- 1二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:22:02
- 2二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:23:17
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:24:52
いい役者さんだったのにどうしてああなったんだろ…
- 4二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:26:25
ウクライナ軍に加わったら相当の戦力になりそう
- 5二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:27:51
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:30:15
- 7二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:31:12
安藤政信良いよな
地に足ついてないような役柄が独特の雰囲気に合ってて調べたらガチでフワフワしたタイプの人で納得した - 8二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:31:49
れいわの議員の人、よくこんな怪物とやり合ったよな、尊敬するわ
- 9二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:33:47
めっちゃイケメンよな
- 10二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:34:43
床がキンキンしてやがる
- 11二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:43:13
原作とはキャラがほとんど別物
原作だと頭脳も身体能力もトップクラスでクラスの不良グループのリーダーだった
幼い時の事故で感情が欠落していてクラスメイトの殺し合いにのるかどうかもコイントスで決めた結果出会った生徒を片っ端から殺していく殺戮マシンになった
- 12二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:45:12
- 13二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:45:15
桐山コイン表ルートとかいうバトロワ読んだ人の半数以上は妄想したであろうif
- 14二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:45:51
ゲームに参加するか反抗するかどっちでも良かったのでまず最初にコイントスで決めたとかさらっと告白したり
見たり本読んだりしただけでその道の専門家を軽々と超えるとか
天才っぷりと静かなイカレ具合を描写されてる
- 15二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 14:58:46
原作読まないで見ると面白いかもしれない
原作に思い入れあると色々地獄な実写版
ガチの中学生だけでオーディションして作ればよかったのに - 16二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:01:49
漫画だと交通事故の後遺症(+その事故で家族死亡)でロボットみたいな感じになってたな
- 17二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:02:38
役者が本来川田の役をやるはずだったが直談判で桐山になって役者のアイデアで台詞も削ったんだよね
役にのめり込みすぎて精神科かかったとか色々エピソードがある - 18二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:04:07
- 19二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:05:51
映画と原作だと色々違うなとは思うけどさすがにリアル中学生でやれとは思わんかな
- 20二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:09:31
藤原竜也がパート2でテロリストになるのはマジで草
- 21二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:10:49
- 22二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:13:19
今でいう無敵の人
- 23二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:13:46
原作だと元々いた不良グループのリーダー(売春してる女性グループよりはマシくらいの評価)で大企業の息子で過去の事故で感情無くしてその後はコイントスで人生を選択してた作中のキルは大抵桐山だけどそれと同じくらい頭使ったのも強いのも桐山なのでよくあの時コイントスが戦闘しない方を選択したらとか言われる
- 24二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:15:15
スキヤキ・ウエスタン・ジャンゴという和製アルバトロス映画みたいな作品の悪役のために前歯を削ったの頭おかしいよ
- 25二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 15:17:00
漫画しか見てないから原作では違うかも知れんけど
最初は心優しい神童
↓
交通事故にあって生死をさ迷う。この時、一緒にいた母親は死亡
↓
怪我は治ったけど感情を失っていた
↓
父親や医者は感情を失っていた理由を事故と母親を失ったショックによる精神的なものだと判断
↓
実は感情を失った理由は精神的なものじゃなくて、目に見えないほどの小さな破片が脳の感情を司る部分を破壊していたのが原因
- 26二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:03:11
眼鏡の子がAV事務所?に一瞬移籍したような気がする
どうだっけ