当てはまるわ
円卓の騎士からしてそうだし - 57二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:50:51
よく考えたらディルの望みが「マスターに主君を望む」ってのも無理があるな
「何度か聖杯戦争に参戦してるうちに理想の主君ムーブしてくれるマスターに会えたらいいな」なら分かるけど
「あなたマスターですね? 理想の主ムーブして欲しいな! 私も騎士ムーブします!」って原典歪ませ過ぎくない? - 58二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:51:14
ガウェインみたいに私の忠義に適う素晴らしいマスターにしか忠義を尽くさないというムーブが正解か
- 59二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:52:05
- 60二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:52:10
- 61二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:53:11
まぁお前がそう思い込むのもそれに対する反論がでるのも人の勝手
- 62二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:53:15
まあそれは普通の精神状態だったらの話では
自分も殺し合いに参加してるし過去の未練に迷いまくってるし上司との仲は最悪に拗れてるしで
いっぱいいっぱいではあったんだろう
理想的な完璧な騎士だったのは生前の話で、その人生を最悪の形で終えてしまったせいで
いっぱいいっぱいになるような弱みを持ってしまったと
- 63二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:53:16
元からそんな押し付けがましいキャラならグラニアの望み聞いて逃避行とかせんで開き直ってるやろ
- 64二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:53:43
ガウェインの言動がディルムッドの思想的に本来やるべき事だったはEX出た頃から言われてるな
- 65二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:54:58
- 66二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:55:20
忠義の騎士を目指してるのにマスターの事は誰でも良いって時点で根本から間違ってたんだよな
- 67二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:55:30
この手の扱い辛い、融通が利かない鯖は大体強いから多めに見られてる感があるが
ディルは・・・うん・・・ - 68二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:55:42
待ってくれそれディルムッド擁護?ディルムッドsage?お前が言うのって
ディルムッド「貴方に忠誠を捧げます!あ、でもお前好感の抱ける人物じゃねえので忠誠より自分の欲求優先なwww対応変えまーすwww どうして俺の騎士道をわかってくださらない!忠誠を捧げたいだけのこと!」
になるんだが
芯のないGOMIカスすぎるやん
- 69二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:56:20
- 70二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:56:21
- 71二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:57:21
- 72二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:58:02
- 73二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:59:00
ケイネスは英雄なんて我儘だろうからサーヴァントの要望は可能な限り聞くつもりだったと言われてるからな
- 74二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:59:03
コミュケーションはぶっちゃけ問題じゃない
- 75二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:59:37
- 76二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:59:57
コミュケーション良くなったらどうにかなるのか、ならんと思うが
- 77二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:00:04
- 78二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:00:34
あとはカルナみたいに機械的に徹するかだな
- 79二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:01:27
- 80二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:01:54
結局は理想の騎士を全うしつつ忠義を尽くしたいならガウェインみたいにマスターを厳選しろよって話になるわな
- 81二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:02:49
他にフィオナ騎士団で英霊になれそうなのオシーンくらいしかおらんしなぁ
- 82二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:03:08
エクストラは基本的に分かるぞ
- 83二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:03:39
- 84二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:04:50
- 85二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:05:41
でもケイネス先生って切嗣に対して決闘の形で戦おうとかしてたし、
ちゃんと意思疎通出来てればある程度ディルと気が合ってた気もするから
ディルもなんとなく察して主君認定してたとかか?
なおすれ違いと間の悪さと参加者の異常性の噛み合いの悪さ - 86二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:05:57
ディルの忠義の騎士っていうビジョンがフィンに仕えてた時のイメージでできてて、
主がフィンじゃなかったらやることも全く変わるんだけど?っていう点に気付いてなかったんだろう
本人が気づいてない齟齬はいくらコミュニケーションを取っても伝えられない - 87二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:06:27
名誉や誇りを重んじて主君に忠誠を尽くすのは騎士道だろ
- 88二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:07:40
そもそもフィンだってグラニアの件があるまではディルを騎士として最も信頼してたわけだから
そんなディルがコミュ力が致命的に欠落してるとも思えんのよな
まさかフィンが戦闘能力だけで信頼するとも思えんし - 89二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:08:44
- 90二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:08:53
相手への忠誠じゃなくて騎士道オ○ニーと言った方が正しいしその方が相手もよっぽど納得したんじゃねえの
- 91二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:09:51
起源弾にやられて魔術師として死んだのはケイネスの自業自得でディルはそれの八つ当たり喰らってるだけじゃねーの?
そりゃコイツあかんわ忠義尽くすのやーめたも有りだろ、人間だもの - 92二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:09:55
だって触媒パクられて急遽調達できたのがそれしか無かったし…
- 93二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:10:23
zeroのディルムッドは騎士道オナする事が忠誠だと思ってたんだからしかたねえだろ
意図的かそうでないかは原作者しかわからんがそういう風に書かれた - 94二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:11:16
でもFGOのディルムッドも相手の状況や気持ちをわかってない空気読めないような描かれ方されてないか
トラオムのディルムッドとか - 95二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:11:41
- 96二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:12:50
- 97二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:13:12
まあ型月ディルムッドは「こいつは弄るキャラ」と見られてる節はある
初代バレンタインとか(「チョコは危険ですマスター!」)
水着イベとか(猪に殺られて退場)
魔法少女コラボとか(大人の女に怯える図)
初期に比べると最近はだいぶマシにはなったが - 98二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:13:51
- 99二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:14:10
ソラウが恋に恋しちゃうような安っぽい女だとは思わなかったから
- 100二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:15:14
- 101二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:15:19
- 102二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:16:06
zeroみたいに俺はこんなことしたくないのにって被害者ヅラしながら付き従ってたんじゃないか
- 103二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:16:26
- 104二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:17:48
- 105二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:18:21
これ勘違いしてるにわかマジで多いがケイネスから全く信用されなくなったのソラウの件ではなく従うと言っといて初戦から命令を聞こうとしなかった事が原因だからな
- 106二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:19:10
そもそもディルがケイネスの意に背いたのは埠頭の戦いで2対1でかかるのを拒否したシーンだけだからな
他は全部ケイネスの命令通り従ってる - 107二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:19:29
- 108二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:19:47
- 109二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:20:38
- 110二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:20:41
- 111二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:21:46
FGOでも幕間で自分に関わるものがありそうって時に
「いや、だからと言ってマスターを危険に晒すわけにはいかない」と身を引こうとしたりしてるんだよな
騎士ムーブにこだわるとしても、別に周りが見えずに自分の欲求押し通そうって印象はない
Zeroだと青王に会っちゃって変なスイッチ入ったとか言われてるけどほんと何なんやあの王 - 112二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:22:21
- 113二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:22:24
まぁ原典のディルがそうしてるなら型月のディルも同じようなことするってことでいいんじゃね
- 114二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:23:41
- 115二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:24:06
作戦もクソもない俺の騎士道満足したいから命令きかず令呪切らせたらそりゃ信用失うよね
- 116二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:24:43
- 117二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:24:47
- 118二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:25:49
- 119二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:26:26
公式「しましたよ」
- 120二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:26:57
- 121二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:27:04
- 122二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:27:27
- 123二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:28:03
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:28:57
詳しくプリーズ
あと東出はあまりよく考えておらず短絡的だから参考にならんよ - 125二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:29:03
ディルムッドはニトロとかぶっちーらしいキャラではあるよね
- 126二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:29:20
外部要因でなく、ディルムッドの行動自体がきのこらからも揶揄されるくらい自己中でヤバかったからという事実がそんなに認められないのか
- 127二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:30:47
- 128二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:31:50
そもそも基本的にほぼ独断で動いてるの原作を見返すと分かるからな
- 129二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:32:33
- 130二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:32:53
- 131二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:33:07
他所の登場人物を基にして作ったキャラを
原典での描写範囲じゃなくてオリ話で追加した要素で「こいつヤバいよねーw」で作家連中がゲラゲラ叩いてるのは
流石にマッチポンプ過ぎるしなぁ…… - 132二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:33:10
そもそも埠頭で命令違反した箇所はケイネスもさして気にしてないよ
ホテルで叱りつけてそれで終わり - 133二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:34:11
ディルムッドが実はケイネスの指示にまともに従ってない
雁夜は実は時臣が死ぬまで桜を助ける為に何もしてない
ここは2周目かつマテの内容を把握してると本当に上手く描いてて虚淵の作家としての技量が分かる - 134二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:34:38
- 135二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:36:11
願望なんてないマスターの指示に従うだけ言っといて実際は従わないって信用普通に失くすでしょ
ケイネスの立場だとディルムッド信用できる要素が何もなくなるし - 136二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:39:28
- 137二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:39:52
信じるにはディルムッドの言動不一致が酷すぎるのよね
- 138二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:40:26
- 139二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:41:36
逆らった理由聞いても「いや別に…」という感じで答えない
相談もなく無断で主の妻と契約してる
(主の妻取って結局逃走中に好きになっちゃったという過去の自分のやらかし事実を客観視できてない)
勝手に宝具折ってきて自分からの報告は無い
これ2日くらいだからな
- 140二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:42:04
- 141二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:42:27
- 142二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:43:17
確実にセイバー倒せる状況を捨ててする行動ではない
- 143二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:43:38
・相談なしでゲイボウ折る
ここの箇所はそうだな、まぁ倒さんと神秘の秘匿がヤベーからケイネスも魔術師として承諾せざるを得ないだろうが何分連絡手段がない
・セイバーと友情ごっこしてる内にソラウ拉致られる
これはディルはどうしようもない
・ソラウの安否不明、ケイネスが満身創痍の状態なのをそっちのけで騎士道ごっこ
騎士道ごっこやっとらん
- 144二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:44:16
- 145二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:45:35
- 146二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:46:52
神視点だから多少は擁護の点も見えるだけでケイネス視点だと全く信用できない口だけ野郎にしか見えないんだよな
- 147二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:46:52
- 148二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:47:13
神話の騎士ではなく魅了の呪いごときに婚約者の心を奪われるのって余計哀れだな
- 149二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:48:28
- 150二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:49:04
- 151二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:49:43
ディルムッドの信用が無さすぎるし少し遅れるだけで勝機を逃すから使うのは割とまともな判断
- 152二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:50:10
神視点では片指失ったセイバーとバサスロならバサスロの方が脅威に思えるが
達人級の技量に加えてステータス分からんバーサーカーなんて不気味すぎるだろ - 153二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:50:49
アニメビジュアルガイドでも早計過ぎって言われてたな
- 154二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:51:06
作中のキャラ視点で考えると普通はこれよね
- 155二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:51:18
兄貴はサーヴァント中トップクラスで聞き分けがいいからね
- 156二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:51:50
- 157二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:52:56
君らディル好きだね
- 158二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:52:59
- 159二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:53:59
原作未読でアニメ未視聴で無いと有り得ないレベルの馬鹿レスで吹いたわ
- 160二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:54:19
またそんな皮肉言う
- 161二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:57:15
- 162二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:58:27
乱入者が自分ガン無視で敵を狙ってる状況で乱入者の方を狙うって降って湧いた超優位を無意味に失うだけだしな
- 163二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:59:22
神視点でみればセイバーとバサスロ倒した後にエクスカリバー使えないセイバーを倒すのが一番合理的に思えるが
バサスロのマスターが雁夜じゃなくて一級の魔術師だったらディルの勝率低めだろうし - 164二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:00:07
- 165二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:00:25
- 166二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:00:43
- 167二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:01:13
はい真上見ようか
- 168二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:01:23
- 169二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:02:06
騎士としての清廉潔白を求めるサーヴァントという印象
正道を行くことこそが主への忠義になると信じている……という風に読んでいた覚えがある
ルールに則り高潔に生き抜く事が正しいあり方で、それを無視して勝利しても意味がない……という前提を、全員が共有していると信じている
名誉を守る=心情を慮るという理屈で動き
主が悪い方に進もうとしたらそれを諌め、敵が悪辣な手段をとったら怒る(外道な手段を防ぐことは考えない。疑って行動する事そのものが自分の、ひいては主人の名誉を汚すため)
こういう理屈があるので、相手の卑怯な手段によって被害を受けた場合
「自分たちが責めるべきは戦場で卑怯を働いた相手である。栄光の勝利を求める主ならば、お分かりになるはず」
という思考になり、「正しい行動」をとった部下を責めるのは筋違い……という感じになっていそう
昔読んだきりだから細かい部分は拾えてないけど - 170二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:02:25
- 171二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:02:32
流石にこれは東出でも まあケイネスの指示は正しいわなって言うわな…
- 172二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:02:42
まず神の視点どうこうより忠誠誓うとか言ってる癖にいきなり命令無視してるのが問題なのでは?
しかも脅威がどうの云々ではなく”そう言う”現状判断ではなくセイバーと正々堂々戦いたいって私情の命令無視だし - 173二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:03:05
マテリアルのケイネスのページだと
忠義の器が欲しいだけで相手を見ていなかった
と書いてあるけどきのことの対談の中では
生前の主君と妻を重ねて見ていて相手を見ていなかった
って書いてて同じ相手を見ていないでも違うこと書いてるし
ディルのページだと
マスターに恵まれなかったサーヴァント第2位だけど本人にも非があった
くらいの書き方だし
ディルのキャラデザページだと
美形は悪かバカに書く自分としては珍しいキャラ
と書いてあったりで正直虚淵書いてる時キャラクターの言動おかしいの分かって書いてたか?って疑ってんだよね - 174二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:03:45
その乱入者が強力なセイバーを上回りかねないほどのサーヴァントという前提を無視してね?
- 175二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:04:22
何も調べてない無知蒙昧でも無ければ敵がバーサーカーの時点で放置安定だから
- 176二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:04:22
- 177二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:05:09
- 178二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:05:10
バーサーカー陣営は過去全て自滅で終わってるって少し調べたら分かるしね
- 179二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:06:06
毎回マスターが消費に耐えられず勝手に脱落してる…
- 180二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:06:19
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:06:46
- 182二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:07:53
基本中の基本設定さえ知らない人が居るのか…
- 183二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:08:00
己が栄光の為でなく発動しててもステ見れたのか
- 184二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:08:47
- 185二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:08:57
冬木でバーサーカーの段階でスルー安定になる悲しい現実
- 186二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:10:29
他人に扮して数々の武勇を成した、ランスロットの故事を体現した能力
黒い靄を纏わせる事で己の正体を隠蔽しており、鎧の細部が十重二十重にブレてしまい
その正確な姿を捉える事が出来なくなる また、効果はマスターの透視能力にも及んでおり
誰も彼のステータスを見る事が出来ない (公式設定) - 187二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:10:53
- 188二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:11:08
>私はマスターの透視力で、あのセイバーの能力を把握できた。
>あれはとりわけ強力なサーヴァントだ。
>総合力ではディルムッドを凌いで余りある。
>あの場で、着実に倒せる好機を逃すわけにはいかなかった
全部では無いにせよバーサーカー側の能力も一応把握できる以上、この場の判断としては正しいんだよな
- 189二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:11:12
つまり剣槍と接敵時は狂戦士だし後回しでもええやろ…ってなるけど騎弓まで出た後は流石に舐めてはかかれないくらいでOK?
- 190二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:11:13
- 191二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:11:46
- 192二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:11:59
これに関して言えばウェイバーの反応の描写もちゃんとあったよな
- 193二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:13:09
- 194二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:13:55
面白いキャラだがアラが出てしまうよなと思う
- 195二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:14:18
セイバーを片手間で瞬殺できるくらい強ければ拗れなかったからランサーが悪いよー!(暴論)
- 196二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:15:09
片手間どころか片手セイバーにも劣るのがね・・・
- 197二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:15:18
ディルムッドは人によって評価が分かれるなあ
履修度によっても違うような - 198二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:15:58
もっと頑張れディルムッド!
- 199二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:16:08
ディル愚弄というか事実陳列だったな
- 200二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:16:08
タフカテで出てくるスレにも見えた