フィールド時発動特性

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 18:52:29

    もっと増えてほしい
    特にミストとサイコ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:06:13

    天候要員は未だ色褪せない強者揃いなのにフィールド要員は層が薄すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:07:20

    >>2

    カプとイエッサンとゴリラは強いだろ!?

    もう片方の特性がメインのガラルドガスとウニはまぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:09:52

    >>2

    カプにゴリランダー、イエッサンとフィールド要員のが平均的に強くね?

    カプがいないとミストとエレキは層薄いけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:13:06

    多分初のフィールドで発動する特性だけどあんまり知られてない

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:13:20

    サーフテイル・くさの毛皮・ぎたいしか無いのか

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:14:25

    >>6

    …?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:16:02

    >>7

    無いはずだったんですよ博士

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:25:59

    もし次回作にブーストエナジーが無くなったらエレキフィールドパ流行るかな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:28:37

    >>9

    エレキメイカーがバチンウニなので…

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:30:26

    ウニも悲観するほど悪い性能では無いんだがな
    数値の配分がな……
    ライジングボルト返してあげて

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:35:37

    >>9

    コケコがいれば強い

    レギュGダブルだとミライドン構築にはだいたいカイナがいた

    無振りでH振りローブシンより硬くAブーストすると伝説のポケモン並の数値になるからカイナを強く使えるだけでも価値がある

    相性補完できるイサハもレギュGでは実績あったしコケコいれば一般ルールでも強いだろうね

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:38:43

    >>12

    剣盾、SVの流れ的に1世代前の特別なポケモンは全員内定しそうだしエレキが来れるのか、いつから使えるのか次第なのかな

    土着の守り神と未来から来た機械達の絵面の合わなさよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:47:19

    自分で草生やして強化されるゴリラが真っ当に強い
    威力55がA125によりタイプ一致草技強化が乗って先制技になるの駄目でしょ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 19:49:35

    >>14

    信じられるか?これが数年前まで威力70で飛んでてきたんだぜ…

    禁止ルールでバチンキーが使われてた上に弱点タイプ出すとB高いポケモンでもダイマしなきゃ普通にぶち抜かれたのいまだに怖いわ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 21:50:51

    >>15

    バチンキーの時点でA85だからまあまあ火力出るんやな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています