遂にバトルファクトリー金シンボル制覇!

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:22:08

    長かった…

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:24:35

    DSかと思ったらエメラルドだ!おめでとう!

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 17:36:31

    >>2

    ありがとう!

    初手ラティオス来たときは「終わった…」と思ったけど逆にスカウト出来て比較的楽だった…

    最後の一匹まで気を抜けなかった…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:06:35

    レベル100か…懐かしいな。これでも負けるかもと思いながら交換しまくったらメタグロス、ラティオス、バンギラスの3匹で金ダツラに勝利した。ネジキは更に時間がかかった。

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:07:08

    すごい

  • 624/12/07(土) 19:10:14

    >>4

    ヘラクロス、メタグロスはどの週でも安定感ハンパなかった

    ラティオスは何度か巡り会えたけど、先発より切り札として温存するのがよかったな

  • 724/12/07(土) 19:10:58

    >>5

    マジでこれまでに何度も敗北したよ…

    六週目になると一戦目でボロ敗けとかざらにあった…

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:38:07

    おめでとう!おつかれさまだ
    自分は比較的簡単な50でクリアしたから100やり遂げたのすげえわ

  • 924/12/07(土) 20:13:59

    >>8

    ありがとう!

    50でやってみると一周目の7戦目が難しい時があって…

    100ならそんなに変わらないかなぁってやってた

    最初から強そうなポケモン選べてテンションも上がるからね!

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:15:28

    ファクトリーとかいうあたおか施設でこれは強い

  • 1124/12/07(土) 20:17:52

    >>10

    ありがとう!

    ちなみに手持ちは

    ・三色パンチフーディン

    ・じしん、シャドボ、かわらわりにカウンターのカビゴン

    ・ラティオス

    だった

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:20:10

    4世代だと総合的にオープン(Lv100)が楽だったけどこっちはどうなんだっけ?
    4世代の方は50の方は特に3週目までの種族値の差と技の質の差が酷すぎて事故ってたわ
    3進化の中間とか微妙な無進化しかいないのに向こうは最終進化とか、こっちは一致60前後で向こうは95とか
    そして二度とペルシアンは見たくねえ

  • 1324/12/07(土) 20:22:06

    >>12

    個人的には50よりオープンのが勝てる確率はあるかな

    なにぶん種ポケモンの格差が…

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:30:23

    金シンボルコンプはしたけど正直ファクトリーは個人的には言われてるほど嫌いではなかったな
    運ゲーではあるけど知識が介入というか相手のポケモンの技とか道具知ってれば有利に立ち回ってとか出来たし

    パレスの方がマジで嫌いだったわ
    100とまでは言わないけどマジでかなりの運ゲーだし命令出来たら勝ててるんだよボケ!って負けがかなり目立つしでマジで嫌いだったわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:32:06

    >>13

    エメでもそうなんですか

    やっぱり未進化や中間進化でしっかりとした最終進化とかの1週先の相手はキツいですよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:34:21

    すご…金はドームしかクリアできんワイには一生無理だわ。

  • 1724/12/07(土) 20:37:10

    >>14

    ポケモン引く時のワクワク感とかは好きだったな

    ひかりのこなやせんせいのつめクオリティはまぁどの施設も共通なのでファクトリーめ!って感じはしなかった

    イライラはもちろんしたけどね!!!

  • 1824/12/07(土) 20:39:47

    >>15

    ステータスとわざがあってないポケモンとかざらでしたからねぇ

    100だとそこは問題なかった気がする

  • 1924/12/07(土) 20:40:57

    >>16

    月並みだけど、やってればそのうちできる!

    あと高速アタッカーは正義だと思う

    エーフィ、ヘラクロスとか

    メタグロスは固くて強いからそっちで頼りになる

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:46:18

    Lv100でクリアしたのはマジで凄いよ

    仕様上GBAは時間かかっても50のが難易度低いもの


    >>18

    実際そう、仕様上オープンは50の4週目相当のポケモンで始まるからそういう意味での時間は掛からない

    その代わり4週目以降が安定しにくくてポケモンの型が読めないからキツイし

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:58:24

    >>19

    ならもう1回頑張ってみよう。

    今なら攻略法が動画で上がってるし、それを参考にやってみよう

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:01:42

    >>21

    あとファクトリーは出てくるポケモンが周回によって決まってるから

    そこら辺の読む必要がない「当たり」を覚えておくのと

    青いポケモンは強いことが多いのと

    なんなら攻略本にも書かれてて、ポケスペなんかでも解説されてた

    3体の組み合わせ方がシンプルながら意外と役に立つぞ


    ちなみにメタグロスとカビゴン、ヘラクロスは明確な「ハズレ」が少ないから優先ピックしていい

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:40:39

    >>22

    ふむふむ…

    色々と参考になりますな

    ただ闇雲にやっても沼るのは見えてきますからこれは本当に参考になる

  • 2424/12/07(土) 23:00:22

    >>20

    確かに三連勝からが辛かった気がする

  • 2524/12/07(土) 23:01:19

    >>21

    頑張って!

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:01:35

    他にもアタリなポケモンと言えばマッスグマか
    タイプ一致のやつあたりが強い
    しかもこだわりハチマキを持ってて、トリックで相手に押し付けて技を封じるなんて使い方もできる

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:08:46

    >>22

    それよりも漫画のポケスペで解説されているってマジか!?

    つまり……あれを書いてた人が解説しているってことはクリアしたのかな……

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:12:43

    ゆっくり実況だけどこの人結構分かりやすくて良いぞ

    自分もこれ見て勉強したら3回目で突破出来たし


    あと4世代版もあるからPtHGSSで金プリントコンプ考えてるならそっちも参考になるよ


    【コメ付き】ポケモンエメラルド 金ダツラRTA (乱数調整禁止) 1時間39分48秒


  • 29二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:18:12

    >>27

    先頭に出すのは弱点が少なく、すばやさの高いポケモンを置く。

    特に弱点が多いと交代のリスクがあるため隙ができるため、それだけはなんとしてでも避けたい。

    トレードはできても順番を並び替えることはできないのもあり、ここに置くポケモンは優先的に考えたい。

    2番目に置くのは攻撃範囲と火力に優れたエース。

    そして3番目は相手の覚えている技を探ったり、耐久戦法でこつこつ削れるようなポケモン。


    これはポケスペでエメラルドが語ってる内容なんだが、攻略本にもこういう考えが載ってるのよ

    実際ファクトリーをやる上ではこの組み方は滅茶苦茶役に立つ考えだったりする

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:19:16

    >>26

    マッスグマ、オオタチ、アブソルとかいう3周目のこだわり三銃士、引ければ銀ダツラも普通に粉砕できるからな……

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:11:27

    GBAとDSで同じ施設だけどセオリーがわりかし違うのがこの施設の難易度
    ネジキに関しては様々な仕様が絡んでしまった原因ではある

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:55:53

    >>28のRTA動画解説であったんすけど

    序盤の周回は良い3体だとしても絶対に交換しないとダメなんですか?

    それで相手が変動するみたいな感じですか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:49:16

    >>32

    相手がって言うより初めに選べる6体の内に1週先のポケモンが混じって来るようにする(基本技が強く個体値が高い)ため交換回数を稼ぐ

    特に終盤の相手も強くなってくる時に効果が大きくなってくる


    そして序盤は7戦目以外は強めの2体だけである程度勝てるから交換役として1枠を開けやすいのと負けてもロスが少ないから2週目まで可能な限り交換して3週目以降は最低限交換して必須回数を満たすのが基本的な考え

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:09:34

    ちなみにGBAのファクトリーには個体値バグがあるからバトルタワーの連勝数が絡む
    この仕様のせいで苦労した人もいるという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています