大鎌を使った戦闘方法

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:45:35

    描写的には薙ぎ払い一択になって難しくない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:46:59

    圧倒的上位者が下位の者の命をダース単位で収穫するとき専用の武器みたいなイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:51:46

    鎌使いでパッと思いつくのは
    ハンターハンターのカイト
    ソウルイーターのマカ
    .hackのハセヲ
    るろ剣の鎌足

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:09:17

    引っ掛けて引き摺る

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:17:05

    振り回すと柄の部分が当たる=まともに戦闘描写を書けない
    イメージか魔法的な攻撃のみになるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:20:09

    血を操る能力とか持ってたりしたら流血させることに意味があったりするから理にかなった武器ではある

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:21:31

    刃を相手の後ろ側に引っ掛けた状態で蹴るとか?
    腕棒棒刃 
    人→敵刃
      刃刃
    って感じで

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:24:26
    コスィニェシ - Wikipediaja.wikipedia.org

    実際の武器になってくると、直線的な形状になるよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:25:49

    ゲームとかだと投げて攻撃してくる奴もいるよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:27:50

    RWBYみたいに対象の背後に当てて鎌部分がスライドして斬り落とすみたいなのが一番理に適ってると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:31:18

    似たような形状の武器もあるっちゃあるけど主に馬とかチャリオットで走りながら引っ掛けるような使い方だったそうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:47:07

    相手に投げてから連結している鎖で鎌を振り回したり引いたりで相手を刈り取る

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:08:32

    >>9

    投げても刺さらねぇだろってずっと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:17:47

    >>13

    なんかブーメランさながらにクルクル回って最後には使用者の手元に戻る鎌の演出 原理が謎すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:19:29

    刃の部分でエネルギーを受け止めてそのまま
    跳ね返すみたいのもみたことある

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:20:15

    内側にしか刃が無いのは農耕用の鎌で、戦闘用の鎌は両側に刃があると聞くから普通に長柄の武器として振り回して使えるかな?
    それにしても重心がめちゃくちゃで振りにくそうだが。

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:26:52

    大鎌だから当てはまらないけど鬼滅の妓夫太郎みたいに毒を塗っておくとかも長い得物の利点

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 20:58:52

    形状が似てる中国の「戈」は戦車の上からすれ違いざまに敵を引っ掻けて殺傷してたらしい

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:22:02

    画面の8割くらいを攻撃判定で埋めてくるやつ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:31:46

    >>17

    毒が目的なら吹き矢なりトラップなりガスなり使ったほうが遥かに有用

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:34:45

    鎌は攻撃特化って感じ、一撃だけなら相手も大体受けられない

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 21:40:35

    なんかグルグルさせる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています