ゲームたくさん持ってる人ってどうやって時間振り分けてるの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:41:03

    ゲーム以外の趣味もあって社会人だという前提だったら

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:42:53

    振り分けられてたら積みゲーなんて言葉できないと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:43:49

    ゲームは一番後回しかな
    いつでもできるし他の趣味の骨休めにやったりする
    まあ気づくと数時間経ってたりするから骨休めどころじゃないんだけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:44:12

    睡眠時間と寿命を削って深夜にやってるぞ
    4時間睡眠の代わりに積みゲーが徐々に減るぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:45:21

    >>2

    だから振り分けられてる人について聞いてるんだが

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:45:53

    >>4

    それ睡眠4時間ぐらいだろ

    調子はどう?

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:47:35

    >>6

    始業時間から2〜3時間くらい頭がポーッとしてまともに手が動かなくなることがあるからやめた方がいい

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:48:48

    >>2

    誰も積みゲーって言葉が生まれた事について否定なんかしてないぞ

    急にどうした

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 13:52:28

    平日は対人ゲー
    休日はソロゲーって感じでやってる

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:07:14

    平日は仕事と飯の時間以外はかなり切り詰めて買い切りゲームメインで遊ぶ
    週2回の休みは土日ではないので①がほぼゲーム尽くし(12時間くらい)+買い物の外出+家事、②はほかの趣味メインでゲームは1~2時間程度
    やってるソシャゲ1本あるので普段はデイリー消化程度、休日はイベントのために軽めに回す
    これで月100~150時間くらいはゲームしてるが時間が全く足りない 最近はそこそこ規模のRPGでも50時間なんて余裕で超えるから…

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:10:07

    趣味が漫画・ゲーム・その他(アニメ等)なんだけど大体ターン制で波が来る
    比較的自分の時間を作りやすい職業なので趣味の時間はそれなりに取ってるけど、漫画のターンでは漫画ばっかり読んでるしゲームのターンではゲームばっかりやってる

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:41:28

    職場にpsvitaを持ち込んで遊んでる

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:59:21

    優先順位を決めて一つずつ進める(対人系とかオンゲーはやってないのでそのへんはわからん)

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:20:48

    趣味たくさん持ってる人羨ましいっすね

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:13:07

    私は夕方から仕事だから朝お気に入りの喫茶店に行ったり警察署や交番を見に行って、お昼食べて帰ったら勉強して仕事した後夜ご飯食べたあとお風呂入って、あとは自由時間でゲームしたりする仕事は3時間程度しかしてないから4時間ぐらいはゆっくりできる。休みの日は一日と半日はゆっくりできるからゲームしまくる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています