- 1二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:19:42
- 2二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:23:45
- 3二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:25:15
- 4二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:28:03
なんだかんだでイノセンスも20年以上残ってるし、あれで良いよ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:28:53
村上春樹とかカズオ・イシグロ、ウディ・アレンとか?
- 6二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 22:52:52
- 7二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:04:56
スレ画は好きだけど知的というか電波というか
- 8二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:47:01
- 9二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:54:02
- 10二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 00:16:00
攻殻機動隊SAC終盤の笑い男と少佐のやり取りは
俺もいつかこんなインテリな話してみたいと思わせる内容だったな - 11二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 00:17:36
森博嗣作品とか
- 12二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 00:18:43
知的な会話がどうしても古典の引用に偏ってしまう
- 13二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 00:27:19
他人には秘めたる意志だの個性だの色々求めるくせに自分のセリフは引用だらけの寂しんぼうだからなコイツ
- 14二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 01:54:25
- 15二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:03:44
観てるときは理解した気になるけど、後から「ん?」ってなる。
- 16二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:56:24
結構パワー系SFだった印象が強い
- 17二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:01:26
輪るピングドラム
物語が難解なのか前提知識が足りないのか説明されてないのかが切り分けにくいあたりはLainと似てる難しさ