流石にミラでもさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:03:52

    コイツには勝てないよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:24:37

    そもそものダラの強さがわからんから何とも…
    ただ個人的にはミラが禁忌でもないモンスターに負ける程度の存在とも思えんから勝てる派
    あと古代種ダラがあそこまでデカいと素早く動くのも無理そうなのと的が大きすぎて劫火で簡単に焼かれそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:45:55

    デカいは強いだからあり得る
    あくまで現状の観測範囲で最強がミラってだけだし

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:48:40

    過去の最大級のダラは見える範囲だと半ば星のシステムみたいな存在っぽいしな(エネルギーを運んで別の地で新たな生態系の礎になる)。場合によってはもしミラみたいな存在に悪意があった場合の最終防衛装置にもなるのかも?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:50:57

    もしかしたらこいつらが生きてた時代は力でミラに匹敵するやつもゴロゴロいたけど滅びたりより生きやすく進化した代わりに力を失ったりして今も力を保ってるのがミラやアルバくらいしかいないのかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:54:51

    ダラは設定が決まっていないから無限の可能性がある

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:57:33

    能力として強い弱いってのと対面で勝つだの負けるだのってのはまた別の話だし、どちらも不変のものでもない
    スレ画の古代種じゃなくてもダラぐらいになるとミラ相手でも勝負が分からなくなってくるとは思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:59:15

    ぶっちゃけコイツ千剣山で大人しくせずにだだっ広い平地で暴れられたらハンターでも勝てないよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:08:58

    コイツでも体積でいったらしゾラとそう変わらんし無理だろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:13:33

    上でも言われてるけどデカすぎると当たり判定が大きくなるのがきつい
    ミラの劫火が防御力や火耐性だけで凌げるとは到底思えないしミラの飛行速度って結構あるから下手な攻撃は躱されそう
    隕石もあるけど破壊力そんななさそうなんだよなあれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:15:05

    >>10

    物理学がおかしいのかモンスターの火力がおかしいのか…少なくとも材質的にはマジの隕石のはずなんだよなアレ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:20:29

    ぶっちゃけダラってデカいとは言うよりは長いだからね
    大規模攻撃出来るモンスターが結構いるモンハン世界においては普通の巨体以上に不利な場面が多い、なんならミラどころかアマツやジエンなんかとも相性悪そう

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:23:31

    ダラはミラどころかアルバミラオスムフェトにも勝てんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:28:03

    >>13

    能力的にはムフェトとの相性は最悪かもな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:17:19

    ミラってそもそも生物としての枠組みが違う気がするし

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:18:29

    >>13

    ミラオスはミラ種の最強格だからその等号はおかしくね?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:21:54

    >>16

    ミラボレアスっていうのは本来「全ての生命と黒龍の最終戦争」を意味する言葉でその際に起こる災厄を纏めて指すので、ミラボレアスと呼ばれてない以上格下だよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:14:18

    ダラとかワンパンされそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:15:44

    >>17

    ミラ種のGrandなのに変な理屈だな

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:22:43

    強大な胴体を手に入れた場合
    手足というパーツは余分だからな
    ホヤみたいな感じだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:22:59

    >>12

    むしろダラはデカい相手のほうが得意な気もする。絞め殺しという手段が解禁されるから

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:08:31

    ダラどころか古代種ダラですら禁忌には及ばないだろうな成体ゼノと同じくらいだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:12:38

    >>4

    星のバックアップがあれば制御装置になり得るかもしれない

    逆に星のバックアップが無い(暴走・悪意を持って行動してる・そもそも仕事がない)なら呆気なく倒されるとか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:12:39

    >>17

    あのショボい劫火の範囲で「全生命を危機に追いやった!」とかもう悲しいぐらい現実味ないんだけど

    ハンター一人に撃退されてる上「全生命」ってこたアルバやミラオスやムフェトも入ってるはずなんだけどミラボレアス一匹だろうが100匹だろうがこいつらの「種」をどうやって危機に追い込むの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:22:47

    禁忌に正直強いイメージないわ
    設定上だけ盛られ続けてる割にハンターが倒せるせいで実態が全然伴ってないんだもの
    古龍級増えすぎて古龍自体が格落ちしてるせいもあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:38:55

    ハンターが倒せる倒せないという意味だと、ハンターが討伐できずに進路を逸らすだけだったゾラが一番強いことになってしまうので…

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 02:03:52

    >>8

    そういやモンニャン隊だと森丘にダラ出てきてたな…若くて小さく弱い個体だったのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 02:10:16

    >>17

    ミラオスの名前の由来はミラオスを見た人々が海底火山がミラボレアスとして具現化したかのような威容だったからミラボレアスを想起してグラン・ミラオスと名付けたんだとか

    メタ的にもミラボレアスから取ってミラオスと付けられたらしいからそのまま「ミラボレアス」じゃないだけでミラオスもミラボレアスじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 02:16:44

    ハンター一人に負ける程度って言うけど、今のミラの設定だとハンター一人じゃなくて調査団との戦いじゃなかった?
    ワールド以前の話ならハンター一人だけど
    なんならニャンターにも狩られてるけど(しかも撃退じゃなくて討伐)

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 02:22:45

    ニャンターか…懐かしいな
    まぁニャンターは主人公ハンターと同じようなもんだしええやろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 02:25:10

    描写が設定に追いついてないだけで、テオでも劫火並のブレス出せそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 02:34:03

    >>19

    どこでその考察聞いたのかは知らんが英語だとdire miralisだからgrand関係ないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 02:55:07

    公式ではないから推測でしかないけど大き差で笑う

    Who is The BIGGEST in Monster Hunter History ?? 🤔💀 3D Artist answer this question


  • 34二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 03:13:14

    >>33

    古代種ダラ本編ゾラを丸呑みできるやん

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 03:47:37

    >>31

    嘘か誠かは知らんが砂漠一帯を一夜で焼き払ったらしいしな

    狩猟エリア内ならわかるが、砂漠の背景も含めるんならゲーム中の劫火並の炎を飛びながら吐き続けられんと粉塵爆破込みでも厳しいだろうから、威力はさておき規模的にはイケるんだろう

    その場合ミラの劫火が悲しい事なるが、普通に考えてテオより遥かにヤバい代物なんだからミラのは更にヤバいと考えれば解決するな

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 03:57:19

    >>35

    そだな

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 04:04:37

    >>32

    日本語の方でもグランド、グラウンド(ground)からとってのグランだから壮大とか偉大の方のグランド(grand)じゃないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 06:50:56

    アルバって自分の縄張りを脅かすやつの所には喧嘩売りに行くようになったけどダラの所にも喧嘩売りに行ってるんかね

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 07:55:09

    アルバにとってダラ程度は眼中に無いよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 08:36:29

    >>38

    アルバは「縄張りを脅かす存在を許さない」で間違ってはないけど正確には「縄張りである地球の今の環境を脅かす存在を許さない」だと思う


    神域を家、地球を庭としてムフェトにブチギレたのは「はいここ俺の領域ね」って感じで急に入ってきて勝手に庭に家建て始めた上勝手に庭弄りだしたから

    ダラも身震い一つで山を崩し地殻変動を起こすって言われてるけどそれだけだと庭の一部の地面がぐちゃぐちゃになるくらいで庭と家自体に問題はないから襲わない

    ただダラも繁殖してもし地球全体覆うくらい増えるなら粛清の対象にはなると思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:36:32

    ミラ>その他全生命の時点でダラに勝ち目があるわけない

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:49:42

    ミラの劫火ってデカい鉄の塊は溶かせるクセにその辺にある瓦礫どころか水溜も蒸発させれないというよくわからん代物だしなあ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:04:09

    >>42

    その話はナルハタやムフェトやゴグマジオスやアマツの大技でもフィールドは無傷だしハンター様の攻撃でもその辺の木や岩すら壊せないって事になるからくっそ不毛なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:13:50

    ワールド以降で復活してないラスボス古龍は再解釈待ちだし元から設定のないダラは今後の進展次第としか言いようがない
    ただ現状分かってる範囲では基本的には自分の縄張りで大人しくしてて最期には大陸の礎になるレベルのエネルギーを大地に還すってアルバもニッコリな超がつくほどの優等生古龍ではある

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:19:45

    >>25

    いやそれはただ自身が皆んなが凄い凄い言ってるのを素直に認められない天邪鬼なだけだろ

    あんだけIBで盛られてるのにそうでもないはマジ捻くれ過ぎ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:21:34

    >>24

    劫火がショボけりゃみんなショボいだろ

    フィールドを全て火の海に沈めるとかダラも含めてあれ以上の攻撃だのモンスターも出来てねぇぞ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:24:44

    ゲーム内の演出だけで言うならイシュワルダの方が強そうだな
    戦闘中でもシュレイド城ぐらい大きい岩山をいくつも崩落させてるし

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:29:21

    んで結局エネルギーを溜めた必殺技は砂飛ばすだけだからミラ以下だわ
    つかあんな地殻変動しまくって簡単に崩れる島なんざ誰でもいけるだろ、新大陸も何度も各所でリサイタルして何度目かでやっと少し崩れた程度だし

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:36:26

    地殻変動しまくって簡単に崩れる島にしたのもイシュワルダなんだからやっぱすげーわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:42:48

    まあ火炎放射と地殻変動とじゃあ後者の方が威力桁違いだからな
    動くだけで地殻変動レベルの被害を出すダラもヤバいが

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:42:49

    11年前のゲーム性のダラを比べるのはどうかと思う、2作前なんてまだアルバが壁に角が刺さってあたふたしてた頃なのに

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:18:30

    >>45

    ハンターが倒せるからとか難癖でしかないよな

    しかも勝てる勝てないならミラ相手に初見無乙で倒せてないと言えないしな

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:38:37

    ミラには劫火を通常のブレス感覚で出していてほしいその気にぬればもっと大規模なの打てそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:39:24

    ミラはワールド以外では戦ってすら無いのが正史だしそのワールドに関しても調査団+世界中からかき集めた精鋭中の精鋭達で総掛かりして災厄の予兆状態のミラをどうにか撃退でしかないからな

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:44:02

    禁忌っていうくくりはアイスボーンでミラが解禁された時点でなくなってるでしょ
    超大型古龍の中でもダラムフェトみたいな規格外な連中とナバルアマツみたいな常識の範疇に収まる連中もいるし、多少の差があるのはあるんだろうけど…
    少なくとも描写がないうちは同格と思うくらがいいんじゃない

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:54:49

    ミラは多分どんどんインフレしてその内星そのものを破壊できるとかなりそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 00:02:28

    >>55

    何を持って禁忌のくくりが無くなったと嘯いてるのかは知らんが資料集見るにミラアルバはムフェトらとは別格の存在として描かれてる

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 00:06:53

    >>55

    普通に今もあるよ

    アイボン設定集でも

    ・禁忌クラスのモンスター

    ・禁忌クラスの存在

    ・禁忌クラス

    ・禁忌の古龍

    ・禁忌の存在

    ・禁忌な存在

    ・禁忌モンスター って表現出てるし

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 00:18:25

    >>56

    ミラはコラボ先で世界幾つも滅ぼしてるって事になってるから既にその領域は通過済だ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 00:23:33

    >>55

    ダラは並べるならムフェトじゃなくてナバルアマツ側だぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 00:26:57

    >>57

    禁忌クラス間でも差があるのかねー

    てかこれネルギガンテが生態系に入ってないな…ことネギで生態系の最上位に君臨するって言ってたのに

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 00:28:42

    >>59

    マジかじゃあもうルーツとかになるとモンハン世界を創り出したとか言われても不思議じゃないな

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 00:41:15

    個人的には
    ミラ
    絶対に超えられない壁
    アルバ
    ミラオス
    絶対に超えられない壁
    ムフェト
    超えられない壁
    ダラ、ゾラ
    超えられない壁
    アマツマジオスガロアゼノイシュワルダ淵源
    超えられない壁
    その他
    だと思ってる

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 00:42:08

    >>27

    というかあのサイズだとほんとに赤子レベルな気がする

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 02:13:29

    >>59

    何もかも焼き付くして滅ぼしたんじゃないかな…星そのものを破壊する力があるならドラガリの魔神もビックリの化け物なんよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 02:23:53

    >>57

    >>61

    この表の「モンスターの生存環境」の外側にネギ配置したのは何でなんだろうな

    そこにある生態系の外から首突っ込んでくる厄介者の立ち位置なんかね?

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 02:43:34

    >>66

    ネギムフェトも枠に入れようとしたら枠の形が不恰好になるからはみ出てるだけだったりして

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 10:08:44

    まあミラってなんだかんだ言われてるが古龍だし生き物だし本当に国滅ぼしたか怪しいし多分普通に何体もいるだろうから勝てんやつくらいいるだろう

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 10:09:18

    ラスボスはアマツマガツチを基準に淵源とかアンが抜けてるくらいだと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 11:42:26

    こういうゲームの設定って正直フカしてるとこあるしなぁ...
    本当に世界を滅ぼせるバケモンならハンターに倒されるわけないんで

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:24:56

    モンハンという架空の世界の話の考察なのに設定をフカしてるから無効とか言ってちゃ本末転倒だろ
    突き詰めると生身の人間がモンスターに勝てるわけないとかそっち方面に行くぞ

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:32:37

    >>68

    本編では間違いなくシュレイド王国は滅ぼしてるし、コラボ先では数多の世界を滅ぼしてるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:37:23

    >>70

    人間がマトモに活動できるか怪しいような大嵐や灼熱の地獄を作り出してる連中に勝ってるのが主人公ハンターだしなぁ…同じ人間とはとても思えない


    単に主人公がミラボレアスより強いってだけじゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:43:29

    本気出したらワープしたら隕石呼んだりするからね
    ハンターさんとはカプンコ神という更なる上位者に指示されて接待してるだけ

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:54:34

    >>74

    変異した個体だけじゃね?

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:42:18

    >>16

    明確に人にぶっ殺されてる三下が?

    しかもミラボレアスやアルバと違って2回負けてんのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています