ドラクエ詳しくないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:45:46

    魔王ゾーマとメラ"ゾーマ"はなんか関係あるの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:46:36

    わからん…
    ドルマゲスとドルマの関係もわからん…

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:47:24

    今のはメラゾーマではない
    魔王ゾーマだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:48:20

    ゾーマ自体はメラゾーマを使わないし関連性も不明
    ただ命名法則からして

    メラミ→メラ+身
    メラガイアー→メラ+大地

    だから対ゾーマ用呪文じゃないかという妄想もある

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:49:04

    明言されてないからもしかしたらあるのかもしれないけど
    多分関係無い

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:54:22

    一応バトルロードではメラゾーマやメラガイアーを使うが関係性不明

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:57:59

    ゾーマ自身は氷系が得意技なんだよね(ヒャド系、かがやく息、いてつくはどう)

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:15:08

    完全な与太話ではあるけど科学的には「周囲を冷やす=熱エネルギーを集める」なのでゾーマもたまに熱を放出しないといけないタイミングがあってその方法がメラゾーマ…とか

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:16:50

    スーファミ版ドラクエ3の攻略本には「大魔王ゾーマの魔力を借りて放つ呪文」って書いてあった気がする


    なんで氷の大魔王の魔力を借りて炎の呪文が放たれるのかは知らん

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:20:29

    >>9

    エアコンは排熱しないといけないからマヒャドを使った時に出る熱エネルギーを使ってるんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:28:11

    >>9

    スレイヤーズの魔術みたいな仕組みか?

    だとするとゾーマには効かなくなってしまうが

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:36:30

    メラ ゾーマじゃなくてメラゾー マのような気がする
    マはベホマとかベギラマとかドラキーマとかのマと同じで「大」を意味する

    じゃあゾーって何だよと言われると困るけど…

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:38:59

    >>11

    FC版の頃は実際効かなかった

    何故か闇の衣を剥ぐ前は低確率で通るが

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:49:49

    メラ増魔なのかもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:48:57

    >>12

    もしそうだとするならメラミーマでも良さそうなのに

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:04:25

    >>10

    つまりゾーマの力を借りている説だとメラゾーマを使用するたびにゾーマの冷却を手伝っていることか


    アレ、1&2でメラ系存在しなかったのって、そうやって闇の力になるって発覚したので禁呪扱うだったとか?

    (一応1&2時点ではギラ≒メラで小さな火の玉を飛ばすって説明だったのでこじつけです)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています