リボーンの未来編って滅茶苦茶長くなかった?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 00:54:29

    面白かったけどすごい長かった記憶がある

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 01:10:08

    アニメは、二回も過去に戻ったのが大きい(割と面白いアニオリだから好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 01:11:51

    まぁアニメだと半分は未来編だからな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 01:13:25

    アニオリのI世ファミリー編のデイモンはどういう存在だったんだろうか…
    デイモンそのものは憑依転生し続けて死んでないわけだから、あいつはリングに宿った残滓とかそんなところか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 01:53:34

    16〜31巻ぐらいだしワンピとかと比べると短いよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:11:34

    まとめて読むと面白いけど本誌で読んでいた時は展開遅くて辛かった記憶がある

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:16:45

    アニメは毎回長めのあらすじ入れてた時期があるからそこ抜かせばもっと話数少なめになってたんだろうな
    それやらなきゃ原作に追い付いちゃうから仕方ないけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:26:08

    長い上にチョイス編とか6弔花編とか異常に区切られてた印象

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:28:26

    引き伸ばしの影響なのか本筋にあんまり関係ない対戦カードとかが多かった記憶がある

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:33:47

    アニメだと未来編オリジナルの敵が割といたような

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:38:35

    若干ダレてたイメージ
    6弔花倒してからの真6弔花は見事なくらいの引き伸ばしだったな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:46:21

    アニメが未来編で終わったからゲームのツナの装備がVGじゃなくてXグローブ(Ver.VR)だった悲しみ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:09:36

    >>11

    真6弔花には100人のAランクの戦闘員の部下がいるのはえーってなった記憶

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:10:46

    漫画だと漫画だと3年ぐらいしていたよ
    巻数もそれくらい

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:13:49

    雪の守護者が出てくるゲームも未来編内での話って設定だしアニオリとゲーム含めると未来編のツナたちって大分ハードスケジュールだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:05:29

    呪術の渋谷編〜現在も後から読んだらこんな感じなのかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:12:08

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:13:18

    調べてみたところ
    骸編が62-81話
    ヴァリアー編が82-135話
    未来編が136-282話

    骸編前は1話か数話完結だったことを考えると長く感じてもおかしくない

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:14:58

    ぶっちゃけチョイス編は必要性なかったよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:20:11

    >>19まぁ色々事情があるとはいえ

    約束は守らない!このゲームは無効!ってことだからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:20:40

    主人公側が試合で負けたのに屁理屈言って今の無しねー!ってやるのは斬新だった

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:23:12

    >>11

    アニメ見返してて新登場したとこでギブアップした

    唐突感が凄すぎてね

    せめて何個か伏線貼ってあったらなぁ……

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:43:37

    個人的には原作はともかくアニメ全然進まねえな!(あらすじのせいで)と思ってた時期はある

    でも長さ云々もツナのここら辺の台詞で何だかんだ納得しちゃう


  • 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:46:33

    漫画だと20巻弱だからまぁまぁの長さよ。
    アニメのテンポの悪さと長さは00年代ジャンプアニメ共通の現象だったししゃーない

    作り直すには相当の力が必要だしなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:48:46

    逆にリメイクされると既存部分はテンポ早すぎってなることも多いから難しい所

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:15:18

    アニメは二回も戻ってるのがちょっとな。話としては面白いんだけど、帰りたいから戦うって部分が弱まったのと女子たちはそのまま戻っても良いんじゃとか思ってしまった

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:19:07

    チョイス戦自体はいうほど長くないよね。いらないとか言われるけど、山本リベンジできないしユニも出てこれないし……

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:25:44

    長いって意見も分かるけど個人的には長い戦いだったからこそ最終戦でのツナの台詞が響いたし白蘭倒した時は達成感強かったよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:29:14

    >>27

    正直チョイスがたくさんあったなら「いらない」とは言われなかったと思う

    突然でてきて負けて「ノーカン!ノーカンです!」っていれたらいらないね…ってなるよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:29:28

    正直ブリーチとかナルトとかやってる中でこんな長い展開でよくアンケ取れてたなと驚き。
    今の連載陣とかだと少し長い長編やるたけで少し順位下がる感じだから特に。

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:31:16

    >>30

    NARUTOワンピBLEACHの3本柱にリボーン銀魂Dグレの未来のエース予備軍だったからな

    それ以外はバクマン。とこち亀で後はその他有象無象だった記憶

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:31:18

    フリーザ編が7巻くらいだと考えると
    確かに20巻はなげえな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:33:51

    チョイス編はアニメのオープニングがカッコよかったから必要です!!
    ※個人の感想です

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:33:53

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:47:03

    >>33

    最終OPもカッコ良すぎる…


    LISTEN TO THE STEREO!!/GOING UNDER GROUND


  • 36二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:18:29

    メローネ基地編とチョイス編とそれ以降で三分割ぐらいできるからな
    メローネ基地編とチョイス編の前には修行パート付きだし

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:27:23

    >>33

    Funny Sunny Dayだよな

    個人的にはEasy Goが好き、アレ歌ってんの桔梗だった気がするけど……

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:59:27

    >>36

    メローネ基地の前に守護者集まるまでの話もあるから4分割じゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:17:40

    ロリコンおじさんと獄寺の戦い以降は唆る展開がそんな無くてな…

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:20:56

    >>35

    リボーンのOPEDにハズレなし

    そしてなぜかEDだけ1クールに1回変更するからやたら曲数が多い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています