- 1二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:19:18
- 2二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:23:20
ラスボスだとビービビの印象が強すぎてな…
- 3二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:32:36
最終戦が駆け足だから分かりにくかったけど真説時の強さは本物だったと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:35:54
無印で傷口の中がメカみたいになってたりビービビを殺して真の姿に戻る...!みたいな演出だったのに真説で全然姿変わってないのはちょっと不満
- 5二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:41:17
- 6二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:45:48
- 7二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:55:49
しょうがないんだけど1回中ボスとして倒したキャラが続編でラスボスやってもテンション上がりにくいとこはある
- 8二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:04:45
- 9二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:06:30
- 10二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:09:20
髪の毛真拳と毛狩り真拳という相反する真拳の二刀流だったビービビがインパクト強すぎたのあった
- 11二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:14:41
これよく見ると鎧じゃなくて体から直接トゲみたいなの生えてるんだな
- 12二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:32:46
しかも1話から因縁のある4世じゃなくて途中で登場した3世だもんな
- 13二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:41:30
ぶっちゃけ首領パッチが真面目に戦えば普通に勝てそうだし
- 14二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:50:10
それは3世に限らず全ての敵キャラに当てはまると思われ
- 15二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:14:16
- 16二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:18:21
そもそも3世自体が既に倒した大ボスってのも大きいわ
短い出番でも人気が出るくらいの強さとインパクトがあったし底知れなさも残したまま退場したけど逆に言えばそこで退場したからそこからイメージ更新されてないからこその人気だったろうし
ぶっちゃけ新説の3世好きな人殆どいないだろ - 17二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:28:42
逆に自分は真説を読んでから3世を好きになったけどな
第一部は冷酷で怖い敵というイメージが強かったけど、真説では子孫に甘かったりブルースにツッコミ入れたり妙に人間臭くなってて親しみやすかった - 18二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:34:15
- 19二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:56:06
かと言ってポッと出キャラにラスボス任せるわけにもいかないしなぁ…
元々作品の根幹として存在する毛狩り要素のことも考えると結局3世くらいしかラスボス役請け負ってくれるキャラいないんだよな - 20二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:01:54
一部は毛刈り隊と戦いつつ色んなボス倒していったけど二部は終始三世がゴールだったのが話がこじんまりしてた感じ
- 21二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:03:23
- 22二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:04:48
- 23二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:10:21
- 24二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:27:49
だって負けた後勝手に修行して5世になろうとしてたし……
- 25二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:37:52
4世を戦わせるにも
あいつ不利になったら迷わず離脱して立て直すから立ち回りがガチ過ぎてバトル漫画のラスボスに向いてない - 26二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:45:42
- 27二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:48:34
三世の話題のスレになると高確率でこの画像出てくるの好き
- 28二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:53:19
- 29二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:08:57
ぶっちゃけ3世どうこうよりも舐め太郎が色んな意味でゴミ過ぎたのが失敗の原因だろ真説
- 30二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:09:00
キャラクターとしては影薄くないけど「ラスボス」として見たら確かに地味かもしれん
- 31二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:15:47
個人的な意見言うと真説の時の三世のデザインがそこまでかっこよくないのも残念だった
妙にゴチャゴチャしちゃったというか - 32二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:15:58
真説やたら叩かれてるから読んだけど、天の助加入くらいからは面白いと思う
ナメ郎は他キャラ罵倒や死体蹴りが目立つのが読者受け悪い気がする
ポコミは最初はそんなに…って感じだったけど、突っ込み始めた頃からは結構好きかもしれん
少なくともへっくんのオムツでショック受けてたのは可哀想だった
ガ王はいつの間にか消えててビビった - 33二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:17:15
- 34二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:23:12
- 35二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:28:48
- 36二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:37:36
隊長としては最強格だから大目に見たけどボーボボに負けた上に出奔したんじゃ他に三大王とか部下のできた今要らんわっていうのが順当すぎる…
- 37二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:40:33
3世は後継者育成という引退間際の人がやるムーブをしてたのがラスボス感薄れさせてた気がする
- 38二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:49:23
- 39二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:02:37
あと天の助ってあれでかなり空気読んで協調性あるタイプだからっていうのはある
- 40二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:05:32
- 41二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:24:09
打ち切りじゃなかったら真説がどういうストーリーだったのか気になる
もしかしたら三世の側近はブルースじゃなくてアポロチョコとナイフの男の2人だったのかね - 42二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:39:48
- 43二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:53:03
理想を言えばナメ郎はもっとギャグ的な意味で痛い目あってほしかった
ヨゴレでもそうじゃなくても - 44二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:05:51
ガ王がマジで首領パッチと天の助復帰までのつなぎでしか無かったのは不満というか不憫
最終話で背後で無言のまま吹っ飛ばされてるシーンが最後だった気がする - 45二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:28:59
上下コマで戦ってる頃がガ王のピーク
- 46二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:30:31
- 47二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:38:44
格がどうなのかは置いておいて4世と決着つけてほしかったな
なんだかんだ本気出したら強そうだしあの人 - 48二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:44:40
ラスボスはバーババになると思ってたわ
バーババは首領パッチ級のハジケリストの予定だったみたいな話どっかで見た覚えあるけど倒し方が浮かばなかったから辞めたのかな - 49二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:47:28
4世もバーババもあのオチだし打ち切りにならなきゃ相当変わったんだろうなとは思う
- 50二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:52:22
ひょっとしてあの二人バブウとかまらのプロトタイプだったりするのかな?って思ってた時がある
- 51二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:24:33
マルハーゲ側ががボーボボに勝つためには3世がちゃんと九極戦士の危険性を部下に共有しとくべきだったな
なんかネオマルハーゲの敵たちって基本的にボーボボ達にナメた対応して負けるパターンが多い - 52二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:34:25
- 53二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:52:04
- 54二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:20:01
- 55二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:31:40
ベーベベが一度も全力を出してない説あるけど実は3世もそうなんじゃないかと思ってる
第一部では毛の封印をされた姿で戦ってたし、真説では毛玉ありとはいえナメ郎に力を渡してしまった残りカス状態だったし - 56二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:05:41
逆にラスボスが誰だったら影薄くならなかったんだろう
やっぱバーババか4世? - 57二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:07:49
自分の子孫を信じて力の大半を分け与えた結果裏切られて完全体になれず中途半端な変体してそのまま袋叩きにされるっていうクソダサい負け方した奴
- 58二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:19:16
1世が墓から蘇ってラスボスでも良かったんじゃないか
- 59二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:28:01
- 60二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:29:21
弱小国家だった時期のトップが今更復活してもねぇ
- 61二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:31:34
ビービビと戦闘後&半和解してしまっている状態でバーババが出てきても二番煎じ感が否めないし、
本人の言動から明確にハイドレートや3世以下の実力と思われる4世でも盛り上がりに欠けるので、
ラスボスがマルハーゲ帝国に関連があってかつ強者の3世だったのはあながち間違いではなかったと思う
ただ、3世の人望とマネジメント能力と身内贔屓思考が絶望的だったのが悪い - 62二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:34:22
ふわり最終回でその二人が手を組んで強大な勢力になってるって言ってたから多分そのコンビがラスボスだったんだと思う
- 63二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:35:02
- 64二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 23:57:36
- 65二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:02:40
3世から何生えてんだと思ったけどこれ背中から出てるアームみたいなやつか!
- 66二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:34:58
- 67二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:37:07
よく考えたらジャンルがエロ本とはいえ、世界一持ってるのは中々凄いのでは?
- 68二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:46:45
- 69二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:51:30
- 70二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:22:04
- 71二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:34:03
よく見るとエロ本までオーラ纏ってんの訳分からんな
- 72二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:49:31
- 73二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:57:27
- 74二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 06:00:08
四世本当に好きだし最初からいて読者的に思い入れがあるしVS四世やって勝たないと詰むって点でもこの作品のラスボスであると思っている
ただ単純な戦闘能力だと3世>四世なので盛り上げ方が難しいとも思う
- 75二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 07:49:53
人間はゴミとか言ってたくせにコンバットブルースのことは大好きなのほんと草
- 76二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 08:04:10
ぶっちゃけブルースはステージギミックと最強の兵器を取り寄せたのが敗因なんだけど、戦略はガチだったしハジケシステムのおかげで耐久力高いしで何気に強いからな…
その上忠誠心もあるし、他に使える奴が居ないなら側近に置くわ - 77二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 08:13:42
こう…ガ王が一矢報いるとか…
JUSにも出られたキャラなんだし…
ねえ? - 78二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 12:38:51
- 79二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 12:39:44
次のアニメやる時には四世の声は変わってるんだよね
- 80二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 12:40:13
3世って1部のラスボスでもないからな
- 81二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 13:07:47
- 82二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 13:08:54
わかる
- 83二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 13:12:04
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 13:39:07
あのテンションを維持しきれなかったか……
- 85二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 13:54:46
こういっちゃアレだけどこの手の新章系で仕切り直す作品って基本的に新キャラの人気出にくいからな
NARUTOだって2部で新登場のキャラで人気あるの大体敵だしガ王やナメ郎やポコ美はスタート地点でかなりしんどい立ち位置なんだわ
でもって新説は敵味方問わず新キャラはぶっちゃけ個性が弱いんよ
真面目に序盤ボスのバブウが一番魅力的だったまである - 86二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:08:12
もしかしてバーババは体毛真拳使いだったかもしれない
- 87二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:45:04
ナメ郎とポコミのラブコメをもうちょっと見たかった
もしボーボボ達が負けたとしても、ナメ郎は3世にポコミの助命嘆願してそう - 88二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:48:08
カンチョー君の一撃で隙を作らなきゃヤバかったしね
- 89二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:49:03
ナメ郎はレロレロ真拳を伸ばす方で行ったほうが絶対強かったと思うんだ
名前も〇〇味の〇〇って作りやすいし真面目なやつがアホみたいな絵面で攻撃してるほうがハジケ力が強いからな - 90二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:57:19
一部のラスボスビービビが色々ラスボスとして完成しちゃってたのが悪かったな
その手前のシゲキXとかも威厳あったし - 91二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 15:01:36
- 92二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 15:06:16
ボーボボの敵ってシリアスな奴でも金とか芸術とか手品とかちょっと変な能力で戦うのが個性的だったから真説だとそういう真拳が減ったの寂しかったな・・・
- 93二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 15:09:07
- 94二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 18:49:31
- 95二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:00:35
毛の王国のラストは兄貴のビービビ、首領パッチの同類と思いきやヤバい人間になるシゲキ、天の助が度々引き合いに出していた豆腐っていうのが集大成感ありすぎた
ゴイスーは影が薄かった - 96二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:02:59
シゲキビービビはギャグが通じるのかわからんガチなやべー奴感があったのわかる
- 97二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:09:27
遂に毛の王国に帰るのか!??てのも盛り上がったしなぁ
毛の王国がラストステージの街にふさわしかったばっかりに - 98二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:13:03
でもその毛の王国編に入った辺りでは既に三世がビービビの毛玉を奪うことは規定路線だったっぽいから、やっぱり澤井先生的に三世は一線を画した強敵扱いだったんだろうな
- 99二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:16:31
凄いわかる
- 100二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:39:25
澤井は一発屋というか一撃屋なんだよ
この一撃さえ打てればいいのゴンさんのごとく全てをボーボボで出し切った - 101二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:29:46
四世の厄介な所は福利厚生や才能次第でアルバイターにも一定の権力を与える政治力や不要なプライドを即捨てれる判断力に加え嫁さんのマコちゃんさえいれば時間経過で着実にパワーアップ出来る点が絶妙なバランスで噛み合ってるという点にあると思う
なんならハイドレートが来なかったら新皇帝決定戦の時点でも纏めて捩じ伏せる自信があった程度にはパワー溜めてたっぽいし - 102二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:38:50
- 103二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 10:24:49
しかも三世全盛期の君主だからな
- 104二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 10:32:03
忘れがちだがブルースは3世が敗北した後も変わらず3世を主君として仕えてる忠臣だからな
一番辛くて価値がない時期にも部下でいてくれたんだからそら重宝するわ。本人も実は結構強いし
他の連中は負けたとわかれば堂々と裏切って自分の地位に就こうとしてるわけだし - 105二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 10:39:52
ブルースはスケベなだけで欠点らしい欠点も無い優秀な部下だしな
最上位クラスでは無いにしろ強いし忠義もあるってなったら傍に置きたいのも分かる
スケベだけど - 106二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 10:41:40
時代が下ったせいで奥義が一つ潰されてる致命傷を負ってるんだが裏を返せばいつでも魚雷ガールを呼べるヤバい奴
- 107二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 11:29:31
- 108二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 12:03:08
- 109二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 13:29:06
- 110二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:33:39
4世を消す
- 111二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:43:09
4世撃破してから出てくる
- 112二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:24:09
- 113二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:28:54
- 114二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:37:17
それはむしろラスボス枠三人揃ってボーボボ達と三対三でやって負ける事になるから一人一人の格が落ちるしなんなら第一部でバーババより格下扱いだったビービビの格も下がるだけ
- 115二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:59:44
- 116二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:03:00
- 117二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:04:03
ぶっちゃけ四天王どころか総合本部所属の連中や暗殺部隊の隊長格も変な揉み上げしてたりザンバラ髪だったりするから上級幹部は免除とかなんだろう
- 118二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:42:20
やっぱ最終決戦でナメ郎に全ツッパした挙げ句裏切られて搾りカス状態でボロ負けするって情けない負け方が悪すぎる
- 119二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:39:50
- 120二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:56:36
- 121二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:55:00
バーババの真拳に対する説は色々有ったが有名どころは
ムダ毛真拳(ムナ毛真拳と掛けた洒落)
育毛or発毛真拳(毛狩真拳の対局の力)
全毛(全知全毛)真拳(毛の支配者というキャッチコピーと全知全能に掛けた洒落)
だったな - 122二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:29:58
- 123二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:44:13
- 124二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:07:22
もともと3世よりハイドレート・ビービビの方が格上感あった
- 125二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:33:28
- 126二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:38:16
3世はOVERとの三つ巴もあって、そこまで最強感はなかったな カンチョーくんが2度も必殺技決めてくれたハイドレート、髪の毛・毛刈り真拳のが強そうだった
素直に4世かバーババラスボスにした方が延命出来てたんでは - 127二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:41:17
- 128二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:53:08
ビービビがラスボス、ハイドレートが裏ボスとしての完成度高すぎるのもあるよね
三世も真の姿とか最強形態をもっと積極的にお披露目してればよかったけどそれがなかったからなぁ - 129二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:56:49
- 130二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:16:22
シゲキXと三世ではなくて、シゲキ帝国と三世世代のマルハーゲが同格らしい
- 131二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:44:09
- 132二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:47:01
キャラとしての魅力が他の章ボスに比べてかなり低い、この掛け合いが面白かったっていう場面が思い浮かばない感じがある
- 133二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:51:04
ボスとして一番魅力あった時って下手したら封印前始末しようとしたところで抜け出してたところなんじゃないかな
- 134二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:33:37
でも何だかんだ言いつつ自分は三世のこと結構好きなんだよね
再登場したらちょっと丸くなってる敵が多い中、ずっと悪一直線だったこいつは性根からの悪魔なんだろうな - 135二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:37:50
俺様気質のギガですら軍艦と共闘するくらい丸くなってたもんな