GNドライブとかいう創作界隈最強クラスの動力炉

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:23:25

    これ一個でだいたいなんでも出来る上に
    重量軽減と慣性制御でトンデモ軌道を可能にして
    脳量子波の媒介になるからサイコミュシステムも兼任してるのは盛りすぎにも程があると思う。

    便利過ぎてビルド世界だととりあえず突っ込んどきゃなんとかなる枠な気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:25:36

    問題はオリジナルのほうは停止できないから改良はもちろんメンテにも問題ある点かな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:27:21

    ビルド世界の方は制作技術や操縦技術が高くないとデメリットがデカいのがバランス良い

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:29:23

    そして本来の性質は新人類への革新を促す物と言う盛り盛りっぷり

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:33:50

    最大の欠点はコストか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:35:04

    扱いやすいのは疑似の方なんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:35:50

    半永久に拘らなければ疑似で問題無いから割とコストも安い

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:37:10

    1個でも強いからと2個付ければもっと強いぜするとすげぇ不安定になるんだっけこれ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:37:17

    それでも壊れるっていう欠点もあるし、そういう点だとエイハブ・リアクターの方が優秀とも見れる。基本的に壊れない、仮に壊されても世界が滅ぶでカウンターできる

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:37:52

    疑似は内部のバッテリーが切れると専用の設備で調整しないといけないんだけどそれも地球連邦っていうめちゃくちゃデカい組織ならバックアップ体制も完璧だから問題ない
    このデメリットもむしろテロリストとかが疑似太陽炉を安易に使えない抑止力的なもんにもなってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:38:45

    >>9

    ただ大量の粒子を生成・放出する機関なので機体の中では一番壊れにくいとこなのよねドライヴ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:38:46

    >>8

    単純に2個付けるだけなら簡単

    2個を同調させてツインドライブにするのは大変

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:40:02

    >>9

    エイハブ・リアクターは壊れない方がむしろ問題というか……

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:41:21

    外宇宙に行く時にはオリジナルドライブも量産まで行ってるから技術革新があったりするのかもな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:42:15

    >>6

    オリジナルと違ってGN粒子の生成量は有限だしスターターとなる設備が必須

    ただ一度動かしたら停止出来ず改良も出来ないオリジナルと違って手を加えられるのが強み

    木星でのTDブランケット確保が必須なオリジナルに対して

    擬似は地球圏で製造可能と製造面でも優れてる

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:42:41

    >>13

    壊れないせいでデブリ帯ができて航路が限定されたりレストアされて裏社会のMSになってるからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:43:46

    >>15

    戦闘でGN粒子使いたいだけなら疑似でも問題ないからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:44:09

    ビーム兵器用のエネルギーと空飛ぶ推進剤をひとまとめにできるのが強すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:44:13

    性能のかなりが粒子制御能力に依存するからアンテナ交換するだけでバカみたいに性能上がるの凄いよね
    他のエンジンがあくまでエンジンなのにこれはそれを超えた何かなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:45:07

    >>14

    実際ソレスタルビーイングもトランザムと言うの移動手段のおかげでクアンタ用のGNドライブ新造出来たからね

    木星まで行ける足があれば後は一組織がちまちまやるより地球総出でやれるようになれば量産も出来る

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:45:24

    >>19

    最初のジンクスから劇場版のⅣまでフレームとかそのまんま外装変えればなれるって凄いよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:53:23

    あと無限に出るといっても生産できる粒子量は常に一定で瞬間的な火力を出すにはコンデンサーに貯蓄が必要。トランザムや単純な酷使、機体の破損でコンデンサーにためた分を使い切ったりためれなくなると機体の動力、推進、攻撃エネルギー全部を賄ってるせいですべてが回らなくなり弱体化する

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:54:41

    >>20

    ただそれでもトポロジカル・ディフェクト自体は宇宙から拾ってくる必要があるので

    やっぱり量産には遠いんじゃないかなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:54:43

    ドライブ自体はもう手を付ける必要無いくらい完成されててコンデンサーの技術が1番おかしい進歩してる所ある

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:57:48

    >>22

    でも劇場版で月みたいなサイズのELS貫通したソレスタ砲でもGNドライヴ交換の要因は

    オーバーロードによる破損であって出力使い切ったことによるものではないあたりドライヴの出力限界相当高い

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:58:10

    >>23

    2364年時点でも製造コストに見合った量の供給ができてない超がつく貴重品やからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:58:50

    >>12

    いや、そうでもない

    太陽炉は量子波を放っててなんも考えずに複数積みするとその量子波が干渉しあって稼働効率が落ちる

    元々ナドレのプロトタイプにあたるプルトーネでダブルドライブを搭載する予定だったけどこれのせいで不具合起きて中止になった

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:59:19

    >>25

    ここで言ってるのはオリジナルのほう

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 16:59:52

    便利だけどフレームにコンデンサと供給コードが増えるから設計面倒になるんだよね
    電気だけで完結するSEEDとかがそういう面では楽だったりする

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:03:25

    >>29

    だからスペースに余裕があるティエレンがアヘッドのベースになったわけだしな。いきなりポン付けしてもGNフラッグみたいになっちまう

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 17:17:09

    リボガンのツインドライヴって結局リボンズが秘密裏に作ってたから劇場版で連邦がソレビ号とヴェーダを接収した後も手に入れてないんだっけか

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:09:49

    >>24

    種のバッテリーに通じる物があるよな。

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:12:18

    >>30

    プラモ作るとまじでそっくりさん

    肩関節と股関節は特に

    ピンの向きが違うだけで全く同じ形してる

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:15:12

    サキブレも量子テレポート担当機だけ純正炉という

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:18:06

    粒子だけなら自然界に存在するマ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:19:28

    >>35

    うん

    elsの母星のシーンでも六角形の板状のelsの間にGN粒子のエフェクトが描いてある

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:21:03

    >>35

    GN粒子の正体は宇宙の始まりから存在する原初粒子だから完全な自然物

    だからこそSF考証の寺岡さんはGNドライヴを宇宙の卵と表現してる

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:21:35

    GN粒子は最初からあの世界に存在するけどCBが活動開始するまで誰も発見してなかった
    ハゲは21世紀の時点でそれを発見し動力炉としての設計を行い更にツインドライヴまで理論を作ってた

    ハゲおかしくない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:23:40

    >>31

    ヴェーダが情報制限してるんだと思う

    ティエリアがラファエルでトレミーの元に向かった時のイノベイドの培養槽ある区画も連邦は把握出来て無かったし色々と情報を開示しててもツインドライブ他を渡すのはまだ危険と判断したのかもね

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:24:32

    >>31

    破損したリボガン自体回収されていればデータは残ってるはず

    そもそもヴェーダに入っていない情報は本来存在しない

    リボンズの目を通してヴェーダにもその情報は入っているはずだからね

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:32:59

    GNドライブの宇宙機向けエンジンとして一番ヤバいのは推進剤不要なことなんだよね
    軌道エレベータの実用化してる00世界というか、母艦が宇宙な飛び立てるガンダム世界だと目立たないけど、
    ロケットの大部分を占める推進剤がゼロにできるのは魅力的すぎる

    永久機関のオリジナルGNドライブはもちろんのこと、
    疑似GNドライブだって電力を推進剤に変換できる理想の宇宙用エンジンだからな
    それこそイナクトみたいな遠隔電力送受信に対応すれば、加減速能力が事実上無限になって太陽系植民はお茶の子さいさいになる

    モビルスーツとしても母艦から遠隔電力供給とかでリチャージ可能になれば、
    疑似GNドライブでも着艦せずとも弾薬推進剤補給可能になる無法が発生するからやばいよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:35:04

    リボンズもそこまで万能じゃねえぞ、2ndあれこれはヴェーダの御機嫌伺いながらでしかないし
    トランザム解禁&マイスター情報はイノベ抹消はされたけど実際はヴェーダはオリジナルの太陽炉の位置を常に把握してる
    悪用したらマイスター情報世界にばら撒く&太陽炉停止コンボかましてくる訳で、ヴェーダが生体シグナル管理してたイオリアの死と引き換えにトランザムとツインドライブの情報を発信しているシステムトラップだから
    ヴェーダが完全解禁されたなら転がってそうではある

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:41:34

    改めてガンダムシリーズの中でも最優のエンジンだと思うね
    推進剤、装甲強化、慣性制御、質量制御、火器転用にバリア転用、ワープ可能
    全てこのエンジン積んで機能付けるだけで可能にするんだし
    活動制限がある疑似太陽炉ですら無補給でも数日は稼働可能な時点で破格の性能だし
    大体のMSの活動限界時間なんて1日も無いよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:42:05

    SF的には一種のモノポールエンジンの類として見れるんだが半永久機関としての特性とGN粒子の万能っぷりが相乗効果でやべーことになってる

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:48:16

    疑似とは言うが太陽炉のオリジナルと言う意味では擬似のが先なんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:53:46

    >>41

    そして00は遠隔給電技術はあるのよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 20:59:19

    >>46

    恐らく通常の運用なら着艦して疑似太陽炉のチャージすれば間に合うからGN-Xとかにその機能は無いのだろうが、

    ヴァーチェみたいな粒子を大量消費する機体を開発するとなったら無線給電からの疑似太陽炉のリチャージ機能とかつけそうではあるよな

    無線給電はできるんだからあとは太陽炉にMSサイズでどうリチャージ機能つけるかってだけだし


    そして母艦もGNドライブ推進となれば地球からのエネルギー供給受けて大推力とかやりそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:07:16

    >>43

    あとダウンウォッシュというか、推進剤噴射して地上とかのもの吹き飛ばすような問題がGNドライブだとなさそうなのもかなり大きいんだよな

    ハサウェイで地上に降りたMSが動くとちょっとの動きで大変な事になってたけど、

    太陽炉搭載機だとGN-Xとかが空母に降りるときもすぐ下に誘導員がいて、熱風で吹き飛ばしたり一切してない

    だから市街地や艦艇、砂浜や森林地帯でも遠慮無く発着させられて運用の柔軟性が広い

    なんなら格納庫から直接飛び立っても工具吹き飛ばしたりしないんじゃないか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:07:58

    >>47

    アヘッド長距離偵察型が受電装備を持ってるね

    ただ擬似太陽炉の電池切れが問題になったのって逃亡続けてたトリニティだけな上にその状態でも普通に戦っているのよな

    普通に使う分には全くいらない

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:44:09

    >>49

    まぁ受電装備が必要になるのは長期間の補給見込めないような極わずかな任務くらいだからな

    サキブレみたいに探査機はオリジナルの太陽炉載っけるだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 05:30:24

    多分ゲロビ連射でもない限り足りなくなるなんてことないんだろうな
    まあゲロビやったとしてもガデッサとか見る限り問題なさそうだが

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 07:00:34

    >>15

    純正太陽炉をMSの固定装備にして

    同時装備した擬似太陽炉のチャージを兼ねて貰うのが丸い感じなの?

    擬似はその都度改良する方向で


    なんかドライヴ同士で喧嘩しそうだな

  • 53二次元好き匿名さん24/12/09(月) 08:08:02

    >>52

    オリジナルはGN粒子を無限に勝手に生産し続けるGN粒子生成炉。擬似は投入された電力をGN粒子に変換するエネルギー変換炉だからそれだとオリジナルのGN粒子を一旦電力にしてから擬似に回す事になるから二度手間になる

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 08:37:25

    >>53

    なるほど感謝


    粒子貯蔵タンクにそのままGN粒子入れた方がよさそうね

    タンクでもトランザムできるし

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 09:16:18

    純正太陽炉と貯蔵タンクの破損、喪失時に備えて、
    他所から充電すれば動ける擬似ドライブを装備しとけば保険にはなるか

    ドライヴ一基分の出力も確保できるし、残せば非常用電源にもなる。
    ここまで追い込まれて機体が無事ならな!

    まあ俺が純正(緑)と擬似(緋)の異色ツインドライヴが見たいだけです

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 09:22:29

    見た目をほとんど変えずにハイパートランスを付与できるガンブレプレイヤーの強い味方
    なお一番使われているのは恐らく胸部へのツインドライブ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 11:07:21

    sfならいろいろ永久機関はあるんだけどここまで多機能なのは他に見たことない
    出力だけなら上のもあるけど最優はほぼ間違いないと思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 11:11:16

    出力で上回る動力って大抵量産や取り回しに難があるからな
    木星という比較的近い環境があれば新規生産も可能で勝手に変なことしない(※ココとても重要)動力炉なら最優と呼ばれるのも納得だ

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:08:35

    >>56

    タケノコ積めばジムだろうがザクだろうが

    GNジムとGNザクになってトランザム使用可能になる優れものよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:39:17

    >>27

    乾電池やパソコンのメモリみたいやね

    相性考えず雑に混ぜて使うと本来の性能出せないどころか最悪壊れるのはあるある

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:42:41

    >>45

    それ構造がシンプルだからこっちが先に生まれたんじゃね?って考察から一人歩きした話で公式はそんなこと言ってないらしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:52:20

    擬似太陽炉の電池切れ問題をやると前作とネタが被るっていう問題があるのでね
    無補給の逃亡生活で電池切れ間近(尚、節約して戦えば問題ない)トリニティ
    トランザムで太陽炉を壊したマスラオ(スサノオも?)
    木星から地球に帰らないといけないガデラーザ

    どの世界観でもエネルギーや推進剤切れで立ち往生するシチュエーションなんだわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:03:17

    この手の人類を進化だのどうだのするエネルギーとしてな余計なことしたりする激ヤバエネルギーじゃないのが一周回って珍しい

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:25:56

    >>63

    まあGN粒子の影響で特殊能力に目覚めた人間と普通の人間の対立があって…とかも一応は設定上あるのよ

    ただ00の面白いのは「そういう対立もあるだろうけど主義主張や人種の違いから来る対立なんていくらでもあるしその問題は別口ですでに通り過ぎたところだから最終的には和解できるさ」ってスタートとゴールだけを用意したことだと思うの

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:46:54

    >>38

    ハゲがおかしいのは世界の真理だから

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:49:43

    >>38

    技術面で言えばこの世界のミノフスキー博士みたいなもんだからさもありなん

    あの人もミノフスキー粒子の発表で宇宙世紀の物理法則ブッ壊した人だし

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:32:36

    エネルギー問題解決に使えそうで使えない感じの奴だよねコレ

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:37:03

    >>67

    永久機関のオリジナルは結局量産性に難点があるからね

    つっても疑似の時点でも恩恵は凄いんだが

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:42:42

    インフラとか民間向けのエネルギーは太陽光発電がめちゃくちゃ発達してるからそれで問題ないんだ
    厳密に言えば太陽光エネルギーも有限ではあるけど少なくとも人類という生き物が存在してる間には余裕で保つし

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:44:52

    ELS戦後は平和利用もされてるのかな GNドライブを浴びれるスーパー銭湯みたいなのがあったら健康に良さそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 00:11:09

    種のニュートロンジャマーみたいに地中に埋め込めば
    GN温泉の完成だな

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 00:21:18

    >>70

    なんか再生治療に使えるみたいなのはあった気がする

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 00:59:01

    >>27

    いや、ツインドライブの難易度に比べればダブルドライブは簡単だよ

    特に疑似太陽炉なら、製造段階で干渉しないように作る事も出来ちゃうし


    単に脳死で数を重ねるとダメって話、ツインドライブの難易度に比べればダブルドライブはやっぱり簡単

    と言うか、クアンタのGNドライブがまさにツインドライブの為に調整して作っているから、疑似太陽炉ともなればオリジナルよりその辺無茶が聞くよな

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 01:20:55

    >>72

    ある意味宇宙そのもののIPS細胞みたいなもんだからなGN粒子

    宇宙のありとあらゆる物質に分化する前の原初物質なんだから人体のパーツにだって変化も可能だろう

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 01:24:16

    GNって頭につければなんでも00世界の武装にできるの発明だと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 02:05:52

    なんならガンダムすらGNダムだからなあの世界

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 08:31:21

    疑似太陽炉の紅いGN粒子は人体に悪影響を与えるって設定あったけどそれは解決したのかな?

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 08:44:01

    >>77

    高濃度GN粒子の毒性問題は実はオリジナル太陽炉でも存在してたりする

    それを無毒化するためのフィルター使って運用してるんだけど初期ジンクスやスローネではそのフィルターが入ってなくて有毒だったのが

    後に改良された二期以降の疑似太陽炉のオレンジ粒子あたりになると疑似太陽炉でも無毒化フィルターが入ってて安全な粒子になってる

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 09:47:11

    >>76

    逆よ逆

    GNドライブのGNってガンダムの中核って意味だから

    まずガンダムありきよ

    で、イオリアさん

    あの世界においてガンダムってどういう意味でつけたんですかね?


    刹那達によって、最終的には紛争を終わらせるものになったけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 09:59:49

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 10:00:55

    >>73

    >>ツインドライブの難易度に比べれば

    アホか

    ツインドライブより難易度の高い技術なんざあるか

    エベレストより登るの楽だからキリマンジャロ登るのは楽って言ってるようなもんだぞ

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 10:32:21

    >>81

    横からだが、その反論の意図する所がよく分からない。


    宇宙開発の世界では何トンもの機械の数グラムの重量を削るために血道を上げるような世界なんだが、エベレスト並のところがもう少しレベルが下げられることの何が悪いのかよく分からないのだけど


    まあダブルドライブがツインドライブより技術的に簡単なのかって言われると、そうなのか? って疑問はあるけど。

    少なくとも連邦ではガデラーザやブレイブ指揮官機等をみるにマルチドライブの技術は完全に確立してるみたいだから、量産できる程度には簡単になってるんじゃないかな。

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:29:53

    アルヴァトーレがなんとかなってるもんな

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:45:28

    >>11

    疑似太陽炉とツインリアクター組み合わせればエイハブリアクターからの余剰電力供給で粒子生成できそうだな

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:56:37

    GNフィールドって外圧への耐性には強い描写あったけど内圧への耐性はどうなんだろう
    もし内圧へも耐性あったら宇宙開発するときにスーツなしで生身で宇宙出れるとかなりかねない

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:34:07

    >>59

    Oガンダムの胴体とか一番ガンプラの中では互換性のあるパーツやから多作品の機体にタケノコ積む時はめっちゃ重宝してるわ。

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:55:33

    技術面からだけでなく操縦の面からドライヴ複数積みについて考察してみると


    ・本編2期までのMSサイズの機体でドライヴ複数積み仕様なのはアルケー(x3)のみ

    (↑MAではアルヴァトーレ、レグナントなどあり、外伝ではデヴァイスバックパックやアストレアⅡもダブル想定だが実際はドライヴ1+コンデンサー1でテストしている)

    ・ブレイヴがダブルドライヴ搭載に成功しつつも採用されてるのはトップガン兼トップオブ滅茶苦茶操縦のグラハム用のみ

    ・加えて制式採用された際に指揮官機をダブルドライヴにするか否かはそのグラハム機の運用で検証してる段階(つまり没にすることも視野に入れてる)


    というのが地味に引っかかるポイントだなと思ったり

    MSサイズへの複数積みの場合だとイメージ以上に操作感と出力バランスがピーキーになってる可能性は無きにしもあらずかも

     

    >>81

    >>82

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:07:39

    そもそもドライヴで推力生み出してる以上、2基の個体差によっては推力にも若干のズレが出たりせんのだろうか 勿論調整はするんだろうけども

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:31:48

    量産可能とはいえ数が多いとは言えないGNドライブを、MS1基に2台も使う必要がどこまである?問題もあるしな

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:11:15

    ジンクスの場合、GNドライブの起動にスターターが別途必要だったけど
    アヘッド以降は不要になったんだっけ?
    必要なままだったら、2基搭載はスターターも2つ用意しなきゃとか
    手間がかかる可能性もあったり…?

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:22:46

    >>87

    (一応訂正)

    マスラオ/スサノオの時点でダブルドライヴだった

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:25:32

    >>27

    …じゃあノリスケ大使のアルヴァトーレは効率最悪ってことすか

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:34:19

    >>92

    ノリスケのとこの開発チームはリボンズの技術提供もあったのだろうが傑作機ジンクスを作ったドチャクソ有能チームだ

    トリニティが強く成りすぎると困るって理由で実戦投入されなかったが疑似GNドライブ付き追加ユニットを付ける形でスローネアイントゥルブレンツという実質ダブルドライブ機も作ってる

    たぶんその辺の問題はクリアしてる

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:38:35

    ダブルドライブ程度だと増える粒子量の割にコストだの扱いにくさだののデメリットが目立ち、
    なんか理由がない限りは採用しなくてもいいかー、みたいな感じなんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:39:50

    機体が割りと大型で内部構造に余裕があるはずで資金的にも問題ないはずのガデッサやガラッゾがシングルドライブなあたりダブルドライブの技術的ハードルは割りと高いよ
    マスラオとスサノオ?作ったのレイフマン教授のメモというチートアイテム装備の天才ビリーじゃん

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:43:08

    >>79

    なにぶん西暦が舞台なせいで現実の「ガンダムに憧れてエンジニアになった人」の一人だったんじゃないかって気がどうしてもしちゃうんだよなこのガンダムありきのネーミング

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:45:55

    >>94

    疑似太陽炉の特性上ダブルドライブして一度に放出できる粒子量は増えても変換元になるエネルギー増やさない限り燃料消費が倍になる問題もありそうだしね

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:56:46

    >>97

    確かに、必要となる電力もドライブ増やすごとに増えていくか

    地球から離れて活動する場合や、デブリとかで無線給電が阻害されたりすれば

    ドライブ増やすのはマイナスに働くパターンもありうるわね

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:01:22

    純正動力炉なら単純にゼロから生み出すエネルギーが増えるだけだからマルチドライヴ系が純粋な強化になるけど
    量産しやすい疑似ドライヴだと増やしてもむしろエネルギードカ食い部になるってわりとドデカいデメリットがあるって考えたらこのへんもバランスいい設定してんな…

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:02:45

    >>98

    そう考えるとアルヴァトーレが大型機だからこそドライヴ多数積みできたのもうなずける

    あのデカい機体大容量エネルギータンク搭載の必要があるみたいな理由もあったんだろうな

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:03:19

    >>95

    アルケーがドライブ×3で積んでたから技術的にできなかった可能性は低いぞ

    他の理由があったと見るべき

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:05:47

    擬似太陽炉って外側にエネルギータンク持つ必要あったか?
    母艦から発進する前のチャージで擬似太陽炉内に必要なエネルギーが充填されるものだと思ってたけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:11:08

    >>73

    擬似太陽炉の不利点→止まる、永久に使うことができない


    擬似太陽炉の利点→止めれる、止めて専用化や調整や改良が抜本的に可能

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:11:43

    この辺を加味した時に浮かぶ疑問点としてはリボーンズの擬似ツインドライヴは一体どういう理屈でダブルオーライザーと同等以上の粒子生成量を達成していたんだろうという点がある

    そもそもツインドライヴの理屈自体もまぁまぁ不透明ではあるのだが、同調可動による粒子量増加にTDブランケットが関わっていない(半永久機関を介在させる必要がない)と仮定すると擬似太陽炉に対する認識を色々と改める必要が出てくるかもしれない


    >>97

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:12:59

    >>101

    んじゃ何で積んでなかったんだろ

    ガ系は元々ダブルドライブ機になるはずだったプルトーネからガルムガンダムを経て発展したからダブルドライブ機にするなら比較的簡単な部類のはずなんだが

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:17:09

    >>105

    あり得るとしたらガ系はアヘッドやGN-Xを運用するアロウズの艦艇を拠点として運用することを想定していたため、

    ダブルドライブにするとその運用インフラに乗っかれなくなるからって可能性はある


    マスラオとかは試作機というか実験機としての趣が強いからその辺は無視してたろうし、

    アルケーは単独運用前提だったろうしな

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:19:26

    >>102

    そこに関しては説明ないからなんとも

    ただ疑似太陽炉が原理的に別のエネルギーをGN粒子に変換するって特性であることを考えると太陽炉の外側だけじゃ容積に限界があるから別んとこに大型エネルギータンク外付けしてより大容量にってする考え方は普通にありそうなんだけどね

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:22:34

    >>104

    シンプルなダブルドライブだと理屈の上では単純に消費エネルギーも倍になるけど

    疑似太陽炉でツインドライブにした場合エネルギーを二倍使っても生み出せる粒子量が二乗になると考えたら実質エネルギー変換効率が爆上がりするしそこは相当なメリットな気がする

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:24:41

    >>104

    >>同調可動による粒子量増加にTDブランケットが関わっていない

    関わってないぞ

    ツインドライブの肝はドライブ稼働時に放出される量子波の方

    このドライブを至近距離で同時稼働させると量子波でドライブ同士が干渉しあうせいでダブルドライブの技術的ハードルになってるんだが、この「ドライブは互いに量子波で干渉できる」性質を利用して量子波を制御同調させる、つまり息を合わせて干渉させあうことでツインドライブが成立する

    トランザムバーストはイノベイターの脳量子波を利用して更に限界まで同調させることで成り立つ現象

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:25:30

    >>105

    軍隊での運用になるからじゃない?


    たとえば普通の1個積みとかなら「壊れたんで別機の1個を調整してポン付けしてください」で済むところ、

    三個積みなら「三個調整して三個積んで、これ仕様書です」とかになっちゃうもの


    ドムを12機くれよ理論になるが、ようわからん外様の協力者のために出撃枠やドライブの在庫割かれることになるもの

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:26:23

    >>107

    ただその場合、擬似太陽炉をリチャージするときに擬似太陽炉を一旦停止する必要があるかという問題が

    長距離偵察型みたいな場合は、一旦停止して擬似太陽炉にチャージして再起動ってやり方で問題ないだろうが

    一度の戦闘に使えるエネルギー量を増やすための増槽的な扱いなら擬似太陽炉を停止しないとリチャージできないのか大丈夫なのかは重要になる


    あとそのエネルギーをどう保持するかが問題

    それこそGNコンデンサーに高エネルギーのGN粒子として保持してるほうが容量確保できるなら、

    いっそ擬似太陽炉&大容量GNコンデンサーの組み合わせが正しくなる

    ブレイヴは確か長距離移動用にGNコンデンサーを使い捨てにしてたよな

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:29:39

    >>111

    外付けエネルギーが電力だとしたら外付けの大型バッテリー搭載しとけばそこから一定の電力をドライヴには送りつつバッテリーには別んとこから普通に電力を充電するとかできそうなもんだけどなあ

    スマホを使いながら充電できるようなもん

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:30:31

    ・重粒子を蒸発させることなく質量崩壊させる時にエネルギーとGN粒子が発生するのがGNドライヴの基本理論

    ・活性化したトポロジカル・ディフェクト(宇宙の卵)を基幹部に用いて半永久可動するのがオリジナル、用いないのが擬似

    ・トポロジカル・ディフェクト自体もGN粒子を無限に放出する


    というのが設定から判明している範囲とすると擬似太陽炉は電力を使って重粒子を質量崩壊させていると仮説できるかな?


    >>104

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:36:41

    >>102

    母艦でドライヴ起動に使う必要があるのはイナーシャ…つまりゼロから起動のために高エネルギーぶっこむためのものであって

    いったん動かしちゃえばけっこう無茶できるもんだと思うよアレ

    昔のバイクで足でペダル蹴ってエンジン回す弾みつけるキックスターター的なもんというか

    現実の戦闘機でエンジン停止状態から起動するために圧縮空気送り込む外部コンプレッサーというか

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:39:10

    >>112

    そこで電力として保管するのか、高エネルギーのGN粒子として保管するのか、

    どっちが容量稼げるのかって話もあると思うぞ


    同じ寸法とか重量のバッテリーより、GNコンデンサーのほうが容量が大きいってなったら、

    わざわざ外部にバッテリーとかで電力を保持する理由がなくなる


    擬似太陽炉は一度起動したら電力を注ぎ続けないといけないわけじゃないようだから、

    GN粒子への変換器でもあるが、ある種のバッテリーでもありそうだが

    それも普通のバッテリーより大容量の

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:39:30

    >>102

    >>母艦から発進する前のチャージで

    その認識で概ね合ってるよ

    ただアヘッドは開発母体になったティエレンの名残で所々旧来のGNドライブ非対応モーターを補助に使ってるからそれ用に別途バッテリー積んでる

    あとアヘッド強行偵察型はその任務上長距離長時間稼働する必要があるから疑似GNドライブに追加充電するためにイナクトなんかで採用されてたマイクロウェーブ充電と大容量バッテリーを搭載してる

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:41:55

    劇中トランザムライザー関連の描写とリジェネのトランザムバーストについての説明(イノベイターの脳量子波がツインドライヴと連動してGN粒子の純度を増し意識共有領域を作る≒意識共有のためには粒子が高純度でなくてはならない?)を踏まえつつ生成量だけでなくGN粒子の純度についても視野に入れると


    ・ツインドライヴの同調稼働

    ・ツインドライヴによるトランザム発動

    ・イノベイターの脳量子波


    それぞれがドライヴが生成するGN粒子の純度を高める要素になってるっぽいが、

    リボガンの擬似ツインは粒子生成量を増やせても純度は高められなかったが故に00のような現象を引き起こせなかった(故に擬似)ということなのだろうか?

    それとも条件さえ満たせばリボガンのような擬似太陽炉のツインドライヴでも量子化したり意識共有領域を作ったりすることはできたのだろうか


    >>104

    >>109

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:51:59

    GNコンデンサーでもトランザムバーストができてるからな

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:01:16

    >>117

    リボーンズガンダムがトランザムしたのは劇中で35秒程度だったから単に超常現象起こす前にダブルオーライザーと相討ちになっただけとも考えられる

    量子化に関しては劇場版のクアンタはイノベイターの脳量子波でテレポート位置をスキャンしてテレポートするとある

    ダブルオーライザーの量子化もこれと同じ原理で刹那がイノベイターに覚醒しきってないから偶発的にしか発動しなかったと考えればリボーンズガンダムが量子化しなかったのは単純にリボンズの能力不足とも考えられる

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:05:23

    最終的に∀に行き着くとなると結局不要になったかなくなったかになるのは悲しいね

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:24:56

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:26:04

    >>120

    言うてOO世界ならそう悲観的に捉える必要もないと思うが

    あのまま順調に宇宙進出してったならもしかしたらターンエーが文明埋葬した範囲よりも外でGNドライブの完全上位互換後継機と進化した人類がバリバリ稼働してますとかも妄想はできるしね

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 01:22:32

    >>122

    なんなら∀に搭載されてる縮退炉が純正太陽炉の物質封入技術を応用してる!とか

    月光蝶はナノマシンとされてるがそのナノマシンがあんだけ万能なのはGN粒子をナノマシン精製に利用しているからだ!とかいくらでも屁理屈こねくりまわせるしな

    あとターンエーの短距離ワープとか00の量子テレポート以外だと他にできるやつあんまりいないし

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:20:51

    >>101

    そうすると今度はリボーンズガンダムオリジンがシングルドライブの予定だったのがノイズになるんだ

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:56:44

    >>78

    そのへんの戦いが00Pだな

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:45:05

    >>124

    だから本来はリボーンズガンダムも、同じくアロウズのインフラに乗っかって運用することを想定してたって話になるんじゃね?

    それがツインドライブの情報を得てなり振り構わなくなったみたいな

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:49:06

    GNドライブで1番すごいのは1個あたりの生成量を100とした時ツインドライブ時に1個あたり5000で50倍の粒子出してるのにそれでオーバーロードとかが一切起こらない点だと思う

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:05:48

    >>126

    ないないない

    ・アルケーガンダムと同じくガンダムであることを偽装してないのでアロウズのインフラや施設で使うと政治的にマズい。なのでリボーンズガンダムがアロウズのインフラに対応した設計ならアルケーガンダムだって対応してなければおかしい

    ・リボーンズガンダムは誰も信じてないリボンズが自分専用に作った機体であり、アロウズのインフラ使うことを想定して設計するようなやつなら単体での性能が下がるの承知で2つ(3つ)のコンセプトが異なる機体を強引に一つにするような設計にしない

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:13:47

    >>127

    ソースは?

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:15:53

    >>129

    単純にツインドライヴは二乗の粒子量になるけど壊れたりはしてないって話では…?

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:16:47

    >>129

    ソースはって

    ツインドライブは粒子生成量が二乗になるんだから一個のドライブの生成量を100とするなら100の2乗で10000、それを2で割って5000

    簡単な算数じゃん

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:20:34

    00の技術関連について詳しく知れる良スレ

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:15:13

    >>131

    最初の100ってどこからでてきたの?

    10や1000だとかなり数字がかわるが?

    算数以前だが?

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:29:55

    >>133

    >>127>>131も「100としたら」、「100とすると」って仮定であることを断ってるよ

  • 13513124/12/11(水) 13:38:54

    >>133

    君にも分かりやすいように書くまでもないと省略した部分も含めて改めて書こうか

    GNドライブ一つの稼働率を100%としたときツインドライブは稼働率が2乗になるので稼働率10000%

    ドライブ一つあたりの稼働率は10000%÷2で5000%

    実に50倍もの稼働率となる

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:47:15

    >>135

    >>134のコメで理解したがその数式は間違ってる

    パーセント二乗してどうすんの?

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:51:58

    >>136

    >>134が言及してる通り、そもそも>>131の時点で仮定であることを断ってね?

    揚げ足取りなのでは…?

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:01:23

    疑似炉と太陽炉の違いってただ単にトポロジカル・ディフェクトの維持とエネルギー状態だけなんじゃないか……?
    そうするとツインドライヴ出来たり色が赤かったりに説明がつく

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:06:41

    >>138

    そうだよ

    ただ色が赤いのは別に深い理由はないよ

    調整しだいでアルヴァトーレみたいに金色にできたりエクシアリペアⅣみたいにオリジナルの太陽炉と同じ色にもできるから

    単にデフォルトの調整のときの色が赤いだけ

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:19:03

    >>139

    赤がデフォルトで調整すると黄色ってのも光の色のエネルギーから考えると納得がいくんだ

    黄色の方がエネルギー高いから、粒子に後からエネルギーかけて黄色にしたんだなって考察ができて

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:23:57

    >>11

    クアンタの盾に動力炉を仕込みます→正気か?

    ってなるのが普通だけど動力炉とその周辺が一番硬くなるからな

    盾で防ぎきれない攻撃を受ける時点で撃墜確定だから実は合理的という

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:26:41

    >>141

    そもそもクアンタのバインダーは「ある程度盾としても使える多機能プラットフォーム」って側面が強いからな…

    ドライヴ内蔵の外部ユニットかつソードビットマウントプラットフォームでもある

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:28:03

    >>141

    戦艦3隻ビームをなんでもない顔して受ける怪物シールド……

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:29:26

    >>139

    オレンジが毒性無くしたのはわかるけど赤色と金色って色以外違いないの?マジか

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:30:30

    >>144

    そもそもアルヴァトーレのGNドライブ毒性付きの初期型だし

    だからアルヴァトーレの砲撃喰らったラッセが細胞異常患ったわけで

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:40:32

    成程、サンクス

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:50:11

    >>137

    なんか最近他人の考察とか過程にいちいち揚げ足取りして否定ばっかするの多い気がする

    よそのスレでも他人の「こうだったらすごくね?」「こう過程したら面白くね?」に文句つけまくるの見たし

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:05:30

    コンデンサ容量が継続的に増えていくとτ型を積んで火入れ〜停止までの生成量よりもタンク積んだ方が容量多くなるブレイクスルーもあるのかね

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:16:24

    >>142

    ついでに、00Rではできなかった直結でのツインドライブも可能

    とはいっても、GNドライブの直結稼働にどんなメリットがあるか良くわからんのだが

    劇中でも解説されてなかったと思うし

    複数のGNドライブを直結稼働させたのってガデラーザとクアンタだけというか

    上で語られてたように、そもそも複数積み自体が少なすぎるし…


    >>147

    わけわからん噛みつき方してくるのは、触らずスルーした方がいいと思うわ

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:20:21

    >>128

    逆じゃね?1機で様々なシチュエーションに対応するっていうのがコンセプトとして先んじてるせいでダブルドライブ採用できなかったんじゃね?

    結局リボーンズガンダムでもツインドライブ採用でタンクモードがオミットされたし

    ダブルドライブ採用による粒子発生量増加よりもモードチェンジが優先されただけじゃないの

    瞬間的な粒子供給量ってだけならGNコンデンサー増やすっていう手もあるしな

    ツインドライブだと粒子発生量増加があまりにも多すぎたのとダブルオーガンダム対抗の意味でもツインドライブありきになったんでモードチェンジが縮小されたのでは

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:43:03

    使えてもイノベイドにツインドライブ使わせないは仲間を信用してないリボンズなら普通にありそう
    その上で複数済みの危険もテストする意味でアルケーに積むとかはなくはない、か?

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:13:15

    >>150

    リボーンズガンダムがアロウズのインフラに乗っかって運用することを想定してたのはありえないって話をどう逆にしたらそんな話になるの?

    安価先間違えてない?

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:15:11

    アルヴァトーレが7
    ガデラーザ本体が7(1個は予備なので実質6)
    マルチドライブの劇場版までの限界は7基っぽいな

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:15:13

    リボーンズガンダムって作中だとソレスタルビーイング号から発進したからインフラもなにもなかったろうけど、
    アロウズの使ってる母艦を使って出撃する可能性あったならアロウズのGNドライブ運用設備使えるようにすんじゃね?
    リボンズが母艦もなしに長躯MSのみで行動するとは思えないしリボンズ専用母艦もないし

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:37:33

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:42:24

    >>154

    >>アロウズの使ってる母艦を使って出撃する可能性

    それはない

    なぜならリボーンズガンダムの開発理由は「万が一の用心」だから

    まず何度も言ってるが2nd当時はガンダムフェイスはタブーでリボーンズガンダム以外の機体は偽装して隠してる

    この時点でリボンズがリボーンズガンダムをアロウズで運用する気がないことが分かる

    そもそも黒幕ポジのリボンズが自分でガンダムで出撃するようなことはほぼない

    アロウズなりイノベイドなりサーシェスなりを動かせばそれで事足りるから

    それでもリボーンズガンダムを作ったのは万が一の用心であることが00Vのリボーンズガンダムオリジン編で語られている

    現に劇中でリボーンズガンダムで出撃したのはティエリアにヴェーダを取られてトライアルシステムで自分の陣営のMSが行動不能になったのが理由だった


    結論リボンズはあくまで絶対絶命のピンチの時の切り札としてリボーンズガンダムを作ったのでリボーンズガンダムでアクティブに活動することを想定していない

    そしてリボンズがリボーンズガンダムを使うような絶体絶命のピンチはヴェーダ奪還くらいしかないのでソレスタルビーイング号で整備ができればそれで十分でありアロウズ艦を使うことはほぼありえない

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:48:23

    >>154

    あとな〜

    リボンズが整備性とかアロウズ艦との規格だとかそういう細かいこと気にするやつなら

    本来は全く用途の異なる2機の性質を強引に纏めた為、各形態共に特化した性能では原型機に劣る部分があるとか

    タブー扱いの偽装なしガンダムフェイスとか

    もっと先に改善するべきポイント沢山あるから

    >>リボーンズガンダム

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:55:18

    そう考えたらイノベイドって便利よね、技術者作業者を必要な数だけ作れば外部の人間に関わらせずに秘密裏にアレコレできるし

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:36:03

    >>158

    あと、CBのハロも何気に高性能よね

    作業用ローダーを装備させれば整備も任せれちゃうし

    トレミーを少人数で回せる一番の要因だと思うわ

    下手するとガンダム建造でもハロが活躍してたり…?

  • 160二次元好き匿名さん24/12/11(水) 18:57:57

    >>159

    多分全てのガンダム作品の中で1番活躍してるハロ

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:03:14

    >>160

    木星から地球にGNドライブ持ってこれるくらいだしな

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:22:08

    >>160

    射撃管制までやるもんな>ハロ

    しかも単純に2つ載せたら多目標の処理能力上がるあたり複数機での計算負荷分散とか協調動作の機能も高いぞこいつ

スレッドは12/12 13:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。