麿は六波羅で一番強くて美しい武者よ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:02:34

    通しなさい。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:03:52

    侍大将さんや!

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:05:32

    雷蝶さまは色モノに見えてガチ強者でカッコいいから困る

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:06:53

    村正ルートだと六波羅首脳陣この人しか残ってないんだよね・・・

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 01:06:00

    本当に一番強いとは思わないだろうがよ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 01:08:09

    六波羅最強どころか光相手にマトモにやって勝機があるバケモンじゃねーかよオメェ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 06:59:01

    卵のブーストがかかっている景明(生身で劔冑を兜割できる怪物)をして十回中一回勝てるかどうかも分からない存在だもんな。

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 07:00:38

    平伏して「お通りください」するしか無いだろこんなん……

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:27:21

    為政者・トップとしては致命的に腹芸できないけど人格的にはあの世界屈指の真っ当だからなあ……。

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:26:57

    光の強さを知る茶々丸をしてワンチャンあると言わしめる化け物
    腹芸出来ないのが弱点だけど人間としては美点になるのいいよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:29:58

    政は苦手なのにひとたび戦になったら総大将として優秀すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:35:32

    この人度々挑発してた獅子吼ってある意味凄くね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:43:45

    >>12

    獅子吼殿の場合は大鳥の家名を(不本意ではあるとはいえ)背負っているという重圧もあっての虚勢みたいなとこあるし・・・

    それはそれとして四公方としての働きや能力は雷蝶様より上でしょ

    逆に言えば政治的センスの欠落を補って有り余るほどに雷蝶様の武威は凄まじいのだが

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:46:23

    光に勝てた理由がおそらく直前まで戦ってた雷蝶様が負わせた傷なのは誰のルートだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:47:27

    >>14

    多分、英雄編

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:49:20

    魔界編だとサクッと弁慶倒してたり、宮本武蔵相手に互角だったりとマジで何なんですかね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:49:49

    >>16

    いいだろ六波羅最強(ガチ)だぜ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:49:58

    どうやって光のブラックホール潜り抜けたんすかね...?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:52:37

    >>18

    ・膝丸の陰義が対抗できるくらいヤバかった

    ・雷蝶様の剣腕が対抗できるくらいヤバかった

    ・上二つの合わせ業が対抗できるくらいヤバかった


    好きなのを選びたまえ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:58:58

    魔界編で本気状態じゃない香奈枝と死にかけの茶々丸相手とはいえ二人が一切反応できない速度でその間生身のまま通り抜けてるからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:00:49

    腹芸はできないけど有能が部下がつけば希代の王になれそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:10:29

    憧れの相手である父親の真似をして向いてない謀略に手を出してはポカをする見た目だけ派手なボンボンから、一転して明らかになる作中世界最強争いに名乗りを上げるほどの戦闘力には恐れ入ったわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:20:50

    『創作物におけるオカマとオネエは油断ならない』を業界の異端児であるニトロプラスがやるとこうなる。

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:53:47

    >>21

    根っこは表裏が無い実直な性格だから部下からも慕われているからね

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:58:09

    為政者っていうか神輿としては割とマジでいいのでは…?
    強くて美形…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 06:46:22

    >>25

    曲がりなりにも足利の血も引いているから継承権もあるしね。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:39:06

    >>23

    しかも声は他のゲームだと差別主義者でロッカーで震えているか来世の自分に降られる男だからな。

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:36:31

    GHQとの戦闘で四公方軒並み死んでる&富士山の下から訳わかんねえ金ピカのバケモンが現れて極僅かな時間とはいえ人間を結晶体に変えて回わる事件が起きてなし崩しに停戦

    って言う状態から六波羅まとめあげ直して国内の反乱勢力を鎮圧しに行ける程度には組織行動を可能なまで維持できてるのは流石のカリスマとしか言えないわ

    魔界編でも大宰府との主導権争いができる程度には鎌倉の統制維持できてるみたいだし

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:45:45

    一番強くて美しい(誇張なし)

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:48:02

    >>12

    正面戦闘ならともかく、暗殺なら有利取れるくらいには強いでしょ彼も

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:49:42

    一句読む間に戦艦落とす化け物。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています