私が死んでる!?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:54:40
  • 2二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:55:31

    封印が解かれたな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:55:32

    玉藻が解放されてそう
    こわい

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:56:55

    玄翁和尚にハンマーでこの石に分割された段階で成仏してるでしょ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:57:27

    死んで呪いを残した結果だろ殺生石
    何ならずっと前に坊主に砕かれてるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:57:34

    種が違うがこういうのが割れた系は夏目の斑を思い出す

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:57:35

    この殺生石は元の殺生石の割れた後の破片だって聞きましたが…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:57:48

    死んでるから英霊になったんだろが

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:58:17

    天皇が代わって
    疫病が流行って
    情報番組で鬼について取り上げられて
    殺生石が割れて…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:58:54

    俺もそろそろ本気出すかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 00:01:47

    殺生石伝承
    玉藻の前は退治された後、毒霧を噴き出す殺生石に変わった。
    殺生石はその怨念で辺り一体を毒霧で死の土地にし通りかかる鳥を撃ち落としたりしていた。
    その数百年後、そこを玄翁という旅の和尚が通りかかる。
    殺生石の話を聞いて和尚は金槌を持って殺生石を叩き割った。
    そして、念仏を唱えていると玉藻の前の霊が現れ反省の意を示す。和尚は玉藻の前を成仏させ、殺生石は毒霧を出すのが控えめになった。
    この話から、金槌の事を玄能と呼ぶようになった。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 00:12:54

    >>3

    俺のとこに来てくれ……

    絶対幸せにするから

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 00:15:33

    >>2

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 00:16:04

    >>11

    >>殺生石は毒霧を出すのが控えめになった


    うーん…この…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています