ハンターは善悪・王道邪道・無情人情のバランスが良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:46:59

    どうしようもない冷たい世界描き通した最後にわずかな温かい光を残す所とかかなり好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:47:54

    根底には人間讃歌があるよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:50:19

    なんだかんだ人情や王道を描いてるの良いんだわ
    (読む前はもっと露悪な世界観かと思ってた)

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:54:39

    わりと善側(善側?)のキャラに感情移入するとやったもん勝ちでバランス悪いなと感じることが多いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 08:55:21

    冨樫自身が悪人贔屓を自覚してるからそれはない

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:00:09

    善人のチードルが代表例だが
    善人がコケにされ続ける展開見てると間違ってもそうは思えない

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:07:01

    この人たちとかここまで馬鹿にされるほど間違ったこと言ってる?と思いながら見てた

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 09:22:46

    >>7

    この人たちは弱いのが悪いってだけで考えがどうのこうではないと思ってる

    伝説のハンター集団を再現したなら弱くてはダメだった

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:53:12

    >>7

    言ってることは真っ当だからね

    ただ富樫先生はチンピラやヤクザの方を好むからそちらの方が有能に描きがち

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 10:55:52

    >>6

    チードルみたいな口うるせぇタイプはメインの男子読者はあんま好きじゃないと思うよ

    だって説教してくるモードのお母さんみてぇじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:10:55

    悪人だけど仲間思いなんすよ…をやりすぎて食傷ぎみ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:18:58

    >>7

    作品が違うが

    「力無き正義も無力なのですよ」という感じだ

    身の丈以上の事をやり過ぎ

    モラウのお前ら弱いんだからやめとけという評が全て

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:53:22

    >>6

    チードルはしっかり評価されてると思う

    選挙戦でも最後まで残って人望もある有能キャラに描かれていたし

    ただその上をいく曲者が多いのがハンターだってだけで

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:54:19

    冨樫は悪役に好きなことや変わったことを言わせてそのうえでしっかり倒すのが好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:55:17

    正しいとは思うけどそれじゃネテロの代わりにはなれんよ
    ハンターという職業が狂人でないとやってけない

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:56:42

    >>11

    だからヒソカが乱入して玩具にする事でバランスを取る

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:07:40

    秩序を守ろうとする善人は馬鹿で無能って感じで描かれてるからバランスは良くないと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:07:58

    幽白もハンタも結構勝ち逃げした悪人多いよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:11:29

    正義や道理を語って縮こまった常識人は
    ハングリー精神に溢れてイカれた非常識に負ける
    そんな世界だし

    まあ欲しいものを追い求める人間力は賛美してるけど
    秩序とか善とかの方面の人間賛歌はテーマには無いと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:16:34

    因果応報はあるけど勧善懲悪はない
    そんな漫画だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:35:30

    初期から絶対的な悪はあんまりいないよね
    せいぜいがパリストンくらいか

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:37:54

    >>7

    パリストンは側から見てる分には笑えるけど正直冷静に見ると結構胸糞(※個人の感想です)

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:41:08

    >>17

    現実の秩序内に悪人は確実に混じってるからな

    そこら辺を真面目に考えて推し進めると、秩序は非力な善人と有能な悪人の野合になる

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:44:52

    >>17

    蟻対策してた時のモラウも秩序を守るために真面目に仕事してたけど推薦してたハンターじゃなくて協専のハンターがやって取り逃がしたりしてるけどこれは秩序側が無能なんじゃなくどうしようもない対立があるからで

    雑魚を潰したり罰したりする面白くないシーン省いたり秩序を乱したいだけの奴はまるで堪えない結果、秩序を守りたい奴を敵が延々攻撃するって構造になってるからそう感じるんだと思うわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:45:24

    ハメ組の扱いも結構アレ
    「殺し合いが横行しているGIで人海戦術によって穏当かつ確実に勝利できるような戦術を効率した」けどゴンには「ジンが作ったゲームを人殺し推奨のろくでもないゲームと馬鹿にされてるみたいで気に入らない(実状その通りになってる)」と酷評されるやらゲンスルー達に散々コケにされて皆殺しにされるやらろくな扱いを受けてない

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:05:07

    >>17

    馬鹿や無能に秩序は保てない

    口先の理想と力量は一切無関係

    が正しいと思う

    善側と悪側に両方有能無能が配置されてるから


    でかい事を成し遂げる奴は

    必要な力を持つ有能な奴の心を動かして手を借りれる奴

    ってのはジンとかレオリオあたりで描いてると思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:06:59

    バランス悪く感じる要因として十二支んの扱いが微妙なのはあるな

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:27:52

    >>25

    ハメ組が一番殺し合いで利益出る状態にしてるから仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:34:31

    >>24

    邪魔されても政治に興味持てないんだから、政治的には無能(問題解決能力が無い)なんよ

    現場にしか興味持てない現場人間というか

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:48:23

    >>27

    活躍する機会がまだないからな

    まぁ猿の能力説明や選挙のために動かす鳥の数とかで、どう見てもバケモノだけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:48:44

    悪人に限定するなら>>1の言うこともわからなくはないけど

    バランスが良いとまで言われるといや善人の扱いが悪いよと言いたくなる

    ハンタ世界では秩序を重んじる善人でいても損するだけになってる

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:50:21

    処罰感情強かったり勧善懲悪求めてる人にはバランス悪いかもね

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:50:33

    冨樫先生が昭和の人間というか不良かっけえ!!優等生は馬鹿にしてやれ!!的なマインドを感じるときはある

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:53:07

    >>33

    願いのアストラでも感じるけど世代の差があるとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:53:12

    >>11

    連載期間が長すぎるのでその発想はなかった

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:53:53

    >>25

    キルアから「殺しはともかく、互いに公平に奪い合うならゲームとして真っ当。あの連中のやり方は好きじゃないけど、ゲームとしては自然の成り行き」って言われてるし

    それでゴンも納得してるから、ハメ組は作中でやり方が間違ってる扱いは受けてないと思うぞ


    確かに末路は悲惨だったが、それやったゲンスルーがゴンたちに心身ともに完全敗北してるから

    敵討ち完了してるしな

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:55:05

    平和や秩序を重んじる真面目ちゃん側がピエロになる傾向はわりとどうかと思ってるよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:57:03

    >>17

    作中で取り扱っている物事が「正攻法で秩序を守ろうとする善人ではどうにもならない事態」なだけじゃねーかな

    怪獣映画やゾンビ映画の序盤で普通の軍隊がやられたりするのと同じというか

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:57:04

    >>37

    良くも悪くも現実準拠

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:57:15

    >>32

    「真面目キャラの扱いが悪い」っていうと処罰感情がどうたらとか勧善懲悪を求めるなみたいに言われるところ含めてうぜーと思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:57:48

    王とコムギが綺麗に逝った直後に
    「蟻のせいでこれだけの被害が出たんだぞ」って提示するのは結構好き

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:59:13

    >>40

    勧善懲悪求めてるなら他の作品でも見ればいいからな

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:59:51

    善悪のバランスが良いといえば聞こえはいいけど
    それって善人が馬鹿にされる世界ってことですよね?

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:00:34

    善悪以前に選挙編のプロハンターの扱いの悪さは何とかならなかったのか

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:01:22

    >>43

    悪人も馬鹿にされ得るしあっさり死にもする

    別に善悪どちらが贔屓でもないってことかなと

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:01:37

    >>44

    それは今回のスレタイとはまた別の話だからなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:02:32

    ゴンが主人公やってたGI編までならまあ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:02:37

    >>13

    チードル有能キャラにかかれてるか?

    思いっきりジンやパリストンの踏み台になってコケにされる役だったけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:03:49

    >>42

    勧善懲悪じゃなくて善人のキャラにももっと花持たせてほしいわ

    善人側が見せ場もなくただ損するだけになってるし

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:04:14

    >>37

    秩序重んじてる時点で、秩序かつ悪には勝てないからな

    作中だとパリストン


    現実で言うとバイデン大統領が息子恩赦したのとか、もう法的はどうにもできなくなってる

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:05:25

    単に善人がバカにされる世界とは思わんけどなあ
    別スレでも言われてたが
    仲間の命を助けてくれというニッケスの懇願を鼻で笑ったゲンスルーは
    同じように仲間の命を助けてくれと懇願する羽目になって
    最初から誰も死なせるつもりのなかったゴンたちに心折られる決着だし

    むしろ悪人が暴れ散らかしても善人である主人公が勝利するって勧善懲悪だろ
    まあゴンもカイトの時みたいに、地雷踏まれたらやばくなるけど……

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:05:37

    まあヒソカイルミやパリストンにハンターが振り回されっぱなしだった選挙以外はそこまでバランス悪いと思った事はないかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:06:51

    それこそGIは勧善懲悪な要素もあるので良くも悪くもゴンが中心の時期とその後で差があるね

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:07:01

    十二支やプロハンターって別に正義の味方じゃないしなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:09:10

    >>49

    損するかどうかは善悪の問題じゃなく有能か無能かだし…

    無能は悪人もやり過ぎてヘイト買って淘汰されとる


    有能な奴だけが悪人にケジメ付けて損した善人の仇討てるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:16:43

    >>7

    パリストンすら十ヶ条は問題あるの指摘してるしから脱会長派は主張がおかしいというより実力不足だっただけかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:19:35

    選挙編の話ならあそこは各勢力に有能がいるって描き方じゃなかったってのはあるよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:26:24

    正義とか悪とかじゃなくて冨樫先生が不良かっけえ的なメンタルで
    優等生はダサいって考え方なだけだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:26:54

    「バランスが良い」の認識のすれ違いで揉めているように感じる


    ダークな描写があっても一辺倒ではないことが

    エンタメ作品として面白くなるバランスだから良いってニュアンスが>>1の本文からは読み取れるけれど

    もっと字面通りのバランスの良さとして受け取って

    (これやったら話の外連味減るけれど)良い子ちゃんキャラが犠牲になりがちだし

    自分はバランス良いとは思わないと言ってる人がいる感じ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:40:28

    善人ボーナス無し
    って感じだね

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:47:44

    正直王が「人間は不当に同族と格差を生み虐げているこれは狂気の沙汰理不尽を無くす」
    と言ってた時に真っ先に思ったのは「配下にあたるはずのカメの爺さんがハンカチで拭こうとしただけで即殺したやつが何抜かしてんだ?」だった
    まあメンタルとにかく変遷しまくりってことだったんだろうけどネテロ評みたいに

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:49:22

    >>61

    コムギと出会って変わったってだけで元々は普通に暴君だからな

    余計なこと言ったピトーも殺すつもりで殴ってたし

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:56:04

    王は個の極致凄いって意見は王も護衛軍もずっと抱いてはいたけど
    なんか早々に過剰スペック搭載したせいで逆に心身の制御が上手くできてなかった感がある
    行き過ぎた進化の果てというか

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:01:52

    >>48

    チードルはしっかり有能キャラとして描かれてる

    ハンターとしてもトリプルハンターで評価されてるし十二支んのまとめ役もやってるし言うことも的確だしで、「バランス重視のモラリスト」として世界トップクラスのバランス感覚をもったキャラとして描写されてる

    ジンやパリストンが「道を外れた曲者」なだけで、チードルの有能さを疑う人はいない

    むしろチードルの有能描写のためにカンザイあたりが必要以上に馬鹿キャラにされてるくらいだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:07:00

    チードルはハルケンを治療してキャラとしての格上げ描写入るか?と思ったら
    権力に負けてすごすご引き下がってて悲しかった

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:11:09

    善悪と秩序混沌の話は別軸というか
    割を食ってるとすれば秩序は確かにバトル漫画なのと未知を追い求めるハンターを題材としてるから仕方ないかもしれない
    善に関してはちゃんと描いてると思うよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:13:15

    >>64

    まとめ役言っても票は纏まらんかったからなぁ

    別に十二支ん内で支持されてる訳でもない


    ようやく纏めたらジンにパリストンに対抗するには遅い言われる

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:20:16

    >>65

    悪が秩序利用すんと秩序善は本当に弱いのがよくわかる

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:24:22

    有能で報われる善人も無能で救われずに惨めに死ぬ悪人も普通にいるだろこの漫画
    キメラアント編や選挙編は人間という種の悪意と強かさがテーマなだけで

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:28:56

    「口先だけの綺麗事じゃやっていけない世界」というのなら北斗の拳くらいの荒廃した世界観なら分からんでもないが少なくとも結構な数の人間が平穏に暮らしている地域が多い世界観であり明らかに「綺麗事」を言うような人間による善意で成り立っている部分もある世界で「秩序側の善人が無能で役に立たない」ばっかなのが局地的なご都合に感じるんだよな
    だから蟻編あたりからそういった秩序側善人の力で生活が支えられているであろう無辜の民の人情劇が読んでいて醒めるようになってしまった
    初期はその辺出さなかったから気にならんかったが描写が広がっていく内に美味しいところだけつまんで後は砂をかけるような描き方で乗れなくなった
    いっそ人情もの部分全カットで陰謀とバトルだけやってくれたらいいんだけどな

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:44:17

    >>66

    善悪の枠の中から一歩も出れない奴は混沌の海の中を自在に泳いでいける奴からすれば縛りプレイしてるようなもんだから

    相当な実力差が無いと勝てないよ

    みたいな話だよね


    それはそうとしてライン守れよ人として

    人の世の中で暮らすつもりなら

    ってやりとりはジンとパリストンがしてた

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:52:02

    「弱ェ奴は死に方も選べねェ」的なシビアな世界観ってだけな気がする
    秩序側の善人が無能ばかりっていうけどそんなに沢山描写あったっけ?例に挙がってるチードルもパリストンには確かに負けたけど無能とまでは言われてないような
    そもそもプロハンターって善悪あんま関係ないし

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:00:14

    十二支んが会長のためにコスプレするようなヤベェファンばっかってのも秩序側への不信を感じてしまうんだよな
    ジンやパリストンみたいにコスプレしない穏健派を一人くらい用意して欲しかった

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:00:51

    ネテロは一応秩序側の人間なんだけどな

    ただ>>7とか十二支んの考える秩序の形とは文字通り次元が違う

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:02:06

    >>72

    行動描写としては有能なとこ見せて無いからな

    貼られてるラベルは豪華三ツ星だけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:06:04

    >>70

    それほど御都合か?

    現実もそんなもんじゃん

    イスラエルが安保理決議無視してシリア領ゴラン高原不法占拠しても、アメリカ大統領バイデンが息子恩赦しても何もできんのが秩序善だ

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:12:03

    レオリオの行動や言動を見てハンター達がこいつはいいと感じたりとか
    普通の人間の持つ「善」的な物への賞賛の気持ちはまあライトサイドの登場人物みんなあるよ

    ただ仲間として無能な善人より有能な悪人の方がマシみたいな観念もある
    上位に食ってかかる位の根性見せてもらえなきゃお前がただ感情的な甘ちゃんか信念を貫けるガッツのある奴か分からんぞみたいな

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:12:39

    >>67

    票はきっちり管理できてるしチードルの思い通りの動きをしてる

    キルアがゴンを治すというイレギュラーが突然入っておかしくなっただけで


    十二支んの中でもチードルとミザイはグループ内の共通認識で発言権を持った有能キャラとして描かれてる

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:15:16

    >>75

    有能ではない=無能ではなくない?

    トリプルの称号は「ハンターであるチードル」の優秀さを示すもので「政治家としてのチードル」の優秀さを示すものではないし

    チードルは常識人なだけにパリストンとは相性が悪かっただけで無能ではないと思うよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:19:32

    チードルの敗因はゴンが治った事で
    ゴンが治ったのはアルカのおかげで
    パリストンはジンを信じてナニカ(パリストンは存在も知らない)が治すのを待ってて
    ジンは何故ゴンの仲間が確実に息子を治せると思っていたのかは不明。

    ジンが暗黒大陸について詳しくて、過去人間世界で起きた怪奇現象について調べていればナニカの存在に気付いたかもしれないけれど、それを難病治療専門のハンターに気付けってのが難しいだろうがホイ

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:26:27

    協会一歩出たらいろんな組織や各国のトップと舐められたら終わりの利用し合いの関係が始まるわけで
    「あなたの為世界の為の協会」みたいな考えだと食い物にされて一瞬で終わる

    そういう意味でネテロはパリストンやジンとの
    互いに全力でエゴぶつけ合ったり互いの突出した能力を必要な時に利用し合う持ちつ持たれつの均衡こそ健全で
    こういう形での秩序こそ必要だと思ってたんじゃないかな
    そういう意味でグルメハンターとか医療ハンターの間で優劣つけたりしないみたいな

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:31:41

    ハンタースレには最強クラス未満=無能って思ってるやつが常駐してるから説得しようとしても無駄だぞ

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:52:07

    >>82

    なるほど

    最強以外は無能って生きにくそうな価値観だな

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:05:05

    >>1

    わりと毎回この話題で揉めてるあたり

    バランスが良いとは言い難いんじゃないかと思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:12:44

    最強クラスのキャラの会長は秩序側だし
    王も見方によっては秩序側だよな

    悪側で好き勝手やってるのはヒソカや幻影旅団、ボマーかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:16:49

    人間賛歌の部分もあるけど基本は人間の醜悪さや露悪要素の方が強いのがハンターだね
    だからこそワンピやNARUTOような王道と区別できる作品だけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:20:30

    >>79

    ラベル上は有能なんだよなホント

    星持ってるって世界的偉業が条件だから、ブシドラすら有能なんだラベル上は

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:21:24

    >>84

    バランスの問題じゃなくて求めてるものが人によって違うだけだな

    シビアな世界観だから正義の味方が好きな人たちにとっては合わない漫画だと思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:22:43

    >>85

    倒されたボマーはともかく

    旅団とヒソカは初期はやりたい放題してたからそう見えるのかなあ

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:22:50

    何をもってバランスが良いとするのか、だよな
    最後に少しでも救われる展開があるなら途中の陰鬱な展開も許容できるってだけじゃね

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:31:09

    >>88

    だから何回も言われてるけど正義の味方に悪を倒してほしい訳ではないんだってば

    そう勝手にレッテル張りするのが違うって言われてる

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:36:35

    つーかハンタって明確な善人も悪人もいないだろ。スレ主が言ってんのは陰鬱な展開とそれに反する希望の塩梅が丁度良いってだけだし、いつから善人が馬鹿にされて悪人が~って話になったんだ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:40:06

    むしろ中道として描いてるから文句言う人出てくるんだろうな
    勧善懲悪や露悪に振り切ってたら文句出ないもんな

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:42:30

    メインキャラからして善良とは言い難いので
    悪人だからとて悲惨な末路しかないとは言えない絶妙なバランス

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:43:08

    キルアは善人悪人どっち?

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:44:44

    >>7

    モラウの忠告聞いて針人間一人確保するのに全力注ぎ込んでたら結果は違ってたはず

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:45:13

    試験編の組織の描き方が分かりやすきく「冷笑系オタクの妄想」ぽかったのがキツかったんで前の蟻編もそれに引きずられた印象

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:48:43

    >>97

    自分はそんな感じ方しなかったんで、どの辺でそう思ったのか具体的に教えてほしい

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:48:55

    いわゆる秩序側って平時のときの勝者(って良い方もちょっと変だけど)で悪人というか秩序を破壊する側は準備して秩序を壊すぜ、って瞬間が取り上げられるんだから秩序が弱いとかじゃなく、無秩序が勝てそうってタイミングが描写されるせいで秩序が弱そうに見えるだけじゃない?
    幕末をみて徳川幕府って不安定だなぁ、みたいな

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:50:25

    そもそもチードルが作中描写で無能とか思ったことないわ
    ジンやパリストンが狂った選択するから読めないだけで
    基本的にチードルは理性的で正しい判断してるだろ

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:51:31

    秩序側で有能なのはクラピカかね?

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:56:20

    イッチは善悪しか言ってなくね
    秩序や有能無能なんて関係ないと思うが

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:59:18

    秩序=善ってわけでもないしな

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:00:30

    >>7

    こいつらの主張自体は間違いじゃない

    ただその秩序と管理に寄った理念はハンターを目指す人材に求める物じゃないから別の特権組織を作る方向でアプローチすべきだった

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:01:02

    善悪のバランスがいいイコール偏ってない
    というか善悪にプラスして別の評価軸も描いてるからそれだけに偏らない
    それが秩序と混沌とか
    意思の力とか

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:01:03

    善と悪、秩序と混沌、がよくある対立軸かな
    メガテンとかD&Dとか

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:03:43

    まあ普通に善人で最強クラスやものすごい天才(別に戦闘には限らない)あんまいないなとは思う
    ゴンさんは普通でも何でもないしキルアも善人かと言われると微妙だしクラピカは基本復讐者だしモラウさんとかは聖人だけど中堅って感じだし
    ネテロはその枠だとは思うけど善人というか求道者でレオリオは才能ある描写はすごいけどまだ発展途上描写もないくらいだし

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:08:32

    >>6

    選挙編ではコケにはされたが目的は達成しており、十二支んにも犠牲者は出ず敗者とは言い難い

    それにジンバリストン含むハンター全員から人格者という評価は貰ってるし

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:08:51

    基本的にハンターって職種の理念自体は冒険や開拓、新発見を目指す変革者であって秩序の維持や管理みたいな守りの思想と相性が悪いんだよな…
    例外はあるし、守りに入る人間だっているけどハンター10ヶ条の本質は「お前らもっと攻めて生きろ」みたいな所はある

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:10:01

    あの世界の個人の戦力って念能力の強さになってそうで念能力って精神性が強く出るから、普通の善人、ってあんま強くなれなさそう
    平和絶対維持とか平和絶対ぶっ壊すとかは強くなりそうだけど、そういうのって106が例で挙げたメガテンでいうと極Lとか極Cとかに近いだろうし善人っぽくは見えなさそう
    もちろん、強い願いがあってそれはそれとして善人、みたいな人もいるだろうけど

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:14:43

    衛宮士郎やん

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:17:44

    >>109

    やりたい事思い切りやる為に選りすぐりの有能な奴が集まって互いに利用し合うのがハンター協会じゃねえのかよ

    なんだその会長の遺志を継いで組織の運営が発展がとか

    んな事ジジイは一言も言ってねー

    って感じだよねジンは

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:19:45

    美しいものも醜いものもどんな場でもどちらかに偏ってる場所でもやっぱりどちらもあるっていうだけだと思うよ。

    蟻編で散々悪意や害意、憎しみの話してたらけど友情も愛も忠誠も善意もちゃんとあったって事だし、弱い人々の善意も貶められる話ではないよね。
    レイナとお母さんの再会とか大好きだし

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:23:17

    悪の有能と悪の天才と悪対悪多いなとは思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:23:37

    王の人類フルコース体験みたいなのが蟻編
    人類の悪意をたらふく食わされた王が最後に帰る場所だったコムギも紛れもなく人類なんだし

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:24:09

    悪9:善1でもバランスが良いのかってってね

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:27:35

    テラデインさん達はまぁ「ハンターに正義を求めないで」みたいな所はある

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:51:17

    人類にとってガチモンの天敵だったメルエムですら最終的にコムギへの愛を抱いたみたいな
    人間性の強さを感じさせる描写もあるのがまた良い

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:03:56

    天敵というか害虫だな
    熊は強い、けど駆除されちゃう、それと一緒

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:05:49

    >>102

    そこら辺は混沌善には有能居るから、切り分けると秩序側の善人が無能って話になる

    >>6とか7とジンの対比が顕著

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:06:01

    善の側の有能なすごい人がいないのはそんな人いたらトラブルが起きる前に潰して波乱なくなっちゃうから作劇的に仕方ない所はある

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:09:22

    >>121

    パトレイバーあたりじゃ「警察は手遅れになってからしか動けない」って言ってるがな

    そうでなきゃ思想統制みたいな弾圧になる

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:10:51

    善・中立・悪
    秩序・中立・混沌、だからね、一応

    善にして秩序、善にして中立、善にして混沌
    中立にして秩序、真の中立、中立にして混沌
    悪にして秩序、悪にして中立、悪にして混沌

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:25:12

    ゴンが善の混沌
    マフィアは悪の秩序って感じか

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:27:44

    >>124

    マフィアは裏社会での秩序だから、国からしたら違法で混沌側になるのが面倒なのよなぁ


    異論出ない秩序悪はカキンの謝肉祭参加王族とかじゃね

    完全合法かつどう見ても悪

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:34:29

    ヒソカの善悪は?

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:59:31

    ヒソカは悪の中立じゃないかな
    常時やりたいようにやっててあんまり全体をどうしたいとかにこだわりないから

    秩序の場でも混沌の場でもそれに適応して目的達成のために動く
    面倒くなったら場を壊したりするけど

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:37:19

    今の所バランスは取れてる派だけどクルタ族と旅団の真相で
    SNSでよく言われるやっぱり殺されたクルタ族が悪いよ説が採用されたら怒っちゃうかもしれない

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 02:16:24

    >>95

    経歴は悪人

    性質は暗殺一家から出て外の世界に触れて、善人とまでは言わずとも普通寄りになりつつある


    かな

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 02:19:24

    >>128

    何で?

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 03:29:34

    >>83

    おそらく「最強以外はすべて無能!だから無能なのは俺だけじゃない!」理論で培われた価値観だと思われる

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 04:34:45

    冨樫の大好きなバランスがコレ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています