初音ミクってすげーよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:48:42

    俺が生まれる前から活躍してるんだもん

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:50:01

    15歳未満であにまんとは終わっとるな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:50:51

    初音ミクが活躍してまあ10年くらいかな?
    小学生があにまんなんていけないよ、わはは

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:52:29

    >>2

    >>3

    おじいちゃん、初音ミクが出たのは2007年だから17年前ですよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 11:53:52

    >>4

    なんで周年で調べたら去年の出たのだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 12:02:02

    >>4

    誤差みたいなもんじゃから気にしてはいけないのう

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:42:21

    あにまんは俺らと共に消えるんだ 若者はあにまんなんかしないで時間を大切に

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:49:36

    既婚でも衰えない人気すごいよな
    やっぱ実力派は違うわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:06:02

    誕生当時の若年層(30代/男性60%)をコア層として抱えつつボカロ曲(20代下端/男女50%)やプロセカ(20代/女性60%)を通じて現代の若年層をポピュラー層として獲得していることがわかる図
    ボカロPや絵師も学生や中高生がいて驚かされる

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:28:51

    >>9

    藤井ブーム終わって悲しい

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:31:59

    >>1

    急に年齢で殴ってくるのやめてくれません⁉︎

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:33:18

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:31:36

    ボカロの盟主だから若いファンを永遠に獲得し続けてる上に昔からファンも定着してるっていうね

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:36:40

    やっぱり雪ミクさんが1番だよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:04:57

    かつてはキワモノ扱いというか馬鹿にされていたのがもはや音楽のジャンルの1つとして定着したのは感慨深い

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:07:20

    >>14

    北海道の公式キャラなのは強い…

    札幌や新千歳みたいな北海道に行った時に至る所に存在しててビビる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています